今回の問題は、シメという日本語をどれだけ理解しているかという問題に等しい。
注連縄(しめなわ)の注連は当て字で、『紫式部はマグダラのマリアの子孫』で書いているように、『万葉集』には標(シメ)と出てくる。
あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る
シメと聞いて、この歌が連想されなかった人は文学的感性がゼロ。要するに、栄養ばかりで教養がない (ーー;)
栄養というと、馬が太目残りと書いて駄目。先週の中山記念のスワーヴリチャードのような+14kgではダメということ。元々は囲碁用語ですが。
さて、シメとは標識のように、立ち入るのを禁じるという意味。禁忌の場所に縄張りして囲ったのが注連縄の始まり。神域は禁忌なのでシメなのです。だから、シメから禁忌を連想できなかった人は不正解。
禁忌の禁には示すという文字が使われる。二本の木の間にしめ縄を張って神聖な場所を区別したのが禁の文字。示にモーセで神。示すとは神威そのものを指すのです。
契約の箱は、十戒の石板2枚、マナの壷、アロンの杖の四点が禁忌の〆で表されている。2体のケルビムの翼が作る目の形が贖いの玉座で、ここにイエスのT字型の十字架が立って爾の形となる。禁断のアイテムが封印されているから〆。
契約の箱は恐ろしい力を秘めているから、その封印が解かれるときは世界に激震が走る。滅びの霊が世界をめぐるとき、正しくない者の霊は焼き滅ぼされるのです (_ _;)
ちなみに、契約の箱の蓋とは、T字型の十字架と左右のケルビムをデザインした平のこと。爾の上半分が平の旧字体なのです。不正解だった人と答えを書かなかった人は反省猿して反省コメントを書くように (~_~;)
注連縄(しめなわ)の注連は当て字で、『紫式部はマグダラのマリアの子孫』で書いているように、『万葉集』には標(シメ)と出てくる。
あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る
シメと聞いて、この歌が連想されなかった人は文学的感性がゼロ。要するに、栄養ばかりで教養がない (ーー;)
栄養というと、馬が太目残りと書いて駄目。先週の中山記念のスワーヴリチャードのような+14kgではダメということ。元々は囲碁用語ですが。
さて、シメとは標識のように、立ち入るのを禁じるという意味。禁忌の場所に縄張りして囲ったのが注連縄の始まり。神域は禁忌なのでシメなのです。だから、シメから禁忌を連想できなかった人は不正解。
禁忌の禁には示すという文字が使われる。二本の木の間にしめ縄を張って神聖な場所を区別したのが禁の文字。示にモーセで神。示すとは神威そのものを指すのです。
契約の箱は、十戒の石板2枚、マナの壷、アロンの杖の四点が禁忌の〆で表されている。2体のケルビムの翼が作る目の形が贖いの玉座で、ここにイエスのT字型の十字架が立って爾の形となる。禁断のアイテムが封印されているから〆。
契約の箱は恐ろしい力を秘めているから、その封印が解かれるときは世界に激震が走る。滅びの霊が世界をめぐるとき、正しくない者の霊は焼き滅ぼされるのです (_ _;)
ちなみに、契約の箱の蓋とは、T字型の十字架と左右のケルビムをデザインした平のこと。爾の上半分が平の旧字体なのです。不正解だった人と答えを書かなかった人は反省猿して反省コメントを書くように (~_~;)
IDが表示されるのは危険なので保留にしました。設定を見なおしては?
それかgooに質問する (^ω^)
インディー・ジョーンズは失われたアークと魔宮の伝説だけ( `・∀・´)ノヨロシク
東京リボーン 第2集 巨大地下迷宮 (再放送)
NHK総合 2019年3月6日(水)午前0時40分~1時29分(5日深夜)
https://www6.nhk.or.jp/special/program/index.html
3月19日(火)から、NHK BSプレミアムでインディー・ジョーンズ4部作
http://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html?now
徒歩での旅行が皆無の現代では標を結う行為も見かけなくなりました (=o=;)
ふくさん( ノ゚Д゚)こんばんわ
なぜか月末の締め切りに合わせてトイレの白熱球と部屋の電球蛍光灯が切れた (;´Д`)
トリコロールさん( ノ゚Д゚)こんばんわ
鯖缶は筋トレ需要で品薄らすい(競馬板情報)。特にいとう食品の水煮が (^q^)
シメから標が出てきませんでしたorz
シメのラーメンとシメサバは出てきたのですが...
