平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

ステルス化するカルトの恐怖

2006-03-12 08:24:00 | Weblog
 ステルス化するカルトの恐怖

 在日朝鮮人で、創価学会の顔としてテレビの露出が多い上戸彩に異変が起こっています。それは、在日であることも創価学会の会員であることも隠すようになったことです。

 上戸はチマチョゴリを着て朝鮮企業のCMに出ていたくらいですから、在日と学会による恩恵を受けてきたタレントです。正確に言うと、ここに電通が入りますが。JRA(日本中央競馬会)が電通に鞍替えすると、CM、優勝ジョッキーへの花束贈呈、フジテレビ・スーパー競馬のアシスタント、などなど創価学会タレント一色になってしまいました。このようにして、電通が関わったものは学会に染められ、視聴者は否応なく韓流をインプットされるのです。これは、マスコミとメディアを支配した在日の戦略が着々と遂行されていることを意味します。

 トリノ・オリンピックの唯一の金メダリストである荒川選手のウイニングランがNHKで放送されなかったのは、NHKが日本より韓国を向いているからです。それで、つまらない韓国アニメを相場の数倍という価格で買い込み、視聴者に損害を与え続けられるのです。もちろん、マスコミは国民の怒りを知りながら報道はしません。このように、日本は今や、公共放送まで在日に支配されているのです。

 このような危機的な状況の中で、冒頭に上げた上戸彩の変身が目に付きます。例えば、トリノ・オリンピックのコメンテーターになると、日テレはキリスト教会で上戸がお祈りするシーンを流します。その前には、赤坂の日枝神社に参拝して成人式の写真を撮らせています。しかし、創価学会の基本姿勢は、学会以外は邪宗として認めず、聖書は家に置いてはならないとされているのです。従って上戸の行動は破門ものなのですが、当の上戸の事務所も会員ではないと発表するようになったのです。もし学会員をやめたのならば、それは歓迎するべき事ですが。

 以上のことは、サイトで調べたものであり、一個人に検証することは出来ません。しかし、上戸の行動が自分から進んでのものなのか、あるいは事務所の方針なのか、それとも学会本部の指令なのか、いずれにしても気になる所です。もしも学会本部の方針なのだとしたら、ここには見えないようにステルス化する策略が感じられるます。ネットの発達により、創価学会が在日朝鮮人の組織であることは大っぴらになってきました。さらに、凶悪な犯罪や社会的な犯罪には、学会員が関係しているケースが多いのです。例えば、大阪池田小学校の殺人鬼・宅間守や、耐震強度偽装事件の姉歯建築士や木村建設など。創価学会のマイナスイメージが強調されればされるほど、会員であることを隠すタレントも増えることになるのです。

 インターネットの恩恵は、新聞社やテレビ局が真実を報道しない場合、その背景を知ることが出来る所にあります。メディアが信用できない。本当のことを知りたい。そういう人はネットに頼るしかないのです。そういう意味では、既に正しき者達はアングラ(アンダーグラウンド=地下組織)化しているのです。アングラの世界は危ない人も多いですけど、そういう世界にしか真実が無くなりつつあるのです。まさに、ヨハネの黙示録は成就しつつあると言うことでしょうか。額と手に悪魔の刻印を打たれた者以外は、物を売ることも買うことも出来なくなる世界。それは、今の日本で起きている現実なのです。

     エフライム工房 平御幸

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅田真央論~その5、疑惑の発端 | トップ | 日本を取り戻そう »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (けいじ)
2006-03-12 14:08:00
はじめまして。いま初めて拝見いたしました。現代におけるタブーとも言える領域をよく調べてまとめてくれました。わたしは決して在日の方や創価学会の方を差別するわけではありませんが、特に創価学会の方ばっかりがテレビに起用されているのはちょっとマズいんではないかなぁ、と疑問を感じていました。私はテレビ局と新聞社とプロダクションの問題かなあと思ってましたが、電通が深く絡んでいるとなるとやっかいですね~。

これからも現代の暗部をエグってください。
返信する
けいじさんへ (平御幸)
2006-03-12 15:34:30
コメントありがとうございます。



NHKから民放に到るまで、ゴールデンタイムの主役は創価学会です。特に、整形したタレントが出ているケースが大半で、それは整形ジウ姫を代表とする韓流とも共通したものです。韓国=整形=嘘=反日教育ですが、整形がコンプレックスから始まっているように、韓国は途方もないコンプレックスの国のようです。



同じ事は、白系のユダヤ社会にも言え、嘘によって支配する体質は韓国と共通です。それは、白系ユダヤは血統的なイスラエルと関係のない自称ユダヤなのに対し、韓国も新羅の末裔を殺して簒奪した別の民族が主流だからと考えられます。民族の歴史が嘘だと、因って立つ基盤がないので、日本のように世界最古の高貴な民族に対して想像を絶するコンプレックスを抱くのだと思います。



日本は韓国と戦うのではなく、イスラエル12部族が集合した唯一の国として、世界に範を垂れる事を天皇は望んでおられます。電通と在日が謀んだ(韓国枠での)安藤美姫のトリノ出場は、最も惨めな結果となりました。韓国は、神国日本の本当の意味をやがて知る事になるでしょう。
返信する
Unknown (レミ)
2006-03-12 21:31:32
こんにちは。興味深く拝読しています。またご質問させて下さい。創価学会のイメージは世間的にはとても悪いものだと思います。

それなのに、何故こうも信仰者が多いのでしょうか?とても不思議なのです。特に有名人は背に腹は変えられないという部分があるのか、それとも率先してなのか・・・。久本雅美とか長井とか全然抹香臭くありませんし。学生時代もヤンキーっぽい子が、家庭が信者とかで、お経を上げていると言ってましたし、選挙時、先生に投票を頼んでいるのを見た時はのけぞりました。

また実家の隣家は典型的な「ザ・学会」という世間のイメージ通りの人達で、とてもまともな常識は通用しません。あの排他性と団結力は現実離れしています。(でも幹部だそうです)平さんの記事で少なからずショックだったのは解説の五十嵐氏も学会員だという事です。

私は30代後半ですが、昔からスケートを観る時は氏は欠かせない存在でした。電通の社員だと知った時は、しがらみのない世界でスケートに関わりたいという氏の純粋さだと思っていたのに、記事を見ると案外、黒幕ともいえる存在なのでは・・・という気がしてきました。氏はとても理知的でクールで(いい声で)ファンだった私には、何ともいえない気持ちが募ってきます。学会に入る人というのは一見良心的に見える人でも、悪魔的要素があるということか、それとも、しがらみで仕方なく・・ということか・・。あれだけダーティーなイメージのあるところの信者になるには、なぁなぁではなれないと思うのですが・・・。そこのところを教えていただきたいのですが・・。何故こうも信者が多いのか。お願い致します。
返信する
高利貸しの原理です (平御幸)
2006-03-13 08:06:38
レミさん、再訪ありがとうございます。



創価学会は、日蓮宗→立正佼正会→創価学会という経路で誕生しているので、基本的にこの世での幸福を求める現世利益です。しかし、その目的の大半は金銭的な成功の追求です。ここに問題があるのです。



一般的に知られている学会の勧誘方法は、不幸が起こった人の所に出向いて、落ち込んでいる人の心の隙間を埋めるように働きかけます。けれど、親切なのは最初だけで、システムに組み込まれれば、上納金実績が評価となります。あるいは、組織のために危ない橋を渡るだとか。



池田大作氏は在日の高利貸しだったので、少ない元金でその何十倍もの利益を生むシステムを知っています。それを宗教に応用すると、最初の親切を元本とし、 延々と高い利子を取り続けるシステムとなるのです。また、相互監視など、一度入ると抜けられない仕組みも同時に構築されます。



お金の論理、力の論理、これらは支配原理となり、自由の対極を形成します。どこかで愛の三原則を書いたのですが、「相手に関心を持つ事、相手を自由にする事、そのための自己犠牲」こそが、愛と自由の場(オリエンテーション)なのです。



愛の三原則は、心理学者のエーリッヒ・フロムが提唱したもので、彼はユダヤ人ですが、イエス・キリストの精神と一致しています。愛と自由の場には支配がありません。また、基本的に上下関係もないのです。むしろ、人を導く事が出来るのは謙虚で穏やかな人に限られるのです。それが、イエスが弟子の足を洗った理由なのです。



ですから、その反対が支配の場なのです。暴力団、暴走族、カルト、極左・極右の団体、政治・官僚組織、等々全てに上下関係があり、入ると抜けられないシステムが特徴となります。



愛と自由は支配の対極にあり、人は同時に両方に向かう事は出来ません。これをオリエンテーション(配向)と言うのです。神に向かう人は悪魔を退ける。反対の人は神を退ける。その中間でどちらに行こうか迷っている人もいますが、神を見分けるのは簡単です。



愛は、支配せず、上下関係を構築せず、困っている人や悩んでいる人や悪魔の縄目に縛られている人を自由にします。サタンの別名が、この世の王であり、誘惑する者であり、訴える者であることは印象的です。現世利益は、まさにこの世そのものであり、最初からサタンの支配の場にあるのです。



人は自由意思によって、両極のどちらに向かうかすらまかされています。神は、そこまで自由を尊重しているのです。芸能界が学会員で占められるのは、メディアを支配しようとする闇の意志と、そこに属すと仕事が貰えるという二つの理由によります。学会員でも、自分が属している団体の本質は知らない人が多いのです。ただ、霊格が高い人は、間違った方向に進む事はないのです。



オウムの麻原代表が、本当の事をしゃべらないように、薬漬けで廃人にされているという情報があります。彼は北朝鮮ルートを持っていましたが、実は日本を崩壊させるための操り人形に過ぎず、別の組織が黒幕だと考えられているようです。報道はされませんが、オウムも在日が多いそうです。



テレビと芸能界は電通が支配し、学会員を優先的に起用します。マスコミは学会が支配し、電通と学会と在日にとって都合の悪い事は記事になりません。テレビの視聴率すら電通の子会社なのです。そうやって、広告の為のデータすら捏造できるのです。企業が、メディア広告に頼らない製品販売のシステムを確立する事と、消費者が真実でないものは購入しないのが、最優先課題かもしれません。



なお、書き込みでは訊ね難い事は、エフライム工房からメールでも下さい。

返信する
Unknown (レミ)
2006-03-13 18:25:39
長文のご丁寧なお答えありがとうございました。



学会信者の人というのは、我が強いとか、常識がないとかの共通点が不思議なほどありますね。母が数十年ぶりに会った知人が人が変わったようになっていたと言っていましたが、組織の中にいると段々感化されてしまうのかもしれません。

でも元々、そういう芽のある人たちであっととも言えるのですね。



日本は電通、創価、在日に蝕まれているのですね。

私は武士道の精神が真理に通じるような気がして好きなのですが、礼節とか、潔さというものが、本当に今の日本には少なくなったように思います。

ブログを見ても、皆、評論家気取りで、何かあると、軽々と人を裁き、責任を追及し・・・。



韓国人と日本人は見かけや言葉はよく似ていますが、精神の部分は全く異なっているような気がします。



創価学会と在日というのはなるほど共通したものがありますよね。



でも大衆とは無知なものなので、やはりメディアに支配されるとどうしようもないと思います。



一人一人が真摯に賢くなる事が一番なのでしょうが・・・、。

(理屈では分かっていてもなかなか自分もできません)(^^;)
返信する
男の堕落 (平御幸)
2006-03-13 20:57:08
レミさんに同意します。



某大臣の失言に「女性が強くなったから…」というものがありましたが、男が駄目になったのだと思います。



ある掲示板に、新聞やテレビのトップ連中が、高級ソープの誰を指名しているかという内容が書かれていました。伏せられているのは女性の源氏名だけなので、その筋の人が書き込んでいると判断できます。超有名人がゴロゴロ出ていますから、実に情けない話です。



このような人達が、女性に本当の意味で尊敬される訳がないのです。男性を尊敬できないから女性は高慢になる訳で、威信を回復しようとすると、某新聞社の会長のように下品に威張るしかないのです。それで益々女性に馬鹿にされるという悪循環となります。



買う男がいるから売春は無くならない。男にはこのように主導権があるので、聖書でも「女の上に男を作られた」とあるのです。そのうち、もう少し掘り下げて武士道精神について書いてみたいと思います。





返信する
Unknown (レミ)
2006-03-14 11:58:03
コメントありがとうございました。

私はちょっと変わっているのかもしれませんが、女性を買うのは、まあ男性の生理現象で仕方ないのかもしれないな、と思っています。

(お金を受け取っておきながら掲示板に名前を晒す方もどうかと・・・。宇野元総理の指三本の芸者を思い出してそちらの方が気になってしまいました。)



ただ本当に女性の尻に敷かれてご機嫌ばかり取っている男性は多くて見ていて辟易します。



ご機嫌を取られるほうは、威勢ばかりいい、筋も道理もムチャクチャな人が勢いで威張ってるというのが周囲でも多いです。

またそういう人達に、何も感じない人達も多いですし。



よく言われる、色んな面で二極化が進んでいるというのは多分本当なんだろうなと思います。



終末論というのも一種の希望ではないかという気がします。







返信する

Weblog」カテゴリの最新記事