以前にスチームパンクというテーマで書いた時、因幡の白兎のINABAはINRI(IESUS NAZARENUS REX IUDAEORUM~ユダヤ人の王、ナザレのイエス)の変形で、ラテン語で王を意味するREXを、ギリシャ語で王という意味のバシレウスに置き換えたものと書きました→スチームパンク。
参考 インリ~狐と油揚げ
しかし、出雲がモーセであると断言できる今となっては、白兎がワニを騙して隠岐から因幡に渡った物語もモーセに関する出来事と分かるのです。海を素足で渡るあの出来事。そう、紅海が割れてモーセに引き連れられたイスラエルの民がファラオの軍勢から逃れられた奇跡。
ファラオはギリシャ語でバシレウス。走れ兎と意訳されて、これが白兎になった。海を渡り切る前にワニに皮をむしられたのは、ファラオの軍勢が紅海を渡り切る前に溺れたのと一緒 (^_^;)
白兎を助けたオオクニヌシは袋を担いでいますが、これは出エジプトの前は契約の箱がなかったから。オオクニヌシの兄八十神は木に八だからヤハウェ。物語の表層的なストーリーに騙されると本質が見えなくなる。ワニ頭ではだめですお (;^ω^)
9日19時21分 追加
オオクニヌシの名前は大国主で国に大きい、すなわち国構えに大きいと書きます。国構えに大きいとは因幡の因の字そのもの。幡はヤハウェなので、因幡にはヤハウェと大国主が隠されていた。大国主は主だからイエス。イエスとヤハウェのセットが因幡だったのです え~ ( ̄ο ̄)
参考 インリ~狐と油揚げ
しかし、出雲がモーセであると断言できる今となっては、白兎がワニを騙して隠岐から因幡に渡った物語もモーセに関する出来事と分かるのです。海を素足で渡るあの出来事。そう、紅海が割れてモーセに引き連れられたイスラエルの民がファラオの軍勢から逃れられた奇跡。
ファラオはギリシャ語でバシレウス。走れ兎と意訳されて、これが白兎になった。海を渡り切る前にワニに皮をむしられたのは、ファラオの軍勢が紅海を渡り切る前に溺れたのと一緒 (^_^;)
白兎を助けたオオクニヌシは袋を担いでいますが、これは出エジプトの前は契約の箱がなかったから。オオクニヌシの兄八十神は木に八だからヤハウェ。物語の表層的なストーリーに騙されると本質が見えなくなる。ワニ頭ではだめですお (;^ω^)
9日19時21分 追加
オオクニヌシの名前は大国主で国に大きい、すなわち国構えに大きいと書きます。国構えに大きいとは因幡の因の字そのもの。幡はヤハウェなので、因幡にはヤハウェと大国主が隠されていた。大国主は主だからイエス。イエスとヤハウェのセットが因幡だったのです え~ ( ̄ο ̄)
木偏にウシトラで根。艮は始めと終わりだから、島根が神話の最初と最後になる理屈 (;^ω^)
いいところに気が付きましたが、雲はアメとウンで阿吽ですね (・∀・)
かたつむりさん( ノ゚Д゚)こんばんわ
紀州はエフライムだから平家と同じで、昨年の熊野旅行からエフライムのターンが続いていたということですね。
紀平梨花選手は紀州松平の子孫だったりして (^_^;)
最近熱い広島ですが、フィギュアNHK杯も行われておりそこで16歳の紀平梨花選手がトリプルアクセルを決めて優勝したようです。
名前に平がついていますし最近の流れから無駄に緊張してしまいます(;^ω^)
https://www.sanspo.com/sports/news/20181110/fgr18111018350006-n1.html
今更ですが先生と読者の方の出雲大社参詣は10月の神在月で良いご報告ができたかなと思いました。
国譲りの場所は稲佐の浜と言われ、稲がつきます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E4%BD%90%E3%81%AE%E6%B5%9C
出雲大社は雲で吽ですし、島根は根の国を表すかなと思いました。むすびの御霊力か真央ちゃんはおむすびを食べられましたし、ゾクゾクすることが多いです。
http://www.izumooyashiro.or.jp/about/ookami
単純なものほど奥深い。伝説や物語や地名に隠された謎はこれからもたくさん出てくると思います (^=^;
因幡の白ウサギの本質、追加解説を含め教えていただき有難うございますm(_ _)m
気づいていないだけで昔からあるものには必ず聖書に基づくものが隠されていて、本当に奥が深いと思いました。
野球の全日本監督の稲葉も因幡の変形ですね (;^ω^)
秋田や岩手に多いのは、モーセ系=物部が移住したからでは。秋田は日本海沿岸で港があるし、岩手は製鉄に必要な砂鉄と炭がある (・∀・)
因幡の新たな解説をありがとうございます。m(_ _)m
いなばと読むのはちょっと読みづらいと思っていましたが、因幡の字が使われる意味があったのですね。
因幡さんという名字の方もいるようですが、中国地方に多いのかと思いきや、秋田や岩手に結構多いというのが意外でした。
因幡さん都道府県別ランキング
https://myoji-yurai.net/myojiPrefectureRanking.htm?myojiKanji=%E5%9B%A0%E5%B9%A1
謎解きしている本人が一番びっくりしています ( ̄□ ̄;)!!
2文字ですが米と全く同じ構造 (^_^;)
gan_chanさん( ノ゚Д゚)こんばんわ
インリからと考えて間違いないと思います (;・∀・)
イナバは読みでイエス・ナザレ・王で、漢字でイエスとヤハウェ (;^ω^)
解説の追加をありがとうございますm(__)m
因幡がイエスとヤハウェを示しているとはさらに驚きです。
因がインと読むのはインリからでしょうか。
因幡がイエスとヤハウェのセットだったとは、またもやすごい謎解きをありがとうございますm(_ _)m
米の字も同じですね。
海が割れるには2つの島、あるいは陸地が必要で天橋立は半島なので条件に合いませんね (^_^;)
ウサギに毛が生えたから毛生でモウセ=モーセ (^ω^)
白兎の神話とモーセがつながるとは思いもよりませんでした。
海が割れるといえば籠神社のある天橋立もそうですね。
ハリウッドはチャイナマネーに汚染と汚鮮されてますから (;´Д`)
水族館に行ったらシロワニに注意してみないと (;^ω^)
日本のマスゴミはこぞって「トランプ負け!」を謳っていますね。
有名どころの民主党支持者を使ってもこの結果なのだから、アメリカ人もマスゴミを鵜呑みにしているわけではないのですね。
↓共和党支持者で面白い映画作れそうですw
https://twitter.com/hotkenobi/status/1059965055117283328?s=19
民主党は整形反日サイボーグのアンジェリーナジョリーがいる時点でダメだと思います(-""-;)
鳥羽水族館だったかで、シロワニというサメを見ました。やはり、神話からきていたのですね。
飼育員さんも因幡の白兎の話をしていました。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%8B
まさかモーセの海が割れる話を模していたとは、気づきませんでした。
大国主命は兄達と違ってとても優しいな、としか思っていませんでしたorz
コメント出来ずあたふたしてしまいました。すみませんでしたorz
神話由来でしょうね。本物のワニも美味しいそうですが (^q^)
米中間選挙は下院でも共和党が健闘。負けましたが州単位で見れば次の大統領選は勝利間違いなし。下院は外交に関係ないのでトランプは今までと変わりなく手を打ってくるでしょう (;^ω^)
因幡の白ウサギをご解説ありがとうございます。m(__)m
こちらの山間部ではサメの肉をワニというのですが、神話がもとになっているのかもと思いました。
ソロス氏の母国は移民大量受入れ反対ですね。
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52026846.html
161名無しさん@1周年2018/11/07(水) 08:24:21.50ID:TJhkDxmT0
>>137
中間選挙はどうなる? アメリカを目指す7000人の移民の背景に進歩派の資産家の影
https://www.fnn.jp/posts/00381860HDK
根強い憶測が流れる“ある資産家”の存在
さまざまなな憶測が流れる中で、最も多いのが有数の資産家で進歩派で知られるジョージ・ソロス氏の関与だ。ソロス氏はその資産を人権擁護の運動に注ぐことを躊躇せず、特に移民の自由化推進者として知られる。
すでに欧州では中東やアフリカからの移民の保護団体に多額の資金を提供していると言われ、ハンガリーでは移民に反対する政党が「ストップ・ソロス」を標語に選挙を戦うようなことにもなっている。
ソロス氏は、今年4月に今回と似たような、しかし小規模の中米からの移民集団が組織された際に背後で資金を提供していたとされていた。今回も同氏が関わっている憶測は根強い。
そして「この時期に何のため」だが、中間選挙で米国民の政治への関心が高まっている折に集団移民が問題化すれば、米国政府の妥協的な対応を引き出し移民自由化の突破口を開く狙いがあるとも考えられる。
164名無しさん@1周年2018/11/07(水) 08:25:28.60ID:LMbTMgbi0>>170>>171>>177>>183>>185>>192>>200
CNN 出演者が話してる内容と画面の内容がw
http://k.pd.kzho.net/1541546499016.jpg
165名無しさん@1周年2018/11/07(水) 08:25:36.73ID:eFNssIei0
クリントンニュースネットワークがお通夜状態なんだが
インディアナ州は共和新人がリード
268名無しさん@1周年2018/11/07(水) 08:38:55.34ID:Aip+V0id0>>277>>297
CNNの解説者は、オリックスファンなのか
やたらブルーウェーブを連呼してるなw
287名無しさん@1周年2018/11/07(水) 08:40:46.04ID:dnGiaYSZ0
今回は不正投票に対する監視が厳しいからね、この前のように不法移民票は期待できん。
昨日のトランプのツイートで勝利を確信したよ
292名無しさん@1周年2018/11/07(水) 08:41:30.71ID:UbcFNPvS0
【米中間選挙】投票始まる 識者「上院は共和党 下院は民主党 さぁどうでるか?トランプに打撃を与えないとなw」と
(・∀・)ニヤニヤ
321名無しさん@1周年2018/11/07(水) 08:44:23.41ID:zog3Z0850
>>288
お前ら大絶賛 CNN
https://edition.cnn.com/politics/live-news/election-day-2018/index.html
まあおれはABCとFox
羊は羊 (;´Д`)
全日本が今更にサーブレシーブ云々と言ってるのと同じ。日立の課題は守備とバックアタック。監督が疑心暗鬼では強いチームには勝てない (ー_ー;)
因幡の白兎のお話がモーセの奇跡だったとは Σ(゚д゚lll)解説をありがとうございますm(_ _)m
昔の方の物語の作り方は、改めてすごいと思いますm(_ _)m
日立リヴァーレの開幕戦を観たのですが、佐藤あり紗さんが抜けて、守備が穴だらけ(^^;)
リベロの斎藤選手の動きももうちょっと。全体のレセプションも悪すぎ(_ _;)
でも窪田アンプの窪田選手が入ると少し良くなっていました。
それより、あり紗さんの後に背番号5番になったラウラ ヘイルマン選手の活躍がすごくて、この選手がコートに立つと別のチームみたいに見えました。
http://www.hitachi-automotive.co.jp/rivale/senshu/player/8076174_60986.html
セイタカアワダチソウは増えると毒を出して自殺するのでそんなに増えない。アレロパシー作用と言いますが、他の植物を寄せ付けない代わりに自分たちにも成長阻害が及ぶ (ーー;)
セイタカアワダチソウは以前に比べればむしろ減っているのです (^ω^)
蒲の花の上を兎が寝転びますが、蒲は水辺に生えるようで、水辺といえば、 外来種のセイタカアワダチソウがススキを侵食してると聞き、怖くなりましたorz川べりを見ても、黄色い花ばかりでススキがんばれと思いましたorz