南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆ガソリン値上

2011-03-11 23:29:49 | 知識

もう一つの鉄板コーティングのクロスヘッドダイを受け取って、現場技術者に渡してきた。来週から試作をしてもらう。私が日本へ行っている間に製品は完成しているはずである。この製品もインドネシアでは初めてのものです。日本の技術者と言われている人が、素直に受け入れるかどうか懸念されるが、日本の会社でもできないでしょうから、技術を教えたいと思っている。私の取ってはそれほど難しくない。

昨日からの最終試作は原料の問題だけが残った。これから、成形に適した原料を探さなければならない。これも、失敗の一つだった。やはり、私が最初からタッチすればよかった。この原料専門で製造をしていた人と聞いていなので、これもダメかと、期待はずれでした。

スマトラ島へ向かうトラックの渋滞が一週間以上続いている。悪天候でフェリーが結構続きなのです。生鮮食料品は腐ってしまっている。二三日待つのが当たり前になっているので、周辺の家から炊き出しを受けたりトイレを使わせてもらって利している。日本で大雪でトラックが動けなくなった時と似ている。日本ならとっくに、橋がかかっているは、海底トンネルが敷かれている距離である。

原油相場高騰により、政府は耐えきれなくなった。ガソルン(プレミューム)と軽油(ソーラル)の価格が4500Rpから5000Rpに上げる。ただし、公共の車には適応されない。黄色ナンバープレート車は今まで通りです。赤ナンバーはどうするのでしょか、公用車です。

ハイオク(プレマックス)は相場に依るので変動する。現在8000Rp以上だと思う。

このことで、インドネシア各地で駆け込給油のためガソリンスタンドに長蛇の列ができている。原油産出が比較的追いカリマンタンのポンティアナックからのニュースではガソリンスタンドのタンクがカラッポになっているのに列は消えないどころか長くなる一方。いつ来るかわからない油を待っているのです。この界隈ではそういうことは無い。

 

全国どこでも禁止されていないのか、禁止、ポリタンクでガソリンを購入し、予備としていて、小遣稼ぎをするのは普通です。プルタミニ(ガソリンの道端販売店)も全国至る所にある。ガソリンスタンドの直ぐそばで、二三割高く売っている店もある。今回も、安い値段の時に大量に買い込んで、人も受けしている一般人が多くいるはずである。

利用したことは無いが、列車の運賃やいつもよく使う国内便航空運賃も5~10%値上げされたとか。

チャンディ プランバナンの石像 インドネシアにもエト(十二支)がしっかりあります。今年はウサギですね、こちらもそうです。中華系に人々には日本より認識深い。イスラムの人もそのことは知っていて、私は何年生まれだと知っています。その像がヒンドゥーのプランバナン寺院にも有るということは面白い。

値上 停滞 智恵

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする