南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆変なことが多い

2011-03-24 23:32:41 | 矛盾

捜索の手伝いに来ていた各国の救助隊は全て帰国したそうです。韓国からが最後でした。

もはや、生存の可能性がないと判断したからでしょう。そうですよね。仕方がないですよね、彼らの任務は終わったのです。感謝しつつお帰り願った方がベターでしょう。

 捜索ではなく、援助の任務を買って出てくれている米軍にはまだまだお手伝いをお願いしなければならない。ありがたいことです。太平洋戦争終結後の進駐軍のような印象を持つ人もいるかもしれないが、全く、気持ち的に違うと思う。心から感謝だけで、わだかまりは何もない。頼れるだけ頼ったらいいと思う。真の友人として。

 

 セリーグのコミッショナーとジャイアンツのオーナー?アホじゃないの?全く、場違いな人達だと思う。日本の空気が読めない人達、ジャイアンツの人気はドンドン落ち込むことは自然の流れのような気がする。パリーグは常識的、それに同調しない理由が分からない。一般の人は、観客動員数を気にしている、イコール、利益についてサラリーマン的根性、と、思うでしょう。選手会の方がよくわかっている。

 ナイトゲームなどやるなよ。東京ドームでやるなよ。そのくらいの発想が何故出来ないのでしょうか。

 

 どこかの浄水場の水の放射能?また、馬鹿な数字が発表された。爆発の翌日12日かその次の日13日にチェックして、発表しておけよ。今頃、発表してどうなるの、それとも、毎日チェックしていて、雨が降った昨日、初めて乳幼児の基準値を超えたので発表したの?

 ホーレン草以外の野菜類についても茨城、福島産について何種類かが出荷指し止め、摂取控えの命令が出された。これらも、何故、今日なのでしょうか、何故、一週間前ほどでは無かったのでしょうか。昨日も書いたが、影響ないなら、やはり、千倍にすることを提案する。実際には無理だが、私が福島の原発20Km以内に住んでいれば、脱出はしない。そのまま留まる。そして、地元産の野菜や肉を食べ、乳製品も食べる。全く大丈夫だということを実証するでしょう。

 

 増えていなければ減っているわけで、昨日の数値では基準値を超えていて出荷停止でも、今日のデータでは、出荷していい数値になっている場合の方が多いはずです。水道水も野菜も毎日数値を発表して貰わないと、出荷禁止になったものはいつまで出荷禁止にするのか、どういう数値になったら出荷OKになるのか、どういう数値になったら、飲んでいいのか、はっきり政府は言ってほしい。報道番組でも解説者も、そのことについて誰も聞いていないし、話もしていない。どうして、その点を変だと思わないのでしょうか。

 通行止めになった道が、どういう状態になったら、通行止めが解除されるのか、多くの人は知っているでしょう。それと同じように、私は、禁止になったものが、どんな状態になったら、 通交止めになった道が、どういう状態になったら、通行止めが解除されるのか、多くの人は知っているでしょう。それと同じように、私は、禁止になったものが、どんな状態になったら、近視ではなくなるのか、知りたい。禁止ではなくなるのか、知りたい。

 

 家の情景、94才と4才の握手、母と孫です。庭の隅の花と金柑。

脱出 献身的 冷静

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする