連日のように車が暴走する事故が報道されています。この前は例の2代目プリウスでした (ーー;)
なぜプリウスの事故が多いのか?11月6,7日のPFUの試合を見に砺波に行った時、借りたレンタカーが現行機種の4代目。やたらに長くて駐車するのが大変。しかも、デザイン優先で後方視界が悪い。普通のFF車よりダッシュボードが大きくて運転席が狭い。これは、バッテリーでモーターを回すのと、ブレーキを踏んだ時に電力を回収する回生ブレーキなどが場所を取るからと思われます (~o~)
高齢者が免許をとった時代はFF(前輪駆動)車はまだ少なく、FR(後輪駆動)車が主流でした。FRだとエンジンルームに余裕があり、デザイン的にアクセルやブレーキの配置も楽。アクセルペダルは右側、ブレーキペダルはその左側と決まっています。だから、シートに座って普通に足を伸ばせば、右足はアクセルペダルを踏む位置に来ます。ブレーキを踏むときは左にオフセットさせる。
この若い時に覚えたペダル操作が、FF車で通用しないのです。FF車はエンジンルームにエンジンとミッションとサスペンションが所狭しと置かれる。ミッションがエンジンの後ろに置かれるから、駆動するタイヤもエンジンの後ろになる。必然的に、ドライバーの足元にフロントタイヤが来ることになる。
フロントタイヤが右足の横に来るので、ペダル類は左にオフセットして配置される。ドライバーは常に斜めに足を投げ出す形になる。
高齢ドライバーは、何かの拍子に若い時に覚えたアクセルとブレーキの感覚がフラッシュバックして、感覚ではブレーキの位置にあるアクセルを踏む。自分ではブレーキを踏んでいると思い込んでいるからパニックになる。
人間工学的に理想から程遠い、ペダル類のオフセットは若い人にも自然には感じられないはず。人間工学的な理想は、手で握るレバー式のブレーキ。自転車もそうですが、ブレーキはペダルを踏むのではなくレバーを握るのが良い。また、ハンドルも何回転も回すのは時代遅れ。パワーステアリングなのだから、ハンドル操舵角と前輪の角度を一致させることは難しくない。ステアリングにレバー式のブレーキを組み込む。僕ならそのような車を設計すると思います (;^ω^)
参考 「ペダル踏み間違い」自動車事故は防げるか
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20170502-OYT8T50139/3/
なぜプリウスの事故が多いのか?11月6,7日のPFUの試合を見に砺波に行った時、借りたレンタカーが現行機種の4代目。やたらに長くて駐車するのが大変。しかも、デザイン優先で後方視界が悪い。普通のFF車よりダッシュボードが大きくて運転席が狭い。これは、バッテリーでモーターを回すのと、ブレーキを踏んだ時に電力を回収する回生ブレーキなどが場所を取るからと思われます (~o~)
高齢者が免許をとった時代はFF(前輪駆動)車はまだ少なく、FR(後輪駆動)車が主流でした。FRだとエンジンルームに余裕があり、デザイン的にアクセルやブレーキの配置も楽。アクセルペダルは右側、ブレーキペダルはその左側と決まっています。だから、シートに座って普通に足を伸ばせば、右足はアクセルペダルを踏む位置に来ます。ブレーキを踏むときは左にオフセットさせる。
この若い時に覚えたペダル操作が、FF車で通用しないのです。FF車はエンジンルームにエンジンとミッションとサスペンションが所狭しと置かれる。ミッションがエンジンの後ろに置かれるから、駆動するタイヤもエンジンの後ろになる。必然的に、ドライバーの足元にフロントタイヤが来ることになる。
フロントタイヤが右足の横に来るので、ペダル類は左にオフセットして配置される。ドライバーは常に斜めに足を投げ出す形になる。
高齢ドライバーは、何かの拍子に若い時に覚えたアクセルとブレーキの感覚がフラッシュバックして、感覚ではブレーキの位置にあるアクセルを踏む。自分ではブレーキを踏んでいると思い込んでいるからパニックになる。
人間工学的に理想から程遠い、ペダル類のオフセットは若い人にも自然には感じられないはず。人間工学的な理想は、手で握るレバー式のブレーキ。自転車もそうですが、ブレーキはペダルを踏むのではなくレバーを握るのが良い。また、ハンドルも何回転も回すのは時代遅れ。パワーステアリングなのだから、ハンドル操舵角と前輪の角度を一致させることは難しくない。ステアリングにレバー式のブレーキを組み込む。僕ならそのような車を設計すると思います (;^ω^)
参考 「ペダル踏み間違い」自動車事故は防げるか
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20170502-OYT8T50139/3/
ブレーキの踏み間違いの原因を分析してくださり、ありがとうございます。身についたブレーキペダルの位置が今の車種ではアクセルペダルの位置だなんて、言葉が見つからないです。事故を誘発する設計だったんですね。
ブレーキは足より手が良いのですね。脚力が弱い人はどうしてるかなと思ったら手のブレーキがありました。でも先生のおっしゃるレバーを握る方がさらに良さそうです。
ブレーキ操作を手でも可能に。ペダルの踏み違いが原因となる事故を予防するための「もう1つ」の選択肢
https://clicccar.com/2019/07/01/863649/
ブレーキ踏み間違いの解説をありがとうございますm(_ _)m
踏み間違いは年齢のせいだけではなかったのですね。
先生の説明にすごく納得いたしました。
試聴会の時に見た昔の車たちは、足元が広々していました。
今の車は衝突回避の機能がいろいろ付いていますが、改良すべき所は足元にあったのですね。
私はマニュアル車の癖でクラッチを踏むようにパーキングブレーキを踏んだ事があったので、左足を曲げてパーキングブレーキから遠い所に置くようにしています。
更新をありがとうございますm(_ _)m
富山のプリウスは、本当に運転しにくかったです(^^;)
後方も確認できないですが、駐車場から出るときに、前方の歩車道境界ブロックが見えなくて苦労しましたorz
車の構造によって、ペダル位置もずれているとは分かっていませんでしたm(_ _)m
リンク先より
>マツダによると、新型車になってから、ペダルの踏み間違いが原因と見られる死傷事故の件数は、旧型車の頃に比べて86%も減ったという。
86%もというのがすごいです…
ブレーキやハンドルをもっと工夫してもらえると、運転するのも楽しくなるかなと思いましたm(_ _)m
テレ東でホンダの事故回避システムを取り上げていましたが、追突や横からの衝突などのもらい事故を回避しないとダメですね (_ _;)
人間はとっさの時に手を握るから、レバー式は理屈にかなっているのです (*^^*)
gan_chanさん( ノ゚Д゚)こんばんわ
初代ミゼットはエンジンの上にまたがる構造だから、レバー式のブレーキだったのではと思うのですが、写真が見つからない orz
昔のビンテージカーに乗っている人は老人ばかりですが事故は少ないはずです (^_^;)
スイカさん( ノ゚Д゚)こんばんわ
プリウスは本当に酷かった (>_<")
ポルシェのようなリアエンジン車はペダルのオフセットはないのかも。FFでも左ハンドルの外車ならオフセットにはならないはず (@@;)
マツダにはフロントサスペンションのAアーム長が左右で違っていた車種もあったかも。