師走 今月はまだ文化財古民家清掃に参加していない
一年の最後くらいは清掃ボランティアに参加しないと 明年のご利益がなくなるような気がして
先週金曜日 重い腰を上げて よっこらしょっ(それほどの荷物ではないが 手袋やゴミ袋持参で)リュックを背中に家を出た
いつも歩いている道でも 新しい発見が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/612cb36c6a20c0f72167e984c7612fec.png)
何となく歩きながら目に付いた 八幡ストリートのサイン たまには目線を上にすると新発見
早速 氏神様に一年のお礼詣り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/af/73c8f98c2b0ede4995ba4ce55ea07838.png)
新年を迎える準備も終えたよう いよいよ今年のラストスパートの気分に
ノンビリ歩きを楽しみながら いつもの橋からパシャリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/a3ad1160d321a64fb55746d516d5f160.png)
汐が引き始め 河口の護岸工事は大詰めのよう
作業場に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/48a22f28fd913cf65565adb814629775.png)
この古民家にどれだけの文化価値があるのか分からないけど 体調管理と思って何となく歩いてくる
今回の参加者は三人 二人は家屋周り・庭の清掃整備 家中の清掃は小生一人担当 こんな時間が自分ペースで勝手に楽しめるのがいい
先着の二人が雨戸を開けていてくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/6f2bc92ac1777cb68ec7b38db0de95a9.png)
二階の和室から 雨戸を開けながら掃き掃除 同じ要領で一階に移動する
気楽 マイペース そんなに大事にもされていない文化財(と思う) 一部のボランティアに任せっきり それならそれで良しと思っている
二階からは富士山が綺麗
お庭には 高木伐採の跡 少しは危険排除はしているよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/93/8d59e11875f174cc3897c0d0f3559cf7.png)
二時間弱で終了 帰路ウオーキングはいつもと違う道を 海岸側に歩いて お屋敷が並ぶ道をふらふらと
河口に近い橋 大分色あせている 潮が引き始めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/c4c165b06dd0c959794963f6aa0ef898.png)
出かけて歩いて 清掃してからの楽しみはいつもの町中華
好きなものをチョットだけメニュー 安くて無駄なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f7/61a31570ccb8b47480ff02f506fc8084.png)
小ラーメン 小炒飯 餃子三つ 軽作業後の高齢者には誠にGOODなランチ
帰ったら玄関前のウッドデッキで日向ぼっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b5/f935711cdbaa6b6a387a3c4256c83406.png)
一年間の活動仕上げ こんなことも年末活動のひとつ 今月も参加できて良かったと自己達成感でOK
一つひとつ 今年の活動・営みがゴールしていきます。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)
一年の最後くらいは清掃ボランティアに参加しないと 明年のご利益がなくなるような気がして
先週金曜日 重い腰を上げて よっこらしょっ(それほどの荷物ではないが 手袋やゴミ袋持参で)リュックを背中に家を出た
いつも歩いている道でも 新しい発見が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/94/612cb36c6a20c0f72167e984c7612fec.png)
何となく歩きながら目に付いた 八幡ストリートのサイン たまには目線を上にすると新発見
早速 氏神様に一年のお礼詣り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/af/73c8f98c2b0ede4995ba4ce55ea07838.png)
新年を迎える準備も終えたよう いよいよ今年のラストスパートの気分に
ノンビリ歩きを楽しみながら いつもの橋からパシャリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/a3ad1160d321a64fb55746d516d5f160.png)
汐が引き始め 河口の護岸工事は大詰めのよう
作業場に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/48a22f28fd913cf65565adb814629775.png)
この古民家にどれだけの文化価値があるのか分からないけど 体調管理と思って何となく歩いてくる
今回の参加者は三人 二人は家屋周り・庭の清掃整備 家中の清掃は小生一人担当 こんな時間が自分ペースで勝手に楽しめるのがいい
先着の二人が雨戸を開けていてくれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/6f2bc92ac1777cb68ec7b38db0de95a9.png)
二階の和室から 雨戸を開けながら掃き掃除 同じ要領で一階に移動する
気楽 マイペース そんなに大事にもされていない文化財(と思う) 一部のボランティアに任せっきり それならそれで良しと思っている
二階からは富士山が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/3304bcdec706d633902442a370aeffb1.png)
お庭には 高木伐採の跡 少しは危険排除はしているよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/93/8d59e11875f174cc3897c0d0f3559cf7.png)
二時間弱で終了 帰路ウオーキングはいつもと違う道を 海岸側に歩いて お屋敷が並ぶ道をふらふらと
河口に近い橋 大分色あせている 潮が引き始めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/c4c165b06dd0c959794963f6aa0ef898.png)
出かけて歩いて 清掃してからの楽しみはいつもの町中華
好きなものをチョットだけメニュー 安くて無駄なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f7/61a31570ccb8b47480ff02f506fc8084.png)
小ラーメン 小炒飯 餃子三つ 軽作業後の高齢者には誠にGOODなランチ
帰ったら玄関前のウッドデッキで日向ぼっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b5/f935711cdbaa6b6a387a3c4256c83406.png)
一年間の活動仕上げ こんなことも年末活動のひとつ 今月も参加できて良かったと自己達成感でOK
一つひとつ 今年の活動・営みがゴールしていきます。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 70代 自分らしさへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/identity_over70/88_31.gif)
![にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ](http://family.blogmura.com/odayakafamily/img/odayakafamily88_31.gif)
![神奈川県横須賀市ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3132_1.gif)