2655 ブカシ バラットのイミグレには、月曜日に行けることになったが、都合が悪く、火曜日に行くことにした。とにかく、書類の提出が後手々々になっていたので、やっと、という感じだ。これで、今月中には、キタスが取れそうだ。ビザが切れる2月の23日より20日くらい前に、準備を始めて、いろいろな書類を提出したはずで、これが、先手々々で進められていたなら、3月中旬には東京でビザが取れていて、インドネシアに戻り、キタスの申請は3月20日ころできたはず、一か月以上の遅れだった。そして、いちいち、こちらから、指摘しなければならないほど、無知の上に、連絡をしない上に、確認もしていなかった。
その、彼は、先週末から3交代要員になっている。基礎の基礎から勉強してもらわなければ、会社の代表者にはなれない。今のままでは、荷が重すぎる。
と、いうことで、イミグレで写真を撮るので、散髪とカラーリングに行ってきた。ゴルフを終えて、自宅に戻り、しばらくの居眠りの後、住処から歩いて出て、鉄道の踏切がある道路に出て、ヘアーサロンを探した。すぐに見つかったが、WiFiのプルサを売っている店をさがし、新しいモデムを購入し、プルサがなくなった時に、この近くの店で、購入できるようにした。その店の前の様子だ。
散髪とカラーリングの合計料金は9万Rp(750円くらい)で、タマンセントサのヘアーサロンより安かった。バリカンを使わないで、全て、鋏で切っていた。ただし、安全剃刀を手で扱う、剃刀の使いかたが乱暴というか、慣れ過ぎていて、ちょっとだけ、怖かった。今の住処にいる間は、ここに決めた。子供が5人と髪結いの亭主がいて、狭い、美容院は賑やか、その子供の名前を呼びあっている。インドネシア人ぽい名前が二人だが、明らかに、ナオミとニンタロウとマサオと呼ばれている子がいた。ちょっと笑っちゃった。日本人との混血ではない、見かけは、バタックの夫婦だ。
美容室 プルサ キタス