365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

インビクタス・・・あれ?

2010-08-05 23:45:11 | 怪獣母確率70%
時間があるわけでもないのだが
久しぶりにDVDタイム。

2月から見たいと思っていた
インビクタス<負けざる者たち>
が、やあああああっとこ観られる。

インビクタス/負けざる者たち - goo 映画

DVDのスタートは21時を過ぎていた。
にもかかわらず
まず
怪獣弟がマンデラ大統領の虜になり
初めて観るラグビーに釘付けとなってしまった。

さすがに23時も回りそうになったので
寝室に強制連行である。


あらすじは…
赤い字で書くので読みたくない人は飛ばしてね…
1994年、南アフリカ共和国初の黒人大統領に就任したネルソン・マンデラだが、新生国家の船出には多くの問題があった。ある日、ラグビー南ア代表の試合を観戦したマンデラの頭の中で何かが閃いた。南アではラグビーは白人が愛好するスポーツで、黒人にとってはアパルトヘイトの象徴。しかし、1年後に南アで開催されるラグビーのワールドカップで南アのチームが勝てば、それが人種間の和解につながるかもしれない…と。

『チェンジリング』と『グラン・トリノ』、ともに高い評価を受けたクリント・イーストウッド。新作の舞台は、初の黒人大統領が誕生したばかりの南アフリカ。少し前まで「アパルトヘイト」と呼ばれる人種隔離政策を行い、白人が多数の黒人を支配していた国。しかしマンデラは、「黒人が白人に仕返しをするのではなく、共に新しい国家を造ろう」と訴える。そして白人たちが愛していたものを取り上げるのは逆効果と考え、ほとんどが白人というラグビーチームを応援する。すでに歴史上の偉人と言ってもいいマンデラには、正に適役のモーガン・フリーマン。そしてチームの主将には『インフォーマント!』のマット・デイモン。
BY goo映画

まあ・・・今年サッカーのワールドカップが開催された南アフリカのお話だったこともあり
怪獣も
南アフリカ
という国に興味があったのだろう。

しかし
マンデラさんが出てきて
アパルトヘイトを打ち破ってきた歴史は
まだまだつい最近の出来事。

おとぎ話だよなあ・・・と思いながらも
目が離せなくなったな。

そして
映画の中で
なにか不思議な気が・・・

あ!ブブゼラが聞こえない!

ブブゼラは
黒人の楽器だとか
そーいうくくりのある時代だったのかなあ・・・

そう考えると
ブブゼラが全力で吹きならされた今年のワールドカップ(サッカー)は
国として成長した証でもあるのかな…なんて
考えちゃいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やどかりとペットボトル

2010-08-05 11:56:13 | 沖縄!!!
やどかりとペットボトル

池上永一のエッセイがある。
気軽に読めるので、沖縄好きな方は
機会があれば、読んでみてくださいな。
池上少年のちょっとブラックでディープな沖縄観が感じられて
たまにはいいもんだ。



で、話は、エッセイではなくて、

ペットボトルに
たんまり入れられて
北につれてこられた奴らの事だ。

2年前は
奴らを連れてきたのだが
2年前に連れてきた奴らというのは
さざえのサイズのやつらだった。
沖縄でもまあでかいサイズだろう。

サザエサイズの宿を持つ大物は
今後大きくなったときに
かえの宿を見つけるのが
一苦労なのである。
北海道のつぶ貝


でもチャレンジ。しかし
奴らには
北海道のでっかいどうな貝殻はでかすぎたようだった。

結局、宿が見つからず
家出したまま息を引き取った経緯があったため

今回、北海道に連れてくる奴は
ぜひ、今後成長したときに
かえの宿が見つかるサイズというのが
条件であったのだ。

まあ、ペットボトルの口に入るサイズというのが
いいところだろう…

ということで

ペットボトルにヤドカリ

である。

海遊びもひと段落した、殺人的日差しの午後一番
ヤドカリ探し開始。
しかし
真昼の時間にのこのことあるくうちなんちゅがいないように
ヤドカリも真夏の殺人的な日差しを避けて
各自自分の隠れ家に引き込もっている時間帯
探すのも一苦労。

平たいサンゴ石灰岩を一枚一枚ひっくり返す。

小さなヤドカリが
いきなり散るように再び影となる場所を探して
四方に走り出すのだ。

ヤドカリを集めたものの
灼熱の砂やサンゴとともにペットボトルにつめこんでしまったら
ヤドカリの蒸し焼き状態…
暑さで一気に全員天国にいってしまう。

日蔭の少し湿った砂をそれてやるが
もう、ホッカイロのように
HOTな状態。

車のエアコンボトルホルダーに入れてやり
クールダウンしてやると
奴らは活発に動き始めた。

そんな奴ら
北海道でどんな風に活躍してくれるか・・・・

今のところ
1年生にプレゼントする予定である。
夏休み明けまで元気でいてくれるよう
怪獣たちに預けることにしよう・・・。


きけんだな・・・

やっぱ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする