時間外手当計算基礎に含めるのは、「通常の労働」に対する支払額
前勤めていた○○県立●●病院では、3交代制を取っていました。では、深夜の12時ごろから勤務する者については、深夜勤務手当が出ていました。この深夜勤務手当は、労働基準法でいう割増賃金の計算基礎に入ってくるのでしょうか。例えば、基本月給32万円+深夜手当3万2千円=35万2千円の者がいた場合に、この人の1か月の平均の所定労働時間が160時間とした場合には、深夜勤務手当を除いた、32万円÷160時間=2000円が時間当たりの賃金となり、2000円×1.25(深夜は2割5分増し)=2500円(割増賃金時間単価)が一時間に支払う額になるのか、それと深夜手当を含めた35万2千円÷160時間=2200円(時間単価)の2割5分増しの2750円(割増賃金時間単価)となるのかということである。
割増賃金の基礎となる賃金には含めないものとして、次のようなものは算入しないとして、これ以外のものについては、一般的には算入するものとして考えられています。(法37条4項、則21条)
1、家族手当 2、通勤手当 3、別居手当 4、子女教育手当 5、住宅手当 6、臨時に支払われた賃金 7、1か月超の期間ごとに支払われる賃金(賞与等)
深夜勤務手当はこれのどれにも入っていません。では、計算基礎に含めなければならないのでしょうか。
大前提として、この計算基礎の労働時間とは、「通常の労働時間」(法37条)としていますが、この通常の労働時間とは、「深夜でない所定労働時間に行われた場合」とされていますので、昼間の働いた場合の賃金で計算すればよく、深夜勤務手当は、計算基礎に含めなくてもよいことになります。割増賃金の時間当たりの単価は、2500円でよいのです。(昭和41.4.2基収1262号)
前勤めていた○○県立●●病院では、3交代制を取っていました。では、深夜の12時ごろから勤務する者については、深夜勤務手当が出ていました。この深夜勤務手当は、労働基準法でいう割増賃金の計算基礎に入ってくるのでしょうか。例えば、基本月給32万円+深夜手当3万2千円=35万2千円の者がいた場合に、この人の1か月の平均の所定労働時間が160時間とした場合には、深夜勤務手当を除いた、32万円÷160時間=2000円が時間当たりの賃金となり、2000円×1.25(深夜は2割5分増し)=2500円(割増賃金時間単価)が一時間に支払う額になるのか、それと深夜手当を含めた35万2千円÷160時間=2200円(時間単価)の2割5分増しの2750円(割増賃金時間単価)となるのかということである。
割増賃金の基礎となる賃金には含めないものとして、次のようなものは算入しないとして、これ以外のものについては、一般的には算入するものとして考えられています。(法37条4項、則21条)
1、家族手当 2、通勤手当 3、別居手当 4、子女教育手当 5、住宅手当 6、臨時に支払われた賃金 7、1か月超の期間ごとに支払われる賃金(賞与等)
深夜勤務手当はこれのどれにも入っていません。では、計算基礎に含めなければならないのでしょうか。
大前提として、この計算基礎の労働時間とは、「通常の労働時間」(法37条)としていますが、この通常の労働時間とは、「深夜でない所定労働時間に行われた場合」とされていますので、昼間の働いた場合の賃金で計算すればよく、深夜勤務手当は、計算基礎に含めなくてもよいことになります。割増賃金の時間当たりの単価は、2500円でよいのです。(昭和41.4.2基収1262号)