今回はちょっと 真面目なご報告。
実は 移住 をすることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/ae0f1da144dc329a3a6876dc7329725c.jpg)
どこか田舎で 自然豊かな 静かな所で暮らしたい、
より、自分らしくあれる暮らしがしたい、という想い。
地球と生きる・・・暮らし。
それは、おそらく僕が10代でしていた旅の中で
感じていた、都会よりも田舎が好き、
という感覚と、ヨガを求めていく理想的環境のイメージに
強く影響されているんだと思いますが、
そんな想いに突き動かされるように
今回、移住することを決めました。
場所は淡路島。
国生みの島でもあり、僕の育った兵庫県の一部でもある淡路島。
でも正直な所、なぜ淡路島か、という核心的な理由は
見当たっていないんですが、
不思議とそこ以外にどこも浮かんでこないんです。
なんとなく、淡路島である理由は見えるけど、
行って住んでみるまでは、まだその本当の答えは分かりそうにない。
縁というものなのかな。
家は 古民家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/1ff090cac3b54c64f3bace32e0b0f5fb.jpg)
畑も付いてて、暇さえあれば 野菜も育てられる広い家。
お気に入りは家の裏の蓮池。
この夏、下見に行ったら ピンクの蓮がきれいに咲いてて、
僕には なんだか 縁を感じずにはいられない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/23/8ea9954f164fa5c3f844551ff722d654.jpg)
小さな納屋もあるので、
できればそこで小さなアシュラム的にヨガクラスなんかができれば
いいな~なんて妄想も膨れています。
4月からはそちらで暮らしていこうと思っているので、
これから色々な変化が どっとやってきそうです。
でも京都の繋がりは僕にとってかけがえのないものなので、
京都のクラスはできる限り継続させてもらいます。
島で暮らすことが、自身のヨガを深めることに繋がり、
それをまたいい循環へと繋げていければと思っています。
古民家改修や一緒になんか淡路島でしよ~なんて仲間も募集しているので、
興味あれば声かけて下さいね☆
京都のクラスはできなくなってしまうクラスもあるので、
また1月以降のスケジュールをHPで見ておいてもらえたらありがたいです。
http://unionyogajapan.com/schedule
今ある繋がりとこれからの繋がりがより広く、
そして豊かになっていくことを願って。
Hari Om Tat Sat
Toshi
ホームページはこちらへ
http://unionyogajapan.com/
2018年 インド旅開催します!
4/26~5/8日の辺りで考えています。
興味ある方は、メール下さい☆
実は 移住 をすることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/ae0f1da144dc329a3a6876dc7329725c.jpg)
どこか田舎で 自然豊かな 静かな所で暮らしたい、
より、自分らしくあれる暮らしがしたい、という想い。
地球と生きる・・・暮らし。
それは、おそらく僕が10代でしていた旅の中で
感じていた、都会よりも田舎が好き、
という感覚と、ヨガを求めていく理想的環境のイメージに
強く影響されているんだと思いますが、
そんな想いに突き動かされるように
今回、移住することを決めました。
場所は淡路島。
国生みの島でもあり、僕の育った兵庫県の一部でもある淡路島。
でも正直な所、なぜ淡路島か、という核心的な理由は
見当たっていないんですが、
不思議とそこ以外にどこも浮かんでこないんです。
なんとなく、淡路島である理由は見えるけど、
行って住んでみるまでは、まだその本当の答えは分かりそうにない。
縁というものなのかな。
家は 古民家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/80/1ff090cac3b54c64f3bace32e0b0f5fb.jpg)
畑も付いてて、暇さえあれば 野菜も育てられる広い家。
お気に入りは家の裏の蓮池。
この夏、下見に行ったら ピンクの蓮がきれいに咲いてて、
僕には なんだか 縁を感じずにはいられない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/23/8ea9954f164fa5c3f844551ff722d654.jpg)
小さな納屋もあるので、
できればそこで小さなアシュラム的にヨガクラスなんかができれば
いいな~なんて妄想も膨れています。
4月からはそちらで暮らしていこうと思っているので、
これから色々な変化が どっとやってきそうです。
でも京都の繋がりは僕にとってかけがえのないものなので、
京都のクラスはできる限り継続させてもらいます。
島で暮らすことが、自身のヨガを深めることに繋がり、
それをまたいい循環へと繋げていければと思っています。
古民家改修や一緒になんか淡路島でしよ~なんて仲間も募集しているので、
興味あれば声かけて下さいね☆
京都のクラスはできなくなってしまうクラスもあるので、
また1月以降のスケジュールをHPで見ておいてもらえたらありがたいです。
http://unionyogajapan.com/schedule
今ある繋がりとこれからの繋がりがより広く、
そして豊かになっていくことを願って。
Hari Om Tat Sat
Toshi
ホームページはこちらへ
http://unionyogajapan.com/
2018年 インド旅開催します!
4/26~5/8日の辺りで考えています。
興味ある方は、メール下さい☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます