平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

サマーリーグ3日め~招かれた上尾

2016-07-03 22:03:09 | バレーボール
ようやく本厚木に帰ってきました。蒸し暑いのでミスドで更新 (゚д゚)ウマー

サマーリーグ決勝戦はチャレンジに落ちた上尾メディクスとデンソー・エアリービーズの対戦になりました。早くからデンソー側に席を取っていたのですが、僕の横に座ったのがデンソー関係者。試合後にフレッシュスター賞で表彰された選手のご両親のようでした (^_^)

隣りに座ったといえば、上尾の監督も黒鷲旗の時に横に来た記憶が。その縁かはわかりませんが、僕は昨日、上尾のメガネっ子を招き猫していたのです。

というのも、16時からの試合は4面コートのうちのA,Bの2面だけで、それもチャレンジⅡのチームの対戦。多くの関係者と観客が帰った時間で、僕が斜め後ろを見ると椅子の下に紙を挟んだボードが落ちています。そこでどこかのチーム関係者が忘れたものと思い、近くをキョロキョロしたら、左斜め2段上の上尾のメガネっ娘+男性関係者が一番近い。それでメガネっ娘を手招きし、落し物を確認してもらい、落とし主に返るように面倒を引き受けてもらったのです。


切り忘れたビデオカメラに偶然に入っていた (;^ω^)
時間は15時21分でした


椅子の下を覗きこんで拾い上げているシーン
時間的にはこちらが先


落し物はUSBケーブルも付いていたので、パソコンにつなぐアナリストなどの落し物かもしれません。上尾のメガネっ娘は快く引き受けてくれたので、福を呼んだのかもしれません (;・∀・)

それとは別に、上尾は選手の姿勢が良くなり、体幹を一から鍛え直したように見えました。一回り大きく見えただけでなく、立ち姿も、守備の構えの時も背筋が伸びていました。ベテランになりつつあるコンシー(近藤志歩)ちゃんも体調が良さそうで、昨シーズンはフローターにしていた、鞠つきジャンピングサーブを復活させていました。年の数だけ鞠つきするはずが20くらいで鯖を読んでいたような (;^ω^)

上尾は病院関係なのに怪我人が多く、2年続けて皆本選手や吉村選手を離脱させました。昨シーズンは守備がボロボロでチャレンジ落ち。でも、若い選手の多いデンソーとは今の時期の完成度が違うとはいえ、正攻法で優勝したのは立派だと思います。

上尾のようなメディカルに強いはずのチームは本来、練習方法や食事などの規範となるべきですが、怪我人を抱えた経験から、怪我の防止や、リハビリのノウハウなど、バレーボール界にフィードバックできる事が多いように思います。そう考えれば、苦い経験を積んだ上尾の存在はバレーボール界に欠かせない重みになるはず。プレミア復帰だけが目標なんて小さかったと近い将来に思うかもしれません。

負けたデンソーについてはまた後日に書きたいと思います。上尾の選手と関係者の皆さん、あらためておめでとうございました m(_ _)m


閉会式終了後は選手も手伝って、シートやラインのテープ撤去とバレーボール教室用ネットの設営
NECの家高選手のテキパキ振りが流石と目立った





初日に行った泉鏡花記念館と隣にある久保市乙剣宮(くぼいちおとつるぎぐう)
http://jinjya.co/shrine/shrine_007.html

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サマーリーグ2日目とクイズ・... | トップ | サマーリーグを振り返って~... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スイカ)
2016-07-03 23:22:32
先生、こんばんは。

試合を観戦された皆様、お疲れさまでした。
こんな上尾は久しぶりですね!青柳選手、とはなんともタイムリーな…。
やっぱり、バレーボールチームはどのチームも特別なチームなのだと思いますm(_ _)m

岡山のマネージャーさんはこの人でしょうか。
http://blogs.yahoo.co.jp/tette_8/22904004.html
横顔が似てます (・∀・)
返信する
スイカさんへ (平御幸)
2016-07-03 23:50:57
スイカさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

決勝は赤デンソーと青の上尾の対戦で青の上尾の勝ち。イエスの磔刑の青に支配されたようです (^o^;)

写真が難波さんかわかりませんが、朝は女神の祟りで強い雨 orz

上尾は守備が見違えるように良くなっていたので、ラリーが続いてもリズムが乱れませんでした。昨年は監督に怒られて閉会式に遅れましたが、今年は堂々と最後に入ってきましたね。

実は、今日も決勝の前に一脚が落ちていて届けた。広いもの係です (;^ω^)
返信する
Unknown (hinoko2)
2016-07-03 23:58:24
先生 こんばんは。

