南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆明日は日本

2011-03-21 21:49:33 | 情報

 USTREAMでNHKニュースをライブで見ている。時々、休んでしまうのが残念。

今、スカルノハッタ空港に来ている。ANA21:10離陸予定です。明日、午前中には静岡へ着く予定だが、日本国内の列車の運行状態が時刻表通りでないことが予想されるので、どうなるか。これも、体験でしょう。

 今朝も、06:30TEEOFFでゴルフ、なんとなく、日本人の姿が少ないような気がする。自粛をしているのでしょうか。13:00前にゴルフ場を出て、ショッピング、日本への土産物の物色をする。今回は、安い、果物を主にもって行くことにした。

 

 原発のその後は小康状態なので、情報公開が少ないとか、本当のところは隠しているのではないかという書き込みは少なくなってきている。要するに、そういうことを言う人は、危険な状態だから、早く逃げろと言ってほしいのです。多くの人は素人だし、もっている知識も真実かどうかわからない、そういう人が、とにかく、不安になるのです。そして、安全だとか、心配ないというと、真実を隠していると思うのです。そういう人の中に、デマや風評を流す人がいるのです。そして、不安をばら撒くのです。大丈夫という人は、嘘つきにされてしまうのです。

 

 現在の原発は安全だということで、稼働しているのだが、ほら、安全では無かったじゃないかと言いたいのです。

自分の不安を他人に増長させるようなことはせずに、多くの人々に安心と希望を与え、勇気を与えるような書き込みをしてほしいものです。この危機に立ち向かっている人たちが多くいるのです。その人たちを激励してほしいものです。

 日本到着30分前の東の空、家について菜の花に会う。

 激励 希望 勇気

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする