平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

終戦は近い

2011-03-29 00:06:58 | Weblog
 06年から今まで書いてきたことをまとめると、日本の終戦は近いと分かります。

 このように書くと、日本はいつ戦争状態に入ったのか、などという疑問を持つ読者も多いかと思いますが、在日と電通を始めとする特亜に関係した勢力が日本を貪る姿こそ、大東亜戦争と同じ構図なのです。朝日新聞を筆頭とするマスゴミが、戦争を主導するのも同じです。

 現在の日本は、南方戦線でアメリカに負けて、本土決戦もやむなしと覚悟した時期に重なります。福島の原発の惨状は、広島と長崎の核という雛形をなぞっているのです。従って、米軍を始めとする連合軍が、日本を民主(軍部)から解放するという構図が見えてきます。

 掲示板では、先の天皇陛下のお言葉を、終戦の玉音と解釈する書き込みがありました。それならば、アメリカやフランスなどの連合軍が、福島原発の処理という大義名分で、民主党政権を無視して行動する日も近いのです。

 先の大戦では、GHQが特亜を利用して日本を弱らせるという間違いを犯しました。今回の戦争は、その特亜を排除する形で進んでいるのです。民主党が特亜を日本に呼びこもうとしても、米軍が既に進駐しているのだから何も出来ません。せいぜい、白菜やキャベツや毒水を輸入するだけです。これは簡単に防衛できます。

 このような観点から、来るべき戦後処理という段階で、麻生さんの復権があるかもしれません。しかし、日本は日本人が目覚めなくては意味が無いのです。アメリカやフランスはイスラエル12部族の北イスラエル系で、イギリスは南ユダ系です。この枠組みの中で、イスラエルの宗家として、日本は二つをまとめた理想世界を実現する義務があるのです。

      エフライム工房 平御幸
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釘を刺したプーチン | トップ | 屠家(とけ) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marky)
2011-03-29 10:43:04
お久しぶりです。(都内から都内ですが、)引越しもなんとか無事に終わり、整理に追われています。平さんの「終戦は、、、」の文を見て、そうなるといいなと思いました。昨年、電通は本社機能を和歌山の白浜だったか、勝浦だったかは忘れましたが、移転しているという地元の人たちの書き込みを見た事があり、「どうしてそのようなところに?」と言われていました。今回、地震や津波、原発事故が起こる前に、本社機能を移した企業がちらほら見受けられましたし、自社株買いで上場廃止にする動きが散見されたり、3月9日から日本株の大量の空売りが金融マフィア系のファンドや米ファンドなどに見られ、まさに人工地震だったのだと思いました。都内も随分外国の人や在日や特アの人を見る機会がほとんどなくなった気がします。昨年、ずっと出ていたイメージで、「水資源の確保」戦争が起こる映像が頭に浮かぶ事が多かったので、投資のコラムでそのようなことを書かせてもらったのですが、日本の森林を外資が買い込んでいたことも、リビアでの戦争もオイルや木材の利権ではなく、水資源の戦争だということが明るみに出てきています。環境マフィアのアルゴアなどが宗教紛争なんだと言っているように、『これからは本当の意味で日本人が目覚めなきゃいけないんだ』と思いました。来月にはCDの件でメールしたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。
返信する
ご挨拶 (マニアの甚六)
2011-03-31 19:06:50
こんばんは。平先生のブログをいつも読ませていただいております。現在月に1回というスロー・ペースで私もブログを書いているのですが、今回の先生のエントリーを、一部引用させていただきました。当方のブログ・タイトルは「クラシック音楽オデュッセイア」といいます。事後報告の形で恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
返信する
無事です。 (ホタテ屋)
2011-03-31 21:49:30
先生、長い間ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。おかげさまで家族全員無事です。
電話帳からPC、携帯まで流され、停電もあって今まで連絡できませんでした。
家から仕事まで全部失いました。先生から借りていた物も流されてしまいました。探しましたが何一つ見つかりませんでした。
実は、昨日から岩手県雫石町の鶯宿温泉・ホテル加賀助に避難しております。
地獄から天国です。震災後、8kg減となった体重もリバウンドしそうです。
携帯電話も移動中、花巻で購入し、今慣れない携帯で必死で書いております。
父親(77才)は、本日入院となりました。心身とも疲れがピークだったようです。
ここに来ていなければヤバかったと思います。
優しい日本の皆様のおかげで今まで生きてこられたと感謝しております。
本当にありがとうございました。
返信する
嬉しいです! (鶴と亀)
2011-03-31 22:13:24
ホタテ屋さんへ!

 あの悪夢のような震災と津波の中を何よりも御無事であられたことが本当に嬉しいです。
全てを失い絶望感に打ちひしがれている中でも感謝の想いをもってられる言葉にはただ頭が下がります。肉親を失った方々が多い悲惨な状況に何故こんなにまで日本人が苦しめられるのかと暗澹たる思いがしていましたが、必ず甦る日があることを信じていますので、ホタテ屋さんも希望を失わないで下さい。私も近い内に福島県に派遣される予定ですが、少しでも皆さんの役に立てればと思う日々です。
 どうぞお身体大切にしてご家族ともども元気に過ごされることをお祈りいたしております。

返信する
ホタテ屋さん!! (弟子カノン)
2011-03-31 22:20:53
ホタテ屋さん、ホタテ屋さん、ホタテ屋さん!!
ホタテ屋さんに間違いないですね。
お帰りなさい、生きてて良かった・・・
ほんと、生きてて良かったです。
返信する
ホタテ屋さんへ (平御幸)
2011-03-31 22:23:31
無事でよかったです。ご家族も無事て何よりです。

土曜日の朝6:40着バスで盛岡に行くので、すぐに読者の車でホテルの方に伺います。大したものは持って行けませんが、僕のノートブックとDOCOMOのデータ通信を使ってもらおうと思います。

ホテルから移動するときは、行先をフロントに伝えておいてください。

それから、必要なものは早めにまとめておいてください。出来る限りのことはします。
返信する
鶴と亀さんへ (平御幸)
2011-03-31 22:28:07
鶴と亀さん今晩は。

本当にホタテ屋さんが無事でよかったです。これからが大変でしょうけど、復興に向けて皆んなで頑張りましょう。

それから、福島に派遣だと大変そうですね。福島から帰るときは、是非とも厚木に立ち寄ってください。電車だと小田原から小田急ですが、車なら厚木のインターから近いです。
返信する
マニアの甚六さんへ (平御幸)
2011-03-31 22:33:33
マニアの甚六さんはじめまして。

ご丁寧にありがとうございます。ご自由にお使いください。

クラシック音楽は大好きなので、ベームの日本滞在記など、古い雑誌から面白いページを発掘しようと考えています。
返信する
弟子カノンさんへ (平御幸)
2011-03-31 23:15:31
弟子カノンさん今晩は。

皆さんの祈りが通じて、このような奇跡に恵まれました。これ以上の神様への証はありませんね。本当によかったです。
返信する
お帰りなさい、ホタテ屋さん。 (organdy)
2011-03-31 23:25:18
ご無事とは伺っておりましたが、
やはりご本人からのお声を心待ちにしておりました。
ご家族もご無事で…よくぞ生き抜いてくださった。
神に感謝です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事