365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

硫黄がすごいぜ。チセ

2019-07-11 22:21:37 | 道産子怪獣情報
兄2部活で藻岩山🏃走るというので、
登り口集合なんで
送る。
その足で
ニセコ方面へ。

中山峠であげいもをつついていると
カイトから電話。

「旭ヶ丘じゃなく、スキー場集合に、なってた。」

は?

なんだか、最近
練習場所の連絡がうまくいっていない。
これ、もしかしたら怒られる件案じゃないのでは?

連絡の流れになんらかの問題があるか
いや
連絡変更を忘れる脳になんらかの問題があるか。
本人にミスした自覚が無いので
脳の問題なら深刻。┐(´д`)┌

とりあえず、山頂まで全荷物を担いで登り
スキー場へ降りるしかないな。
ちばりよ~

で、我らは
チセにきました。



硫黄の臭いがすごい。


こちらのもとスキー場は
朽ちてしまい、さびしい。
大湯沼はいつも変わらず。
自然は強いなあ。


我が家で言う
「どろ温泉」硫黄たっぷりなどろが
お肌ツルツルにしてくれる。
が、
もれなく、タオルも服も
しばらくは硫黄の臭い。

かなり効く温泉です。


なぜ、
なぜ、

伏せ字?


冷やし山菜そばで
ニセコ太りを回避。



帰りにタキグチへ。

タキグチに寄り
あやうくたくさん買いそうになりながらも
なんとか通過。
不思議な価格の商品がたくさんあるよね。

赤井川経由で帰還。
山中くん家のソフトクリームを家族で分けながら頂き、帰宅。


帰宅後、山走ってからの水泳でくたびれ兄2の
ランニングシューズと
トレランシューズを買いに街へ。
閉店前のシューフィッターさんのとこへ。
足が
でかくなっていた。

おまけに、今まで使っていたインソールを調整してもらったら、劇的に今のシューズが楽になったらしい。
メンテナンスも大事だね。
新しいランニングシューズとインソールは
早めに仕上げてもらえることになり
ありがたい。
閉店時刻間近のトレランシューズの店へ移動。
サイズが無いので、

ツルツルソール靴を履かないで走れそうだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄にセブンイレブン進撃な7.11

2019-07-11 21:46:58 | 沖縄!!!
オリオンビールは

セブン缶なんだね~✴
そばは
浜屋?と思ったら
監修。
なるほど。なるほど。
沖縄のみなさま、セブンイレブンなフィーバー
おつかれさま~
しばらく楽しんで
そのうち生活の一部になるんでしょうな~、

こちらも沖縄フェア楽しませていただきます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする