365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

「おっさんのタンがらみ」お散歩

2020-05-05 16:52:10 | 道産子怪獣情報


お散歩していて、
頭上から蛙か何かの集団鳴き声か
聞こえてきた。
時々、おっさんのタン絡みのような音が。💦
見上げると
アオサギの巣がたくさん。

もう、数えきれない。
自宅のそばに
こんなところがあったなんて!
チビ、恐怖で足がすくんでる。
あんなにでっかい鳥が
ずっと、何か叫びながら
頭上に大量にいる。

しかも、大量にう○こを落とす。

アオサギたち、みんな
巣籠もりしていた。

カタクリの花が
ありそうで
無かった
そんな、午後の散歩でしたわ。

このページを見るには、ログインまたは登録してください

Facebookで投稿や写真な̆...

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの日

2020-05-05 16:44:47 | 怪獣母確率70%
行くところない、やることない、で、庭仕事、料理、防疫の大義名分でホームセンターとスーパーが爆混みで車が動かない。
自宅療養グッズ売場には人だかり。
急ぎで電球欲しい時にも命がけ。
頼むから留守番できる子どもや家族は留守番してくれよ。
人だかり中でアイス食べている家族も、
やめようや。
自粛警察にはなれないので、
あまりに恐ろしい光景が目の前に繰り広げられていた
ショックと恐怖を
吐き出さずにはいられない。
買い物は24時間営業のスーパーのみにしても、使いたい電球買うのがつらいよな。
札幌よ、
やけっぱちになるのは
やめとけ。
確かに東京の次にヤバイ街になってるが、
世界からバカにされてんぞ。

NY市長、北海道引き合いに外出制限の慎重姿勢示す - 社会 : 日刊スポーツ

米ニューヨークのデブラシオ市長は3日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出制限などの緩和について、日本の北海道を引き合いに出し慎...

nikkansports.com

 


NY市長、北海道引き合いに外出制限の慎重姿勢示す
[2020年05月04日00時49分]
米ニューヨークのデブラシオ市長は3日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出制限などの緩和について、日本の北海道を引き合いに出し慎重姿勢を示した。
市長は北海道や香港、シンガポールでは、感染が沈静化しかけたものの社会的活動を早期に再開したことで再び拡大したと指摘。「気を付けないとブーメランのように戻ってくる」と述べ「正しい規制」が必要と訴えた。
ニューヨーク市では疑い例を含め1万8000人余りの感染死が確認されている。(共同)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする