海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

昼食に迷う仕事の日

2017-02-16 | ただの日記
数日振りの仕事は川崎市で

今回は午後からのローテーションで、昼食を食べてからの出陣(いささかオーバーな表現で失礼します)である。

早朝からの出勤のときは、朝食は行き先のどこかでモーニングを食べたりするのだが、12時の始業時間は昼食をとるタイミングが難しい、というかファミレスや軽食カフェ店以外の食べる場所を見つけるのが意外と難しい。

どこかで食べなければいけないと焦りがでてくるが、まだ空腹感もない。

JR川崎駅で下車して路の途中を歩きながら、この時間に食料を手に入れることができるのはコンビニくらい、駅の立ち食い蕎麦では心もとないし・・・・・・。

そんなことを思いながら歩いていると、周りに同じような人達がいるように見える


暫し、いつもの広場で休憩して考えることになるのだが、名案など出てくるはずもない。

ここはいい場所である、ビルの中の広場、光線も柔らかく眩しさもなく、フロアが水辺の延長のように設計されている。

多くのサラリーマンが休息したり、パソコンを開いている


歩きながら、考え尽くしたところで仕事仲間と遭遇、結局いつもの定食レストランで、いつものランチを注文して一件落着。

たわいないことに迷いながら、歩き続けるのも無意味に疲れるが、どうしても年に数回こんなことがあるのです。



ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインDay

2017-02-14 | ただの日記
2月14日、バレンタインDay

お菓子メーカーの発案で始まったらしいバレンタイン、チョコレートが売れまくる日。
メーカーの販売戦略で始まったかもしれないが、すっかり記念日として定着している。

何だかんだといっても、チョコレートを貰うと嬉しいし、バレンタインディーは祝日のようなものである。

この機会に子供とチョコレートを作ってラッピングして、親子のコミュニケーションを育んだり、ちょっと親しい人にチョコレートを贈ってもらって、そのお返しをして親しさが続いたりと、人生の楽しみオプションのひとつである。

そんなバレンタインディー、今年もチョコレートをいただくことができた。
家族の女性軍から数種類、孫達も女の子で、ママと作ったチョコレートは可愛いくラッピングしてくれていた。

嬉しいことに、海遊び仲間の女性からもいただいた。
この年になると、義理チョコでもいっそうありがたい(笑


来週はベトナムに旅行する、お土産を買う目的ができた気がする。お返しも楽しいものである。

旅行土産を選ぶのも旅行の楽しみ、お返しを考えながらのショッピングも旅のオプショナルツアーなのです。

今年もチョコレートありがとうございました。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山が最高の一日

2017-02-12 | カヤック
晴天、風もない、絶好の漕ぎ日和

期待通り、今季最高の富士山を見ながら、爽やかに漕ぐことができた。

今日はソロ漕ぎ、大気が奇麗なうちに漕ぎ切ろうと、近場で富士山を観賞しながらパドリングを楽しむことにした。

朝、キーンとした気温の中で、地元の人達も陽光の中で、気持ちのいい散歩を楽しんでいる。

パグ君も気持ちよさそうに見えてしまう


長者が崎越しの丹沢山系、今年は雪が少ない気がする


日曜日の穏やかな海は、釣り船などの遊漁船も多い


アウトリガーカヌー、こんにちは!


いつもの沖の小島越しの富士山


潮が引いていて、長者が崎のプライベートビーチへカヤックを引き上げるのは疲れそう。

磯場に載せて富士山を堪能する




伊豆大島も近く見える。山頂付近が冠雪しているように見えた


出艇した時の富士山


帰ってきたときの富士山


雲の影が雪を陰らせて、富士山の雪化粧を変化させる。
しょっちゅう見ているようで、珍しい富士山かも知れない。

適度にうねる海上から見る風景が、少し春を感じさせてくれるような、とにかく富士山が最高の一日でした。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い雨の訪問者

2017-02-10 | 家族
冷たいみぞれが降っている日

珍しく愛犬が急にワンワンと騒いで、廊下に出て行った。何かなと妻が部屋を出て行ったら、玄関扉が開いてランドセルを背負った女の子・孫が入ってきた。

小さなコートごと冷たくなって、靴下もびしょ濡れのようになって、白い息を吐いて入ってきた。

今日はピアノ教室の日、学校帰りにバアバの家に寄って、温まっておやつを食べて一休みしようと考えたみたいである。

温かい部屋で、暖かい飲み物でおやつを食べて落ち着きながら、可愛い会話で時間を過ごしていると、窓越しのみぞれが部屋の中を一層暖かくしてくれる。

小学校の展覧会を見に行った話題で盛り上がった


「この前、ザリガニの絵を見てきたよ」「違うよヤドカリの絵だよ」、そんな会話が面白い。

そういえばヤドカリだ、色の種類が多いからいいのかな


寒い中に立っていた小さな女の子に驚かされたが、何十年ぶりかで宿題を教えて、夕ご飯を食べて送り届けた。

何の抵抗もなく頼りにして訪ねてきてくれたのが嬉しい一日、在宅していてよかった一日、可愛い雨の訪問者のお蔭で、楽しい暖かい一日を笑ってしまいました。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本能寺ホテル

2017-02-08 | 日記・雑感
久しぶりに映画を観てきた

買い物に行くついでに映画でも見よう、三浦半島界隈で映画を観ることができるのは、やはり横須賀のショッパーズプラザが便利である。

買い物の時間と昼食の時間と考え併せると、「本能寺ホテル」が丁度いい開演時間である。

シニア入場券で観賞できるのは、かなりお得感があるのだが、自分も含めてシニアばかりが入場しているのも、少し不思議な空気感である。

映画館のロビーは、他のフロアーと違った雰囲気を味わえる。
こんな雰囲気の映画館が、近くになくなったのが少し寂しい


綾瀬はるかがタイムスリップして、無意識の内に本能寺に誘導されて、堤真一が演じる織田信長と出会って本能寺の変に遭遇する。歴史事件の瞬間に関わってしまう。

本能寺ホテルのエレベーターが戦国時代へのタイムマシン、垣間見る戦国の出来事、未来から来た人間が歴史のヒーローと関わるのだが、命をかけて歴史を変えないヒーロー・天下人の所作・振る舞いを描いている。

楽しく面白い映画だが、政治に関わる人格を表現しているような映画だった。

今日の昼食は、大手の定食レストラン




京都にホテル本能寺があるらしい、一度行ってみようかな?と思ってしまった一日でした。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする