暇人のぼやき

四十路を越えた廃ゲーマーの徒然日記。

1作目よりは確実に面白くなっている。

2022-05-16 20:50:28 | ゲーム
さて、月曜日。
長い長い1週間の始まりじゃー。



昨日は沖縄が本土復帰50年の節目。
このご時世よく沖縄に来たなぁ首相は。いらんお土産を持って行かないようにね。
それにしても、相変わらず紙面は反基地だらけ。もう少し建設的にできないものだろうか。
根本的な話、物事が決まる過程で口出しするのはいいと思う、というかそうでなければならんと思う。でもさ、今の状況につながる話し合いをしていたのは名護市長が岸本建夫さん時代、もう20年以上も前の話。その頃には何もせず今頃になってギャーギャー騒がれてもな。
胸を張って我々は日本人であり沖縄県民だ、といいたいのならものの道理は通すべき。決まったことに対してちゃぶ台返しをするのではなく、それを履行しつつ次はどうするかを考えるのが理性ある行動というものではないかな。






さて、サイコブレイク2、クリアしましたTPS系のホラーアクションとしてみれば比較的長め。アクションRPG
一応ノーマルでクリアしたけど、アイテム量のバランスは悪くない。極端に不足することもなく、過剰に余ることもしない。ゲームとしてのできは1より確実に上だなぁ。

その上で評価をしていこうかな。

・難易度
難しすぎず易しすぎず。
ステルスプレイを極めようと思えばできるし、ナイフなどを活用して殲滅プレイも不可能ではない、という難易度。
どうしても難しすぎてクリアできないという人には公式チートとして1撃必殺や無敵モードなどもあるので、これをクリアできないという人はいないだろう^^;
ちなみにちょっとだけ試してみたけど、イベントシーン以外での敵はすべて一撃で倒せる状態に。これ、絶対プレイが雑になるパターン。

・操作性
これはおそらく意図して悪くしている部分も見受けられる。
クイックターンなどがないのはその最たる例か。ホラーとしての極限状況を鑑みての調整かと思われる。
カメラの速度調整である程度周辺確認は改善可能。

・怖さ。
コントローラから流れてくる声が一番怖いというか気持ち悪いw特に一反木綿を体に巻き付けたストーカー女の「セバスチャァン」が……。あれは洋物ホラーではなく、和製ホラーのテイスト。
びびらせポイントはだいたい予測がつくのでそこで驚くことはなかったなぁ。肩すかしは何度かあったけど^^;
敵の視認し辛さとかはこの辺の恐怖演出も含めての不便さかなぁと。ラスアスのように人間ソナーのような便利な索敵機能はない。

・シナリオ
前回のややこしくしたり思わせぶりなエンドではなく、当初から目的が定まっている分わかりやすくなった。わかりやすくなった分、謎解き等の成分は薄くなっているので、善し悪しが出やすいかも。個人的にはシンプルで嫌いじゃない。
それにしてもホラーゲームの主人公たちはどうしてこうも不遇なのだろうな^^;


・総評
ゲームをしていて飽きない仕様になってきた。ストレスになっていた制限を取っ払い(マッチで燃やすとか)隠れてスルー、大胆に殲滅、逃げる等とれる選択肢が増えたようには感じる。
特に逃げるという選択肢は前作はほとんど意識されていない仕様だったと記憶しているので、非常にありがたい。
後は移動時に挟まる演出のせいで思ったように操作できない等はもう少し改善できそうだが、3の情報が全くない(というか今作のまとまりが非常にいいので続編は想定されてない可能性もある)のでその思いが通じることはないかもw
微妙な不親切は残るもののゲーム全体の評価を落とすような不親切はだいぶなくなった。
究極的な救済措置である公式チートもあるので、アクションは苦手とかホラーは苦手な人でも確実にクリアできるようになっている。1作目とはだいぶ評価を変えたなぁ。



その上で、やはりここはどうかと思うような細かい不満点もあるので、この辺はまた次回に。







静岡ホビーショー関連。
武装神姫アーンヴァルの色彩モデルが展示。
白子が出て当時はまだ知らず、現物を持っていたことがないので可動域やパーツの違いを語ることはできませんが、非常に楽しみな一品。

すでにジオスタがなくなって久しいが、今でも……というか今だからこそオフラインでもいいんでジオスタ復活を願う次第。
今ならかつて以上にできることが多そうだもんなぁ。

個人的にはこの白子を作って、その上で当時の相棒だった子をリアル再現したいなぁと思っています。
ちょうどルミティアの翼とかもあるしw鎧などの構成をちょっと考えてみようかな。





そういえば、ここ数日「ゆっくり茶番劇」なるものが商標登録されたのなんので話題に。
「ゆっくり茶番劇」なるものが商標登録されても「実況」とかではないんだろ?そこまで影響するものではなさそうだが……。
実況も茶番劇に含まれるのか否か、この辺だと思うけど。

まぁ、みんなで遊んでいる二次創作を商標登録する性根はどうかと思うが、慌てるにしても適用範囲を確定させてから、だと思うがなぁ。
個人的には代替手段が出てきて終わりという大山鳴動してなんとやらで終わると思っているけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする