明日は雪で中止にならなければ、クラシックに直結する共同通信杯が行われます。リアルスティールがドゥラメンテを撃破した2015年も記憶に新しい (;^ω^)
今年は2才チャンプのアドマイヤマーズが出ますが、父ダイワメジャーの子供は1600mがベスト。1800mと距離が伸びて斤量も1kg重い。初コースに初左回りと負ける要素も満載。特に、火曜日無敗だった藤井七段が師匠ともども順位戦で負けたのは不吉。軍神の火星も勢いが落ちたか (^_^;)
春に調子を上げてくるディープインパクト産駒。今年はセンスの良さを見せているダノンキングリーが筆頭。距離を克服できれば圧勝もありえます。同じディープインパクト産駒のゲバラは、母父がステイヤーのナリタトップロードで距離は大丈夫。母系のデプグリーフは菊花賞2着のパッシングサイアーを産み、菊花賞の頃に本格化する血統なのかも。
京都2才ステークス勝ちのクラージュゲリエは、京都2才ステークス勝ちは春にコケるので信用度ゼロ。むしろ、距離持てば外国産馬のフォッサマグナが不気味 (゜o゜;
なお、今年はサトノが巻き返していて、なかなかおもしろい存在。奥さんがスーツを作ってくれるというので町田へ。
先週のゆりかもめ賞を勝ったサトノジェネシスは強かったお
ジェネシスは創世記だし550kgのサトノソロモンもいる (^ω^)
聖書だとあやしいですね ( ^-^)
里見オーナーはウリの読んでるかも、安倍ちゃんつながりで
しかもまだいるし (^ω^)
えー ( ^-^)
サトノルークスでルカ。他にもまだいたお (^ω^)
ということで、サトノダイヤモンドの全弟サトノジェネシスは皐月賞は無視してダービー候補。
前評判が高いのは、名牝シーザリオの息子でエピファネイアやリオンディーズの弟になる、ホープフルステークス勝ちのサートゥルナーリア。しかし、リオンディーズも年明けたらマカヒキ他に先着される有り様。この血統は屈腱炎も心配だし、春のクラシックに弱いし、皐月賞直行も疑問。案外にコケる可能性もあり (*_*;
先週のきさらぎ賞を勝ったダノンチェイサー。京成杯勝ちのラストドラフト。まだ見限れないニシノデイジーなど伏兵も多彩。弥生賞、スプリングステークス、毎日杯や若葉ステークスなどのトライアルを経て、ようやく本命馬が浮上するのでは (@@;)
今年は2才チャンプのアドマイヤマーズが出ますが、父ダイワメジャーの子供は1600mがベスト。1800mと距離が伸びて斤量も1kg重い。初コースに初左回りと負ける要素も満載。特に、火曜日無敗だった藤井七段が師匠ともども順位戦で負けたのは不吉。軍神の火星も勢いが落ちたか (^_^;)
春に調子を上げてくるディープインパクト産駒。今年はセンスの良さを見せているダノンキングリーが筆頭。距離を克服できれば圧勝もありえます。同じディープインパクト産駒のゲバラは、母父がステイヤーのナリタトップロードで距離は大丈夫。母系のデプグリーフは菊花賞2着のパッシングサイアーを産み、菊花賞の頃に本格化する血統なのかも。
京都2才ステークス勝ちのクラージュゲリエは、京都2才ステークス勝ちは春にコケるので信用度ゼロ。むしろ、距離持てば外国産馬のフォッサマグナが不気味 (゜o゜;
なお、今年はサトノが巻き返していて、なかなかおもしろい存在。奥さんがスーツを作ってくれるというので町田へ。
先週のゆりかもめ賞を勝ったサトノジェネシスは強かったお
ジェネシスは創世記だし550kgのサトノソロモンもいる (^ω^)
聖書だとあやしいですね ( ^-^)
里見オーナーはウリの読んでるかも、安倍ちゃんつながりで
しかもまだいるし (^ω^)
えー ( ^-^)
サトノルークスでルカ。他にもまだいたお (^ω^)
ということで、サトノダイヤモンドの全弟サトノジェネシスは皐月賞は無視してダービー候補。
前評判が高いのは、名牝シーザリオの息子でエピファネイアやリオンディーズの弟になる、ホープフルステークス勝ちのサートゥルナーリア。しかし、リオンディーズも年明けたらマカヒキ他に先着される有り様。この血統は屈腱炎も心配だし、春のクラシックに弱いし、皐月賞直行も疑問。案外にコケる可能性もあり (*_*;
先週のきさらぎ賞を勝ったダノンチェイサー。京成杯勝ちのラストドラフト。まだ見限れないニシノデイジーなど伏兵も多彩。弥生賞、スプリングステークス、毎日杯や若葉ステークスなどのトライアルを経て、ようやく本命馬が浮上するのでは (@@;)
2019年2月10日(日) 21時00分~21時50分
アドマイヤマーズが先頭でしたがダノンキングリー勝利でしたので血統がディープで無敗でした。
申し訳ありませんorz録画できてませんorz
いやーダノンキングリーは強かった。皐月賞は当確レベル (;^ω^)
三嶋牧場の浦河産でウリの名前が (@@;)
再放送があると思うので忘れないように (・。・;
クラッシックの予想ありがとうございます。m(__)m
ダノンキングリー強かったです!これから楽しみです。
馬も小柄で可愛らしかったです。レースも先生のブログ通りの展開でウケました!
先生は姿勢が良いのでスーツもお似合いだと思います。
今日のクイーンスカップにもクロノジェネシスという創世記が一番人気で出ます (^_^;)
ダノンキングリーは、祖父サンデーサイレンス、父ディープインパクトと同じ3月25日生まれで、馬体重も同じくらいコンパクト。ディープインパクトはサンデーサイレンスと同じ164センチの低い体高でした (^ω^)
毛色がサンデーから青鹿毛→鹿毛→黒鹿毛と違いますが、ディープインパクトの後継はコンパクトな馬になると思うので楽しみ (;^ω^)
ルカといえば、PFUにコートネーム「ルカ」の選手が入団。
山下 遥香選手
http://www.pfu.fujitsu.com/bluecats/member/player18.html
NHKの「巨大地下迷宮」は録画しましたが、テレ東「ウィッカーマン」はこちらのローカルでは放送なしでした(TT)どなたか録画しておりましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _;)m
ウィッカーマンはお薦めというよりは資料かも (@@;)
録画したので希望者は'`ィ (゚д゚)/
ルカは男なのに女子選手に多いとはこれいかに (*_*;
ウィッカーマンを見てみたいので、いつでも構いませんので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2019年2月12日(火)夜7時~
BS朝日「家康・江戸の繁栄は京にあり」
https://www.bs-asahi.co.jp/kyoto_burari/lineup/prg_062/
了解 c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
サトノルークスは名牝アゼリの子で、ようやく大物が出たかも。ただし、ダービー一番手はサトノジェネシスのまま (・。・;