![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_purple.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
先の三浦の河津桜では古~いクロモリフレームを引っ張り
出してのライドとなりましたが、緊急に寄せ集めで組んだ
わりには”それなり”に楽しめたのでした。
フレームは知人からいただいたおそらく25年くらい
前の製造のミヤタ製。
グレードは不明ですが、当時の完成車で10万前後の
レベルですか。
メカ系は当時モノのシマノとサンツアー。
もちろんWレバーだ(笑)
ホイールは8sを使ってみました。
ハンドルまわりは普段のチョイ乗り用にとライザータイプ。
サドルはそのへんに転がっていたやつ。
まあ、ようるすにたいしたことないのだけど、のんびり
流すにゃこれで十分。
いわゆるヴィンテージの部類でしょうか。
でもね、それなりに十分ロードなテイストは残っているし、
忘れていた頃に押入れから出てきた昔のいただき物のワイン
みたいな味わいで、個人的には○(爆)
最先端のカーボンやチタンも良いけど、たまにはこんな
懐かしいものもまたよろし。