平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

食糧危機が来る ( ̄Д ̄;;

2020-08-19 19:30:32 | Weblog
中国の習近平国家主席が残飯禁止法を発令 Σ(゚Д゚;エーッ!

597川の名無しのように2020/08/16(日) 21:09:37.51ID:+A47x6TX0>>599>>611>>729
渡邉哲也    @daitojimari

中国残飯禁止法 
残すは当然ダメですが、会食の人数-1とのこと、
3人なら2品まで 2人でデートは一品しか注文できません。 
2人で一つのおかずを食べながら愛を育む。
https://twitter.com/daitojimari/status/1294788612966379521

@tokyo0921
食料事情が悪くなってきた、ということですかね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

米粒も残すなという大号令で、掲示板では大洪水の影響で、この秋の農作物の収穫が相当落ち込むと予想されています。重慶の水位は190m超えで三峡ダムも絶賛増水中。長江第5号洪水発令で、20日にまた危険のピークが来るそうな。すると、次に起こるのは日本にいる中国人による食料の買い占め。

465川の名無しのように2020/08/19(水) 14:52:47.19ID:2h2MNgxe0
5号を認定!
「長江第5号洪水」が長江上流で発生
http://j.people.com.cn/n3/2020/0818/c94638-9732855.html

米、麦、缶詰、レトルト、インスタント麺、これらの保存が利く食料が買い占められて中国に送られる。当然、無策の日本政府は何もしないで見てるだけ え~ ( ̄ο ̄)

実は、秋の試聴会はパン祭りで決定しています。『亀の時代 (゜゜)』で紹介した『焼き立て!!ジャぱん』を読んで、工夫したパンを出品してみんなで食べるという企画。食糧危機の心配されるこれからの時代を先取りする試聴会となります (^_^;)

保存の効く食料の2大巨頭は米と麦ですが、食糧危機の時は麦に長所が多い。というのも、白米だけ食べても栄養価は低い。3分舂の玄米を食べて何とかというレベル。米はおかずを必要とするから食糧危機にはあまり向いて茄子 (>_<)

対して、麦は旧約聖書の時代から重宝されています。悪女イゼベルに命を狙われた預言者エリヤは逃亡し、天使が用意したパンと水だけで生きながらえました。

彼はれだまの木の下に伏して眠ったが、天の使が彼にさわり、「起きて食べなさい」と言ったので、起きて見ると、頭のそばに、焼け石の上で焼いたパン一個と、一びんの水があった。彼は食べ、かつ飲んでまた寝た。主の使は再びきて、彼にさわって言った、「起きて食べなさい。道が遠くて耐えられないでしょうから」。彼は起きて食べ、かつ飲み、その食物で力づいて四十日四十夜行って、神の山ホレブに着いた。『列王紀』19章5-8

小麦があればパンだけでなくうどんや菓子も作れる。小麦の他に、オートミールの燕麦も調理しやすい。果物の入ったオートミールはおやつ代わりにもなる (^q^)

ネギや玉ねぎなどは乾燥野菜で購入すると保存が効く。乾燥玉ねぎは甘みが増して美味しいのですお。備蓄は今のうちに (;^ω^)

【節約】中国の小麦買付量が1000万トン減…習近平氏、食糧を浪費しないよう呼びかけ 仏メディア★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597599339/

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ファラオとモーセの対決、... | トップ | ガックリのおすすめ (´・ω・`) »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うずしお)
2020-08-20 05:59:57
先生おはようございます。長江辺りは洪水ですが北の方は干ばつとバッタの大量発生のようです。中国はロシアなどからトウモロコシなど食糧輸入を拡大しましたが、中国人バイヤーが狙ってるのは中国の富裕層が好む日本の美味しいお米のようです。
返信する
Unknown (gan_chan)
2020-08-20 06:10:30
先生、おはようございます。
食料危機の解説をありがとうございますm(_ _)m
蝗の大群が発生した時に食料危機になるのではと言われていましたが、中国で残飯禁止法とはいよいよなんですね。
中国人の買い占めと何もしない日本政府、数ヶ月前にマスクで同じことが起きていたような。
食料の争奪戦はかなり殺気立ちそうですorz
返信する
うずしおさん、gan_chanさんへ (平御幸)
2020-08-20 07:03:49
うずしおさん(^o^)ノ < おはよー

