しばらくはマイクロツーリズムの時代
いくらでも安くて楽しめる彷徨い旅はないかと模索して、神奈川県内の奥座敷的温泉が目に留まった。
ホームページを開いたらGOTOキャンペーンの対象旅館である。
知り合いがGOTOキャンペーンを使って、普段は泊まれないような高級ホテルを予約したといっていた。
小生は高級ホテルに興味が湧かない、というか本能的に高級ホテルを敬遠してしまうのかもしれない。
昔ながらの旅館を清潔に維持していて、食事も質素な旅籠のような宿に憧れる。
ちょっと散歩して、非日常を味わえれば概ね満足できる
予約手続きの中でGOTOキャンペーンを使うには、旅館を予約後に別のサイト・STAYNAVIにアクセスしてクーポン番号を発行してもらって、宿泊施設で提示するようだ。
その後どうするかは必死に読む気になれない。
多分宿泊費を清算後に自分で割引を申請するのだろう、大手の旅行会社を通すと割引の費用で予約できると聞いたような気もする。
いずれにしろ数パターンの方法があるみたいけど、詳しく調べる気にもならないから、取りあえずリーズナブルな宿泊費で確認してみることにしました。
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング
いくらでも安くて楽しめる彷徨い旅はないかと模索して、神奈川県内の奥座敷的温泉が目に留まった。
ホームページを開いたらGOTOキャンペーンの対象旅館である。
知り合いがGOTOキャンペーンを使って、普段は泊まれないような高級ホテルを予約したといっていた。
小生は高級ホテルに興味が湧かない、というか本能的に高級ホテルを敬遠してしまうのかもしれない。
昔ながらの旅館を清潔に維持していて、食事も質素な旅籠のような宿に憧れる。
ちょっと散歩して、非日常を味わえれば概ね満足できる
予約手続きの中でGOTOキャンペーンを使うには、旅館を予約後に別のサイト・STAYNAVIにアクセスしてクーポン番号を発行してもらって、宿泊施設で提示するようだ。
その後どうするかは必死に読む気になれない。
多分宿泊費を清算後に自分で割引を申請するのだろう、大手の旅行会社を通すと割引の費用で予約できると聞いたような気もする。
いずれにしろ数パターンの方法があるみたいけど、詳しく調べる気にもならないから、取りあえずリーズナブルな宿泊費で確認してみることにしました。
応援のワンクリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
シーカヤックランキング