若いときから古典を読まずにきたのを反省しますorz
クイズに答えられず申し訳ございません。m(__)m
全く頭が回らず、月末シメでいっぱいでした。
知恵どころか知識も乏しくいつもいつも申し訳ございません。
クイズに答えられず、申し訳ありません。
禁忌には到底及ばなかったです。
和歌は以前から好きなのですが、万葉集にも行き着きませんでした。
8日の大洗の天気が雨から晴れに変わっている (・∀・)
『万葉集』にはこれだけ標が出てくる歌があります (^_^;)
https://art-tags.net/manyo/terms/shime.html
単純に結界だけではない (*_*;
シメが標とは知りませんでしたorz結界や目印も連想できず、太め残りを実感していますorz
飲兵衛はシメと言えばラーメンだから orz
3月は雨が多くなるのでてるてる坊主作らないと (~_~;)
クイズに答えられず申し訳ございませんでしたorz
先生のヒントや皆さんのコメントをみても、シメから禁忌は思い浮かびませんでした。
栄養過多で教養がなく、申し訳ございませんorz
滅ぼされないように、心をいれかえます。
子供を叱るときに「メッ」と言うでしょう。禁忌を犯した時に叱られる (;´Д`)
中に入っているアイテムにばかり頭が行って、禁忌に考えが及びませんでしたorz
現在伊雑宮の縄をお預かりしているのに、縄を立ち入るのを禁じるのに使うことも浮かびませんでしたorz
滅ぼされないよう精進したいですm(__)m
知識だけでは正解に辿り着けない。知恵が必要です (^^)
畏れて畏まっていれば災いには遭わない。これも知恵 (~_~;)
いよいよラーマヤーナの預言が現実に (^_^;)
禁忌を知っていれば火傷することはありません (;^ω^)
ほんとさん( ノ゚Д゚)こんばんわ
ウリのブログを生半可に読んでいるから思い出せないのです :(;゙゚'ω゚'):
どうせレプリカですから (^ω^)
答えをありがとうございますm(_ _)m
見当違いな回答を申し訳ありません。
シメとヒントをいただいても、戒めしか浮かびませんでしたorz
毎度毎度の反省猿ですが、精進いたします。
シメの漢字を検索している時に「標」の字も調べてみましたが、『万葉集』の歌は全く連想しませんでした。m(_ _;)m
神域というと神聖ということしか思いつかず、禁忌という考え方ができませんでした。m(_ _;)m
話が逸れますが、4月30日に「退位礼正殿の儀」が行われ、剣と璽が会場の宮殿松の間に安置されるそうですが、翌5月1日の「剣璽等承継の儀」まで一晩空いてしまうことを危惧するツイートを見かけました。気にしすぎでしょうか。(^^;
<代替わり考 皇位継承のかたち>(6) 即位儀式で「神器」継承
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019011302000137.html
注連縄も禁忌も思い付きませんでした。。。
形にとらわれ訳が分からなくなりました。申し訳ありません。
古典は高校で挫折しましたorz
お正月の注連縄がまだ玄関に置いたままでしたorz
中国はインドと揉めているのでパキスタンにつくんでしょうか。第三次始まりそうですね。
プルシェンコは北朝鮮のアイスショーに出たりユヅアゲアゲでこちらもきな臭いです^^;
鶏や鴨を食べる前に絞めますが、首は撚るので☓になります。まさに〆の形 (@@;)
天の羽羽矢もケルビム・ケルビム・ヤハウェで契約の箱です (;^ω^)
スイカさん( ノ゚Д゚)こんばんわ
若い時に古典を読まないとまず読まないまま終わる。感性が加齢で後退するからです (;´Д`)
インド・パキスタンがきな臭くなってきたのでそろそろ始まるのかも (*_*;
シメで禁忌はイメージできませんでしたorz
古典を読むようアドバイスいただいておりましたが、ほとんど読めていません。怠惰を反省いたしますm(_ _)m滅ぼされないように精進いたしますm(_ _;)m
標がわからず申し訳ありませんでしたm(__)m
注連縄も聖域で立ち入り禁止としか思わず、シメが禁忌までは繋がりませんでしたorz
契約の箱の封印が解かれた時に滅ぼされないよう努めたいですm(__)m