2日間のサマーリーグ観戦、ありがとうございましたm(__)m
 
今回はチャレンジリーグのチームの試合を沢山観戦できてとても楽しかったです。プレミア所属ではなくても魅力的な選手が多く、今後の活躍が楽しみになりました(´∀`)先生が教えてくれたように、選手の足の動きに注目すると色々と見えてきますね。

上尾はサマーリーグ優勝おめでとうございます(´∀`)
試合前、天使がついた方が優勝と仰っていた事が現実になり驚きました。前日からちゃんとフラグがたっていたのですね(^ω^)

主力の選手も引退、今後はどうなるのかと気になっていましたが、基礎からやりなおして地道に頑張っていたのですね。今日の結果は今後の励みになるのではと思いました。
返信する
hinoko2さんへ (平御幸)
2016-07-04 00:26:44
hinoko2さん( ノ゚Д゚)こんばんわ

こちらこそ2日間ありがとうございました m(_ _)m

群馬の14番の鈴木日葵(ひびき)選手は、ステップがアタッカーのもので、それでセンタープレーヤーとしてはタイミングが遅くなっていると感じました。JTの奥村選手の足の開きやステップが参考になるはず。

キッズエスコートの片方がエンジェルズで上尾の天使になりましたね (・∀・)

選手のやる気を引き出した監督の手腕が大きかったと思います。キャプテンの丸山選手もよくまとめたと思います。こんしーちゃんはコミカルで好きな選手なので復活は嬉しいです (;^ω^)
返信する
Unknown (うずしお)
2016-07-04 10:07:50
先生こんにちは。
3日間、金沢まで申し訳ありませんでしたm(__)m
日曜日も段取りも悪く、蒸し暑く、大変申し訳ありませんでしたorz
先生の隣に座られてた夫婦の選手が表彰されて、すごかったですm(__)m
拾い物までご面倒を、申し訳ありませんでした。
黒鷲旗から上尾と関わりがあり、すごいと思いましたm(__)m
返信する
うずしおさんへ (平御幸)
2016-07-04 11:06:56
うずしおさん( ノ゚Д゚)おはよう

金沢では色々とありがとうございました m(_ _)m

金沢での観戦は二度目だけど良い印象しかありません。チャレンジが導入されて、真剣味が増したチームもあって楽しかった。唯一、新幹線のチケット取るのが大変 (;´Д`)

上尾のメガネっ子は手招きされてキョトンとしてあちこち見ていたのが面白かった (;^ω^)
返信する
Unknown (真央らぶ)
2016-07-04 22:53:51
先生、こんばんは!
観戦お疲れ様です。
上尾優勝おめでとうございます!
まさか、先生の横に座られたのがデンソー選手のご両親だっとは!
上尾のメガネっ子は顔を見たわけではありませんが、なんとなく、素直で明るくて元気な子なんだろうな、と思いましたw
デンソーは若い選手が楽しみですね。
返信する
真央らぶさんへ (平御幸)
2016-07-04 23:27:00
真央らぶさん( ノ゚Д゚)こんばんわ

こんしーちゃんのダンスがありました (;^ω^)

http://soudasaitama.com/company-organization/370.html

上尾のメガネっ娘はおそらく登録されているスタッフではないと思います。アナリストならノンビリと観戦しないし。

おそらくデンソーの4番の工藤選手ですね。お父さん似。デンソーはミハイロビッチのようなアタッカーが入るだけで強くなると思います。心配なのは佐々木選手の抜けた日立の方 (;´Д`)
返信する
メガネっ娘発見 (平御幸)
2016-07-05 10:35:24
切り忘れたビデオカメラに偶然に入ってました (^ω^)

隣にいた男性関係者は箕輪コーチポイ。元日立ベルフィーユの監督で12年から上尾のコーチ。切り忘れたカメラなので固定されずにグルグルと回転。一瞬ですが椅子の下を覗きこむメガネっ娘も写っていました ( ゚д゚ )
返信する
Unknown (ふく)
2016-07-05 19:01:14
先生、こんばんは。

サマーリーグご観戦お疲れ様でした。m(__)m
上尾優勝おめでとうございます!m(__)m
上尾の文字で伏見稲荷の狛狐様のしっぽを連想してしまいます。これからもいろんな経験を積まれて進化なさってください。m(__)m

メガネっ娘さんが写っていたことにびっくりしました。
鏡に剣に玉が揃ったのも凄いと思いました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バレーボール」カテゴリの最新記事