暑さが和らぐ時間に土いじりです
6月に花壇に植えたマリーゴールドが全滅しました。
我が家で最も日当たりのいい道端花壇には、例年夏期間はマリーゴールドが咲き誇ってくれた気がして植えたのですが・・・・
植え付けて一月後を期待したのですが
二週間ほど経っても花が少なくなって、咲いても直ぐに咲き終わりの様に萎んで、新しい蕾が育ちませんでした。
道端の花だからと一番安い苗だったからか、それとも今年の気候に合わなかったのか、ガッカリの花壇になってしまいました。
ひと月して、やっと諦めがついてベゴニアに植え替えることにしました。
今までの経験では、ベゴニアは日陰でも咲いてくれるし暑さにも強く開花期間が長い、それに安くて安心してまとめ買いできる苗です。
マリーゴールドを抜いた跡に植えるから考えずに済みます
虫除けのつもりで植えたニラの生命力にはいつも感心しています。
先日、切り取ってニラ玉にして食べたと思ったら、もう新しい葉が育っています。一年に何回収穫できるのだろうかと驚いてしまいます。
花苗の間にニラがしぶとく頑張っています
今の時期にレタスを鉢植えするのは初めてです。
ベゴニアを買いに行ったとき、リーフレタス類が直射日光を浴びながら踏ん張っていたので、これはいけるかも夏野菜だしと二苗を衝動買いしました。
これが育てば居間から毎朝収穫できます
まだまだ暑い日々ですが、居間の冷房を付けっ放しで外仕事を終えて、汗を拭き拭き居間のドアを開けると冷気を全身に浴びることができます。
梅雨も明けて、身体にはいいのかどうか分かりませんが、あの清涼感は堪らなく気持ちいいのです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
6月に花壇に植えたマリーゴールドが全滅しました。
我が家で最も日当たりのいい道端花壇には、例年夏期間はマリーゴールドが咲き誇ってくれた気がして植えたのですが・・・・
植え付けて一月後を期待したのですが
二週間ほど経っても花が少なくなって、咲いても直ぐに咲き終わりの様に萎んで、新しい蕾が育ちませんでした。
道端の花だからと一番安い苗だったからか、それとも今年の気候に合わなかったのか、ガッカリの花壇になってしまいました。
ひと月して、やっと諦めがついてベゴニアに植え替えることにしました。
今までの経験では、ベゴニアは日陰でも咲いてくれるし暑さにも強く開花期間が長い、それに安くて安心してまとめ買いできる苗です。
マリーゴールドを抜いた跡に植えるから考えずに済みます
虫除けのつもりで植えたニラの生命力にはいつも感心しています。
先日、切り取ってニラ玉にして食べたと思ったら、もう新しい葉が育っています。一年に何回収穫できるのだろうかと驚いてしまいます。
花苗の間にニラがしぶとく頑張っています
今の時期にレタスを鉢植えするのは初めてです。
ベゴニアを買いに行ったとき、リーフレタス類が直射日光を浴びながら踏ん張っていたので、これはいけるかも夏野菜だしと二苗を衝動買いしました。
これが育てば居間から毎朝収穫できます
まだまだ暑い日々ですが、居間の冷房を付けっ放しで外仕事を終えて、汗を拭き拭き居間のドアを開けると冷気を全身に浴びることができます。
梅雨も明けて、身体にはいいのかどうか分かりませんが、あの清涼感は堪らなく気持ちいいのです。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
応援のワンクリックをいただけると励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村