コウモリ対策をした先日の現場。

その後はコウモリの糞が落ちていないということです。うんうん、対策成功かな(笑)
ということで、残る3カ所を本日やってまいりました。
まず、忌諱スプレーで嫌がらせをし、同じように金網を張ったり、すきまをコーキングで埋めました。
で、瓦の下はいったいどうなっているのかとのぞいてみることに。

奥にはコウモリの糞がいっぱい溜まっておりました。

これで対策は万全かな。。。とその屋根の帰り道、『バキ』と鈍い音。。。あぁ、瓦、割ってしまいました。。。
ほんと家づくりの仕事って、いろんな場面があるわぁ~(笑)
ではまた。
おさむ

その後はコウモリの糞が落ちていないということです。うんうん、対策成功かな(笑)
ということで、残る3カ所を本日やってまいりました。
まず、忌諱スプレーで嫌がらせをし、同じように金網を張ったり、すきまをコーキングで埋めました。
で、瓦の下はいったいどうなっているのかとのぞいてみることに。

奥にはコウモリの糞がいっぱい溜まっておりました。

これで対策は万全かな。。。とその屋根の帰り道、『バキ』と鈍い音。。。あぁ、瓦、割ってしまいました。。。
ほんと家づくりの仕事って、いろんな場面があるわぁ~(笑)
ではまた。
おさむ