平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

浅田真央は7の年

2016-04-03 19:48:58 | フィギュアスケート女子
 世界フィギュアで浅田真央は不調のSPから盛り返して7位。左膝が悪くても追い込み馬体質は健在です (;^ω^)

 この7位という結果は、復帰戦となった昨年10月のジャパン・オープンの翌日に、『正七角形の奥義』として予言のように書いています。しかし、この時には書いていない、浅田真央自身が7を引き寄せた、もうひとつの理由もあるのです。それは真央カラーのピンク(SP)や紫(フリー)。

 日本史を習うと必ず出てくるのが聖徳太子の定めた冠位十二階。位階(地位)を色分けして冠に割り振った、今のドブネズミ色服の官僚や政治家には考えられない制度です→こちらとか。

 この冠位十二階で下から7番目は小礼(しょうらい)の薄赤ですが、下位の4(大小の義、大小の智)に対応するカラーは白とグレーのモノクロで、実質的な色として薄黄から数えれば薄紫が7番目となります。冠位としては小徳です。また薄赤をピンクにしているサイトがありますが、当時の染料は茜(あかね)か紅花なので、それらの色の薄いものと考えて良いと思います→日本の伝統色

 十二階の一番下から数えてピンクの7。薄黄の小信から数えて薄紫で7(一番下から11)。ここまで7に支配されるとは書いていて驚きです (´Д`)

 土曜日には藤田菜七子騎手がハナ差の2着。桜の花の季節にハナ差とは洒落ていますが、こちらも名前が77。余談ですが、阪神の大阪杯は来年からG1に格上げですが、勝ったアンビシャスは7枠9番で、真央ちゃんの2日間の順位と同じ。2位のキタサンブラックは7番でした。どうも、北海道新幹線開通記念馬券だった模様 (=o=;)

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/04/03(日) 15:59:50.24 ID:RABQRy5X0
クラーク博士
少年よ大志をいだけ(アンビシャス)
北島三郎
はるばる来たぜ函館(キタサンブラック)
祝北海道新幹線開通

 真央ちゃんは現役続行を決めたみたいですが、体調を整えればまだまだやれると自信を深めたのではないかと思います。復帰一年目は手探りのところも見受けられましたが、来シーズンはマイペースで臨めると思います。

 なお、修理中のHA-7700はシャーシーアースの12Ω抵抗が焼けて134Ωになっていたので、リレーが入らなかった原因に発振が考えられます。大きなヒートシンクとシャーシーを繋げるアースを外してあったので、それが原因かも orz

    エフライム工房 平御幸
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする