海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

総合病院と個人医院と自分の身体性能

2018-05-29 | 日記・通院
三か月前まで通院していた病院から転院した

総合病院に通院していたが、主治医が定年退職するから自宅近くの診療所に通うことになった。

同じ病院内の医師に引き継がれると思うのだが、引き受けるドクターがいないからということらしい。
んんん?と思ったが、三年前にこの総合病院に通院する切っ掛けを思い出すと、やむを得ないかなと思っている。

思えば、個人医院から総合病院に紹介状をもらって受診したのだが、個人医院で十分対応できるからと返されたのだが、個人医院では総合病院に任せようとしたのだろうか?
再度、作り直した紹介状を持たされて総合病院に行ったのを思い出した。

主治医も呆れ顔で、我が病院に通ってくるようにと引き受けてくれた。あのときの個人医院への怒り感情が伝わってきたのを憶えている。

そんなことから、3年ほど通院していた総合病院から医院への転院を指示されたということである。

なんかよく分からないけど処方薬がなくなってきたから、近所の診療所に病院からの手紙を持って受診した。

診療所は親切に対応してくれる、診察が終了して薬局で処方薬をもらって帰宅した。

紫陽花が綺麗になってきた、もうすぐ梅雨入りかなあ


総合病院ではその日の内に血液検査結果を見ながら処方してもらったが、診療所の血液検査結果は次の診察日に生かされることになる。

今までは、10週間ごとの通院だったが、これからは処方期間の関係でひと月ごとの受診となる。ということは前回の検査から4か月後の検査結果で診察されることになる。

帰りながら、医学知識の乏しい高齢者としては、あれっ? という感じである。

小生の身体は機械のように性能の変化が目に見えるわけでもないから、新主治医の女性ドクターを信じて通院しようと思った日でした。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

シーカヤックランキング




 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの葉山灯台 | トップ | バイオリンとハープのチャリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・通院」カテゴリの最新記事