中国人は食事の時に感謝の心を示さないから分かるという書き込みがありました。確かにそうですね。蟹を採る動画の女性も食い散らかす orz

gan_chanさん(^o^)ノ < おはよー

幸い、実家が農家の人は切り抜けられると思います。海が近い人も海産物には困らないでしょう。

つてのない人は備蓄と倹約と創意工夫が必要ですね (;^ω^)
返信する
Unknown (フロローサ)
2020-08-20 15:52:22
先生、こんにちは。

いよいよ食料危機の時代に入るのですね。
日本も長雨と猛暑でスーパーの野菜売り場はガラガラですので、乾燥野菜はいいですね。
白米に麦や黒米など雑穀をいろいろ混ぜて炊いていますが、とても美味しいです。

BSプレミアムの「晴れ、ときどきファーム!」という番組でホームベーカリーでおいしく作る秘訣をやるようです。今日の23時15分放送です。
https://www.nhk.jp/p/harefarm/ts/VVPZZVN9KZ/
私はホームべカリーは持ってないので、何を作るか考えます。


返信する
フロローサさんへ (平御幸)
2020-08-20 17:06:19
フロローサさん( ノ゚Д゚)こんにちわ

雑穀米は納豆との相性が良い (゚д゚)ウマー

それはタイミングの良い番組 (*^^*)

フライパンで作れるパンもありますから工夫が大切です。ウリは油で揚げようかと (~o~)
返信する
Unknown (真央らぶ)
2020-08-20 18:36:12
先生、こんばんは。
缶詰、カップ麺、冷凍食品が中国人に買い占められ、メルカリに並ぶんでしょうね。
マスク買い占めに懲りて無能な日本政府に騙されない日本人が増えるといいんですが(+_+)
パンは蒸しパンが好きなのですが、麦も海産物もばーちゃんの知恵を借りながら工夫したいです。
藤井棋聖が2冠達成しました!
ことらではどの局でも師匠の杉本八段が電話出演していますw
返信する
真央らぶさんへ (平御幸)
2020-08-20 20:29:42
真央らぶさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

藤井2冠おめ \(^o^)/

最後は見逃したので、西日本新聞の大盤解説見てます。ダジャレ解説者は同飛車大学の豊川孝弘七段 (_ _;)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/636576/

自分ちの蒸しパンは雁月(がんづき)として売ってました。黄色い三角形で月、胡麻が雁 (;^ω^)
返信する
Unknown (かたつむり)
2020-08-20 22:58:59
先生、こんばんは。

食料危機となるとマスクの時とは比にならないくらいパニックが起こりそうですorz
幸い実家が米農家ですが、確かにお米はおかずが必要だと思いましたし、そこに頼り切らずに麦を工夫することを考えていきたいと思います。

災害に備えて電気が使えない場合にガスコンロでフライパンを使ったパンを丁度考えておりました(;^^)

三峡ダムはとうとう過去最高の水位だそうです。
【中国】三峡ダム、過去最高の水位に 洪水の重慶市は物流停止 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597921994/-100
返信する
かたつむりさんへ (平御幸)
2020-08-20 23:15:56
かたつむりさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

中国の洪水は5ヶ月目ですから異常です (>_<)

停電と断水とガス停止に備えて、卓上コンロとガスボンベを一つは欲しいところですね。

中国の川では豚の一本釣りが流行っています ( ̄(∞) ̄) ブヒィ~
返信する
Unknown (ほんと)
2020-08-21 00:12:33
先生こんばんは。

ご飯と同じ位パンが好きなので小麦は大切ですが、自給率が低いのが気になります。
食糧危機を乗り越えられるよう、少ない量でも満足できるようにならないといけないなと思いました。(^^;

食料自給率の推移
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/attach/pdf/012-15.pdf

2025年末には中国の食糧が約1.3億トン不足する恐れがあるそうです。

中国社会科学院 5年後中国 1.3億トン食糧不足を警告
https://www.visiontimesjp.com/?p=7914
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事