南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆トライと指導の再開

2011-12-22 22:10:00 | 行動

1071 難しいトライが始まった。トライアンドエラーで根気よく流れを調整しなければならない。補助押出機からの距離が異なる三か所の出口から同じ量の樹脂が出るように通り道の深さや出口の大きさを調整する。新入社員に指導しながらなので、自分がさっさとやてしまうわけにもいかない。その調整がうまくできたら、次は、主押出機からの樹脂の異なる隙間の広さから、出てくる樹脂の速度を同じになるように隙間と隙間の幅、長さを調整する。それが出来たら、冷却金型に始めて通して、全体の形状を寸法通りになるように金型の隙間を調整する。時間は今週いっぱい、それも朝9:00から夕方4:00ころまでで、その他の時間は使えない。時間外の仕事は出来ないシステムになっている。難しい、思うようにならない。まだ、結果が出ない。

 

 孫の上の子の宿題の面倒を見るのが私の仕事の一つになってしまったようだ。一昨日、日本へ到着したその日の夜から、宿題の世話をすることになった。何をするかというと、国語の教科書の朗読を聞いて、その結果の感想を書くこと、計算カードを使って答えを連続で云うのを聞きながらストップヲッチで時間を計って結果を書く、最期は、漢字を書くのを見ている。新しく覚える漢字を何回か書いて、その後、その漢字を使った短文を考えて書く、その手伝いが主のようだ。それだけで、約一時間掛る。その時間、他のことは何もできない。完全に彼女と一対一である。その時間は私にとって苦痛の時間です。私が家にいない時には、妻や娘がその役割をしていて、その他にも孫達の身の回りのことや学校や幼稚園の関係の事をしているのだから、大変だと思う。彼女達がする全ての手伝いの内の一つを引き受けたにすぎない。間もなく、冬休みになるので、私の負担が少なくなることを期待する。

 ここは九十九里浜だと思う、津波が来たら、ここは海の底か?ゴルフ場には緑が無い、当り前だが、インドネシアのゴルフ場とは大違い。

 

 役目 負担 責任

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする