平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

香具山はピラミッドアイ

2019-01-26 00:44:06 | 古代史と聖書
1月11日の『香具山はオリブ山』の続き (;・∀・)

大和三山で一番美しい耳成山は綺麗なピラミッド型をしていて、それがスフィンクスの胴体の畝傍山や、特徴のない香具山との大きな違い→畝傍山はスフィンクス。ちなみに、スフィンクスの頭は益田岩船です。

香具山の香は、分解再構成すると日ノ木となります。太陽神の木だから、文字は違いますが檜(ヒノキ)が尊ばれる理由の一つ。ところが、具の文字はもともと男根を表すエロ文字です。意味合いが異なる。女のエロ文字である真と組み合わせて真具合=マグワイ(性交)だから、具合がいいという表現が使われる ^_^;

ところが別の解釈では、具は、貝を横一文字で切った形。貝が口を開けて文字通りに具が見えている (^q^)

しかし、貝はギリシャ文字のΧ(カイ)で十字架。十戒の戒でもあります。横道に逸れると、架の字は木に加えるで、木は旧約聖書のヤハウェ。加は口の力で、口八丁で民をたぶらかす祭司のコーヘンを表すのです。要するに、イエスを木に掛けたユダヤ教の祭司集団が架なのです。加賀は貝があるので、キリスト教に改宗したコーヘンを表す。

そこで、最初に戻って香具山の真相。香ばしい男根の山と解釈してはいけません。エロすぎます :(;゙゚'ω゚'):

具は分解再構成すると三角形に目ともなります。どこかで見た形ですね。そう、ピラミッドアイこそ香具山に隠された謎だったのです (*_*;

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10人の処女のたとえ話 | トップ | デンソーの圧勝 郡山の呪い... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うずしお)
2019-01-26 06:58:35
先生おはようございます。
ピラミッドアイは陰謀論もあるようですが、香久山は万葉集にも歌われ、天香久山とも言われ、イザナミが火の神のカグツチを産んだ時死に至ったらしく、大和三山とも畏れ多く思いますm(__)m
返信する
Unknown (トリコロール)
2019-01-26 08:17:21
先生、おはようございます。

貝にピラミッドアイが隠されているとは驚きでした。
この分解法だと、漢数字の六も△に丶でピラミッドアイですね。
返信する
Unknown (スイカ)
2019-01-26 08:46:10
先生、おはようございます。

具がピラミッドアイを示すとは、恐れ入りましたm(_ _)m解説をありがとうございます。

BSフジ『ニッポンの祭り』
1月26日(土) 13:00~13:55
http://www.bsfuji.tv/nipponnomatsuri_02sai/pub/index.html

世界ふしぎ発見!
ツタンカーメンの新たな真実
1月26日(土)夜9時から
https://www.tbs.co.jp/f-hakken/
返信する
うずしおさんほかへ (平御幸)
2019-01-26 10:35:22
うずしおさん(^o^)ノ < おはよー

香具山は天から落ちて2つに分かれて出来たと言われています。前回書いたオリブ山に一致します (;^ω^)

トリコロールさん( ノ゚Д゚)おはよう

六は逆三角形のピラミッドアイを含む六芒星なのです。奇妙なことに前の冠は名前が付いていません。マグダラのマリア冠と呼ばないと (^_^;)

スイカさん( ノ゚Д゚)おはよう

番組紹介ありがトン (;^ω^)

耳成山は成が盛の一部。モリはエジプト語のピラミッドだからメンカウラーのピラミッドを模した物。メンカウラーはミンカウラーという説あり (・∀・)
返信する
Unknown (真央らぶ)
2019-01-26 23:00:58
先生、こんばんは。
香具山の謎解きをありがとうございますm(__)mピラミッドアイは都市伝説で有名なドル札のアレかと思いましたorz
今日のふしぎ発見では銀のマスクや日本初公開のピラミッドが出ていましたね^^;
平成の終わりに新たな発見公開のオンパレードだと思いました。
返信する
真央らぶさんへ (平御幸)
2019-01-27 08:36:42
真央らぶさん( ノ゚Д゚)おはよう

旭日旗は上から見たピラミッドアイなのです (@@;)

ふしぎ発見に皇太子殿下に瓜二つのクフ王(ヤコブ)像が挿入されていてωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ

即位に向けてウリのクフ=ヤコブ説を流しているとは (;^ω^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古代史と聖書」カテゴリの最新記事