南の島の土着民風自由人

自分の生活、計画し実行してきましたが、病気や人間関係など思いがけない障害に遭遇しました。

(^_-)-☆明日に期待

2015-11-24 21:15:04 | インドネシア

 2503 西ジャワ州知事から、来年一月からの最低賃金表が発表されました。さすがというか、ブカシとカラワンは3,3ジュタ以上ですね。今のレートで3万円くらいですね。上昇率は、US$比較では、10%以下ですね。これでは、労働者はストの予定を見直さないでしょう。明日は、スト、デモ決行ですね。どうなる事でしょう。

 

 バイクで走り回って、各工場からの参加者を増やして回る、場合によっては、会社内に侵入して誘い出す。だから、操業をしていれば止められる。だから、多くの企業は操業を自粛し、従業員の多くや日本人はどこかに潜んでいる。一部分の組員だけが、門から出てゆく。大雨が降るか、17時になれば、収まるので、夕方から、明け方までの操業はする。日本人は、明日は出社するが、外出はしない。大きな会社でジャカルタに住んでいるい人が多い場合は、工業団地近くのホテルを予約してある。日本からの出張者は今週、受け入れない。

 とにかく、明日の様子で、金曜日までの組合の行動が確認できるでしょう。

 

インドネシア、日本の政治、経済関係者を対象にした、交流促進を目的のレセプション? Shangri-La Hotelと Mulia Senayan Hotelどちらのでしょうか、両方でしょうか、昨日あたりから、いろいろな集まり、催しが開かれているようです。私には、まったく、興味がないが、興味があることは、多分の日本から見えられた方々は、25日ごろまで、ジャカルタ市内中心にいろいろな行動予定が組まれていると思う。予定通りに進むかです。既に、昨日、今日の行動で、渋滞ぶりを経験したことでしょう。大雨が降らなくてよかったですね。そして、明日です。ジャカルタの南北、東西幹線道路の混乱ぶりは、何がどうなるか分からないでしょう。何事もないことを祈ります。各工業団地の訪問を予定していた方たちは、ほとんどキャンセルでしょうね。

 

今朝、車のバッテリーが上がってしまっていて、どうにもならなかった。会社に電話して、手伝いを頼んだ。ケーブルを会社の車で持ってきて、と、頼んだのに、昼ごろ、やっとやってきて、バイクでバッテリー液を持ってきただけ、バッテリー液を追加しただけ、エンジンがかかるわけがない。どうにもならないので、仕方がないから、バッテリーを交換することにした。オジェックの兄ちゃんに、買ってきてもらって、交換した。70万Rp(約6千円)でした。ということで、在宅勤務になった。

 

ばらで、量り売りのインドネシアの卵の状態、日本の卵より大きいが、白味は水のよう、黄味は、ぺしゃんこ、半分は、割れてしまう。目玉焼きは半分ほどでしかできない。これは、一番いい状態だ。生で食べようとは、まったく、思わない。10っ個入りパックのほうはもっと状態が悪い。

有効 友好 遊行

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする