(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

改正後初の真鶴

2021年04月12日 | 西に】東海道本線の傍に【東に
 その後、上東線で真鶴へ。 ★どの列車も結構載ってたような  1056レ EF210-139 (吹) 1215上 ・コキ4-、6-、7-、×22車 ▽SENKO U52A、熊谷通運 U52A×2  8090レ EF210-304 (押) 1243上 ・チキ55-、×9車 ⏪那須塩原行   70レ EF210-114 (スシ) 1322上 ・コキ100系(1u-、3u-、7-、等 . . . 本文を読む

遅れ貨物回収の意義

2021年04月11日 | ☆0番台☆☆[:]≡\| EF66 |/≡[:]☆☆100代鮫☆
 待つ、っていうことは鉄道写真をやる上で一番鍛える要素である。 遅れ66レを牽くEF66 27 真鶴通過、1505時 (31.07.'20)  遅れ貨レの撮影は、公式家頁に情報が出ているのである程度予測がつく。計時駅+時間なら何分遅れで通過済み、同じく計時駅+時間に「予定」とあれば、まだ通過はしていないが一応そこまでのダイヤは確定している、ということだ。尤も予定は未定にして決定に非ずで、状況に . . . 本文を読む

あの「軍団」を想う

2021年04月10日 | ぎゃらりぃ「チラ裏」
9704レ。この1枚がくれたものは とても量り知れない 津久田~岩本 31.03.'96  仕事中に車に轢かれて全治2ヶ月の大怪我を負いながら、1ヶ月半で骨がついてすぐコレを撮ったり、旅行先の京都から戻る途中の大垣駅でカメラ・レンズ等を盗まれて、身ぐるみ剥がされた気分(キップと財布は無事)で東京戻ったあと、2月の事故で相手方からもらった賠償金で大砲買ったり・・・  (*´-`)。oO 人生 . . . 本文を読む

春は朧に恋ヶ窪

2021年04月10日 | ☆0番台☆☆[:]≡\| EF66 |/≡[:]☆☆100代鮫☆
 改正直前の3月上旬に撮った、EF66 110牽引”シャトル便”の74レ。後ろに各社の31ft.が固まる所、この日は珍しく前方の新座タ連結分にもU47A”ECO-LINER 31”が載ってきた。  この日の夕刻は、夕日に高い雲が被さって「朧」になっていたので、迷わず西国分寺で。雲が懸かってなければ影がハッキリしてしまうが、結局日当と日陰の境目がハッキリせずぼやーっとした感じになり、思った通りの . . . 本文を読む

第149回・・・ -8 (2021年3月)

2021年04月09日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】
黒・白・赤の最初期型は”金八先生” こと-8が初の牽引。  しかも2エンド先頭も恐らく”最初”。  -78とか-60、-62、-63、-64といった機番群に紛れて入ってたようだが、運転開始から3日で「一けた」が入ったのに撮っていたのは俺だけ。  自慢してないですよ。寧ろこの程度の注目か、ってがっかりしたくらいです。 . . . 本文を読む

丁度アレ撮ってから1年、の二発目

2021年04月08日 | ☆0番台☆☆[:]≡\| EF66 |/≡[:]☆☆100代鮫☆
 新座タで抜いて、越谷タで抜いて、と頑張れば二発どころか三発撃てる訳だが。  シャトル便の73レの美味しい所は、その新座タ~越谷タ間で1300㌧牽引になる場面が撮れる二発目。 東浦和にて  流石1300㌧牽引列車が走る武蔵野線。何せコンテナ満載でやってくるし、越谷タまではECO-LINER 31も載るので華がある。  ここでは大砲つがえて、更に手持ちで撮った。三脚も脚立も持ってたが、敢えて使わ . . . 本文を読む

丁度アレ撮ってから1年

2021年04月08日 | ☆0番台☆☆[:]≡\| EF66 |/≡[:]☆☆100代鮫☆
 二度あることは、と思いつつ 04.04.'20 18.03.'21  何も変更がなければ、恐らくは晴れたらもう一回という。  一応比較で100代牽引の時にやってみたが、あんまりギラリとはしなかったので、多分0代のフロントガラスの後退角がツボなのかも知れない。  因みに俺は本日仕事なので、行けないのが残念・・・(´・ω・) . . . 本文を読む

第148回・・・ -62 (2021年3月)

2021年04月08日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】
運転開始1週間で”色々”・・・(梶ヶ谷タ~府中本町間:30.03.'21)  開始早々の3日位はU54AとU50A-pだけの割と綺麗な編成だった福通(58レ~)61レ。  しかしそれも過ぎると案の定、「専用”ブロックアウト”列車」の歴史絵巻を見るような搭載内容。もう帯の細いのや太いのや、ハコの大きいのや小さいのがぐぢゃら~と。  でもまだこの程度は序の口。東海道本線の54レとかを見てきた経験で . . . 本文を読む