地球と生きるYOGA  「Union Yoga japan」

京都を中心に活動を続けている Toshiの活動記録
生きたヨーガを伝える ちょっと真面目なあるヨギのブログ

Swami Chetan師 京都リトリート

2012年09月24日 | スワミ・チェータン師 
昨日と おととい スワミ・チェータン師によるヨーガリトリートが京都でありました。

僕は今回 通訳担当ということで両日お手伝いさせてもらいました。




約一年ぶりのスワミジのワークショップ。

わくわく半分 通訳大丈夫かなぁ の不安半分で迎えた初日、

スワミジは 僕の不安をよそに なんの出し惜しみもなく 
胸に湧き上がってきたメッセージをどんどんと
言葉にしてくれ ・・・ 
おかげで僕の頭は 必死に寝ざめの悪い脳を叩き起こし、
あまり使うことの無い回路を総動員して 
通訳作業にあたっていました。


胸に残る言葉の数々に 心を浸らせる暇は僕にはありませんでしたが、
こうして 終わった今 ようやくほっとして 言葉を噛みしめています。


何日かかけて 少しずつ消化して この先のライフスタイルの指針としていきたいと
思っています。


久しぶりに受けた スワミジのヨーガワークショップ。

マントラ・音という力を 存分に操り 自分というエゴの殻を やさしく溶解させ
意識の深遠へと 導いてくれる あのスワミジの力は
インドの奥深さが 色濃くにじんでいて・・・
今 自分がどこにいて 何をしているのかを 忘れさせてくれるかのような
深い解放感と心地よさがありました。 
 
改めて 音の力と スワミジの導き力の強さを感じさせてもらいました。


これを何日も続けて受けれたら きっと ものすごく気持ちがいいだろうなぁ^^

またインドにでも 行っちゃおうかなぁ?!


このワークショップでは他にも 色んな気付きや いいメーッセージがありましたが、
やっぱり文章にはしにくいので、また改めて9月30日の日曜夜クラスでお話させてもらおうと
思います。
この日はひとまち交流館で6時~9時までお話&アーサナという形でクラスをしますので
お時間がある方は お気軽に寄っていって下さいね。
一緒にインドの深いい空気を味わいましょう^^






予約、お問い合わせは下記まで
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
インド・伝統ヨーガ研究会
児玉俊彦(Toshi)
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