スピーカー設計のコツ 板取り編
https://youtu.be/qCkzNZjSjxo
SNSで読者が設計しているスピーカーは、カットを東急ハンズで断られるレベル。板取りの基本がわかっていない orz
板取りには幾つかの決め事があります。
1. 板取り図には板の厚さを t= mm と書き込む
2. ノコ刃は3mmとして計算する
3. 精度は1mm単位まで、0.5mmは受け付けない
4. 斜めカットも角度の決まりがある
5. 円や四角の穴開けは位置を正確に、板のセンターとか指示
6. ベニヤ板は1820mm×910mmをカットするので300mm×910mmなどになる
7. 棚板は厚さが14mmや13mmがあるので注意
板取りの工夫としては、できるだけカット数が少なくなるように考える。しかし、カットしやすいほうが良い。
同じ幅でカットして貰う場合、できるだけ同一工程でカットできるように工夫する。
なぜなら、縦横混在だと刃の再調整が強いられ、微妙に寸法が違ってしまうから。
ここからは実技編 (@@;)
板取り図は余計な縁取りはつけない。
寸法が厳密でなくても良い場合は「残り」とする。
不要な部分は斜線で指示する(残りと間違われないように)。
スピーカー端子などの細かい部分は別に拡大図を添える。
直線を引く板取りはIllustratorではなくPhoto Studio 5.5が断然早くて楽 (;・∀・)
Illustratorは、作業の保存と、JpegやPingなどのデータの書き出しが異なる。
Illustratorは、書き出した画像に余白がつかないので四角ツールなどで余白は予め作っておく。
Illustratorは、配置した画像を別のに置き換えることもできる。
Illustratorは、別の作業で作ったオブジェクトをコピペで利用できる。
その場合は拡大率とか違ってしまうから、拡大縮小のときに小数点以下まで指定する。
以上、ウリの作ったai.ファイルとPhoto Studioで作ったベニヤ板のテンプレを送るので鋭意設計するように (^ω^)
https://youtu.be/qCkzNZjSjxo
SNSで読者が設計しているスピーカーは、カットを東急ハンズで断られるレベル。板取りの基本がわかっていない orz
板取りには幾つかの決め事があります。
1. 板取り図には板の厚さを t= mm と書き込む
2. ノコ刃は3mmとして計算する
3. 精度は1mm単位まで、0.5mmは受け付けない
4. 斜めカットも角度の決まりがある
5. 円や四角の穴開けは位置を正確に、板のセンターとか指示
6. ベニヤ板は1820mm×910mmをカットするので300mm×910mmなどになる
7. 棚板は厚さが14mmや13mmがあるので注意
板取りの工夫としては、できるだけカット数が少なくなるように考える。しかし、カットしやすいほうが良い。
同じ幅でカットして貰う場合、できるだけ同一工程でカットできるように工夫する。
なぜなら、縦横混在だと刃の再調整が強いられ、微妙に寸法が違ってしまうから。
ここからは実技編 (@@;)
板取り図は余計な縁取りはつけない。
寸法が厳密でなくても良い場合は「残り」とする。
不要な部分は斜線で指示する(残りと間違われないように)。
スピーカー端子などの細かい部分は別に拡大図を添える。
直線を引く板取りはIllustratorではなくPhoto Studio 5.5が断然早くて楽 (;・∀・)
Illustratorは、作業の保存と、JpegやPingなどのデータの書き出しが異なる。
Illustratorは、書き出した画像に余白がつかないので四角ツールなどで余白は予め作っておく。
Illustratorは、配置した画像を別のに置き換えることもできる。
Illustratorは、別の作業で作ったオブジェクトをコピペで利用できる。
その場合は拡大率とか違ってしまうから、拡大縮小のときに小数点以下まで指定する。
以上、ウリの作ったai.ファイルとPhoto Studioで作ったベニヤ板のテンプレを送るので鋭意設計するように (^ω^)
設計の注意とソフトの使い方の動画まで有り難うございますm(__)m
まず基礎のバスレフに取り組んでみます(・∀・)ゞ
九州ヤクザの死刑判決で、あの復興大臣を即クビになった松本の義兄だったことに今更ながらビックリしましたΣ(´Д`;)
当時はハッキリどことは知らず、反日やくざ系の人という認識なだけでしたが、今になってヤクザ潰しの連鎖なのか、アベの口封じ??と思いました(´ヘ`;)
【死刑判決】「工藤會」トップ・野村悟被告、接見禁止に。裁判長への威嚇発言考慮か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630133123/
34ニューノーマルの名無しさん2021/08/28(土) 15:50:56.04
こいつの義兄だったか
https://i.imgur.com/zLC4yMg.jpg
松本龍・暴力団幹部と義理の兄弟だった!!
https://ameblo.jp/zero-one-neo/entry-10945066011.html
#ケチって火炎瓶「指定暴力「工藤会」トップ死刑判決!」 工藤会は安倍晋三と深い関わり 不審死!
https://ameblo.jp/kin322000/entry-12694099162.html
口封じでしょうね。ヤクザが政治屋をやっているだけだから (^m^;)
リンク先に磁気治療器のオーナー商法が出てきましたが、更新したコロナワクチンの磁性体関連でタイミング良かったかも (^_^;)
解説動画と注意事項をありがとうございます。
自己流に適当にしてしまい、すみませんでしたm(_ _;)m
ウリナラ施工なので、家の設計などは無理だと思いましたorz
設計にCADが必要ないなら、をやってみたいと思う人が増えるかもしれないです。
板取の解説と動画のアップを有難うございましたm(__)m動画や解説を読み、自分が何も理解してないことがよくわかりましたorz(_ _;)板取も同一工程でカットするなどの工夫が必要なのですね。先生のこれまでの作品の板取に無駄がないのは、こういう工夫からなのですね。私も頑張って設計してみたいと思いますm(__)m
長岡鉄男氏の頃はパソコンがなかったので大変だったと思います。板取りは相当苦労されたみたい (@@;)
まず、ミスドのトレイ紙の裏にスケッチすることから始めます。スバルではありませんがスケッチが大切 (*^^*)
hinoko2さん( ノ゚Д゚)こんばんわ
経験の積み重ねで無駄のない設計と無駄のない板取りができるようになります (;^ω^)
ミカエル型のバックロードホーンは板取りが楽なのですお ( ̄- ̄)
残りの8人全員に送った
日記立てたので参照するように (;^ω^)