あ~なんだ部@カフェミレット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5d/c8e1b265a0b5dd183994d8bb5a48eb61.jpg)
今回のあ~なんだ部は思っていた雰囲気とは
なんだか違ってました。
初夏の暑さでわいわい賑やかに!って思ってたんですが、
集まったメンバーがそうだったのか、昼から降りだした雨がそうしたのか、
なんだか温泉旅館にでも泊まりに来たかのような
すご~く まったりとした空気が流れていました(^^ゞ
それだけ、緩むことができたって事なんだと信じてますが^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/38c30fd8fc3ad92b5529e6aaa0fb2c37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7b/c06dd8a43e325eac843a24995a41f9a9.jpg)
まずは史さんの楽健法でまったりと。
参加者のみんなも段々慣れてきてる感じで、
かなり癒し度が上がってる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/fa81786441962e8054f74c4e45a467db.jpg)
やっぱりこれが効いたんだろうなと・・・ まったり。
いびきをかく人もちらほらと・・・(笑)
今回はミレットのアンディ君も参加してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/dfe32535c69f5e9d1ae6e929fd9b9530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7a/32af5be90d1c50a3d6dce3bd6e2e8184.jpg)
特に腰がお疲れのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/3feda80cb5b06f13692e975ec71b2089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/776f32db6637c369d978615e4ceebc2b.jpg)
ミレットさんのご飯は自然の恵みの良さを そのまま引き出したかのような
自然で ありがたい美味しさ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/ddc8724ed3ef4175debf71a00669ade9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c7/28d3cdc87d68b32662b95879d7c63878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2a/5f1a3984f9e8a11f48cc8efed658f5fd.jpg)
ああ、やっぱり とり過ぎた・・・(^^ゞ
午後からのヨガは まったりし過ぎて、動けない人続出(笑) 三途の河を渡ろうと一生懸命
船を漕いでる模様だったので、 アーサナ自体もほとんど動かず、ヨーガニドラー的に
癒しに専念してみました。
あぁ ヨーガ写真はゆるゆるすぎて、紹介するには至らない感じです(^^ゞ
そして、最後には スイーツタイム。
7月6日は今回の参加者の方の誕生日!そして、なんとダライラマの誕生日でもあるそう!
という訳で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/3c39e6fd2b43ac9954aeaa219a05dda3.jpg)
特別にミレットさんに作って頂いてしまいました(^^ゞ
こんなのがささっと作れてしまう樹里ちゃんに脱帽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/5ac58bb2990bc6af33416d5c11248ca3.jpg)
場所によって こんなにもエネルギーが変わるんだなと 改めて場所の大切さを感じました。
僕もはやく森に囲まれた 田舎で暖炉を囲みながら ヘンリー・ソローの様に暮らしたいなぁ。
あ~なんだ部の集まりは二か月に一日だけの集いだけど、こういう自然体を愛する人達が集えるような
コミュニティがもっと京都にもたくさんあったらいいのになぁ と思いました。
ここから輪が広まっていってくれると嬉しいな と思います^^
次回はちょっと先になってしまうんですが、10月5日に開催します!
この日は今年最後の青空あ~なんだを予定しているので、
一緒に癒し癒され、Anandaを愉しみましょう^^
「Yoga meets 楽健法」byあ~なんだ部の詳細は→こちら
至福を一緒に楽しみましょう!
Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5d/c8e1b265a0b5dd183994d8bb5a48eb61.jpg)
今回のあ~なんだ部は思っていた雰囲気とは
なんだか違ってました。
初夏の暑さでわいわい賑やかに!って思ってたんですが、
集まったメンバーがそうだったのか、昼から降りだした雨がそうしたのか、
なんだか温泉旅館にでも泊まりに来たかのような
すご~く まったりとした空気が流れていました(^^ゞ
それだけ、緩むことができたって事なんだと信じてますが^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/38c30fd8fc3ad92b5529e6aaa0fb2c37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7b/c06dd8a43e325eac843a24995a41f9a9.jpg)
まずは史さんの楽健法でまったりと。
参加者のみんなも段々慣れてきてる感じで、
かなり癒し度が上がってる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/fa81786441962e8054f74c4e45a467db.jpg)
やっぱりこれが効いたんだろうなと・・・ まったり。
いびきをかく人もちらほらと・・・(笑)
今回はミレットのアンディ君も参加してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/dfe32535c69f5e9d1ae6e929fd9b9530.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7a/32af5be90d1c50a3d6dce3bd6e2e8184.jpg)
特に腰がお疲れのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/14/3feda80cb5b06f13692e975ec71b2089.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/776f32db6637c369d978615e4ceebc2b.jpg)
ミレットさんのご飯は自然の恵みの良さを そのまま引き出したかのような
自然で ありがたい美味しさ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/ddc8724ed3ef4175debf71a00669ade9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c7/28d3cdc87d68b32662b95879d7c63878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2a/5f1a3984f9e8a11f48cc8efed658f5fd.jpg)
ああ、やっぱり とり過ぎた・・・(^^ゞ
午後からのヨガは まったりし過ぎて、動けない人続出(笑) 三途の河を渡ろうと一生懸命
船を漕いでる模様だったので、 アーサナ自体もほとんど動かず、ヨーガニドラー的に
癒しに専念してみました。
あぁ ヨーガ写真はゆるゆるすぎて、紹介するには至らない感じです(^^ゞ
そして、最後には スイーツタイム。
7月6日は今回の参加者の方の誕生日!そして、なんとダライラマの誕生日でもあるそう!
という訳で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/3c39e6fd2b43ac9954aeaa219a05dda3.jpg)
特別にミレットさんに作って頂いてしまいました(^^ゞ
こんなのがささっと作れてしまう樹里ちゃんに脱帽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/5ac58bb2990bc6af33416d5c11248ca3.jpg)
場所によって こんなにもエネルギーが変わるんだなと 改めて場所の大切さを感じました。
僕もはやく森に囲まれた 田舎で暖炉を囲みながら ヘンリー・ソローの様に暮らしたいなぁ。
あ~なんだ部の集まりは二か月に一日だけの集いだけど、こういう自然体を愛する人達が集えるような
コミュニティがもっと京都にもたくさんあったらいいのになぁ と思いました。
ここから輪が広まっていってくれると嬉しいな と思います^^
次回はちょっと先になってしまうんですが、10月5日に開催します!
この日は今年最後の青空あ~なんだを予定しているので、
一緒に癒し癒され、Anandaを愉しみましょう^^
「Yoga meets 楽健法」byあ~なんだ部の詳細は→こちら
至福を一緒に楽しみましょう!
Union Yoga japan
児玉俊彦(Toshi)
earth_living_yoga@yahoo.co.jp
or
こちらへ⇒contact
H.P. 「Union Yoga japan」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/4d/fdea81dd6879d98009b0321f8c348057_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます