365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

どーこ行った?

2017-07-11 06:20:58 | 怪獣バイアスロンチャレンジ


ちびに体力がついてきたので
避暑を兼ねて雨竜沼湿原へ。
急に部活が自主練となったK人さんも同行。

樽前走るのが雨竜沼湿原走るのにかわる。
あまりに、ちびと兄のスピードが違うため
1500m先の滝まで先に走っていっていいよというと
一瞬で視界から消える。

毎週山を走ってると違うんだな~。

しかし、滝には
奴はいない。

ごはんは持っていないし
水も500mlしかないはず。
南暑寒岳まで調子にのって走っていったか?
滝に落ちたか?

なんだか
気になりつつ
登る。


結局、展望台まで行ってもみつからず。
南暑寒岳から下山してきた人に聞いても
見ていないという。

うーん。

そうこうしているうちに
ちびが眠る。
背中とリュックサックの間にちびを背負い
バックルで固定。
まさかの、5才を背負い沼巡り復路(汗)

何とか下山
道中、滝つぼに滑落していないか
まじめに捜索。

時間は15時をまわる。
いよいよ
みつからなければ捜索隊か?
保険入っていたはずだな⁉っと
あれこれ考えながら
下りていくと

下から、兄ちゃん
タラタラ上がってきた。
1往復してまた上がってきた。
 
捜索終了。

無事発見できてよかった~。(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小児歯科プロ意識高いの巻

2017-07-11 06:18:14 | 怪獣ちび経過報告
歯医者さんを変えてみた。
小児歯科なる歯科を検索。
思いがけなく
近所に子どもに強い歯科発見。
予約もすぐにとれて
早速go

人生初のレントゲンも
カッコいいヒーローロボットになるかもと上手に撮影してもらう。
治療に使う道具も
口に入れる前に説明。
治療の前には
手品師か魔法使いのように突然ピカチュウを出して登場する先生。 
チビのハートをわしづかみ。


「痛くない?」と度々尋ねるチビには
手や爪で実際に触れさせて
痛くない道具だと、教えてくれる。

知らないから恐いんだよね。歯医者。
ちゃんとわかれば
頑張れる。

魔法みて
ロボット(レントゲン)ルームで強くなり
先生と一緒に七夕の短冊作りまで‼

なんじゃこりゃ。

信頼感を得れば
怖がられずに済むってことね。

歯医者でこんなにご機嫌になるとは‼
帰りには、ご褒美が‼
味わい深い、宝箱から
キラキラした指輪やメダル、
小さなボール
1つだけ選んでゲット。

すごいな~。ここまでやるんだな~。

ちなみにレントゲンみたら 
大人の歯がスタンバイしている
おもしろい絵。
チビの口も成長してんだな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする