365日怪獣と夏休み

怪獣兄弟に年離れたチビ。そして、怪獣つかいにして、沖縄好きの母えりりん、そして、ハイエース徘徊パパりんのお話。

函館弾丸フライトドライブの巻①

2023-09-18 16:49:43 | 道産子怪獣情報

THE DANSHAKU LOUNGE / 男爵ラウンジ・北海道七飯町道の駅なないろななえ隣

THE DANSHAKU LOUNGE / 男爵ラウンジ・北海道七飯町道の駅なないろななえ隣

空間・展示を通して受け継いだ思いをメッセージを伝え、地域・ヒト・モノを結ぶ架け橋でありたい。ラウンジを訪れる人々と共に様々な経験を通して私たちは、これからの時代...

THE DANSHAKU LOUNGE / 男爵ラウンジ・北海道七飯町道の駅なないろななえ隣

弾丸。
函館旅 前編。

さあいよいよ始まりました ちびの研究 フィナーレを飾るにふさわしい 丘珠空港からの 函館までのフライト。 予算オーバーのため 往復は断念し車隊 (私と怪獣弟)と函館で合流し キロは函館から3兄弟と私でドライブで帰ってくることになっている。 久々の3兄弟 のやり取りが楽しみな 弾丸ツアーである。 宿は取っていない。 何と言っても夏の繁忙期 まるどこもかしこも満室である。 ただでさえ フライトにお金がかかっているため残念ながら 宿はないのである。 スーパー銭湯的なところがあると聞きそこに一縷の望みを。 1泊2日 弾丸ツアー さあ どうなる?


朝5時半ぐらいに車隊は出発。
怪獣兄とチビは8時に空港につけば間に合うので、
まだ、寝てる感じ。
空港まで車で10分かからないからなあ。
高速道路をぶいぶい進む。


車は高速道路を七飯の前で降ろされる。通行止め。天気が〜雨が。
大好きな道の駅
なないろななえにて雨宿り。

りんご
縄文
が売り。

じゃがいもに特化したお土産ショップもなかなかおもしろい。
男爵いもを栽培しはじめた
男爵の生涯が展示されてる。

THE DANSHAKU LOUNGE / 男爵ラウンジ・北海道七飯町道の駅なないろななえ隣

THE DANSHAKU LOUNGE / 男爵ラウンジ・北海道七飯町道の駅なないろななえ隣

空間・展示を通して受け継いだ思いをメッセージを伝え、地域・ヒト・モノを結ぶ架け橋でありたい。ラウンジを訪れる人々と共に様々な経験を通して私たちは、これからの時代...

THE DANSHAKU LOUNGE / 男爵ラウンジ・北海道七飯町道の駅なないろななえ隣

しばし、函館までのドライブの末
無事に函館にてフライト組と合流。11時頃。
こちらは、道中ほどの豪雨もなく
肌寒いレベル。
今年は暑い夏なのに
こんな寒いなんてな。


さむいのにイチゴのアイスやプリンなんかをいただき、ブルブル(笑)フライトの様子なども教えてもらい、なかなかハードなフライトだったのがわかる。
駐車場に車を移動し
コテコテの函館観光開始




旧函館区公会堂は
かなり目を引くね。
ハイカラなドレスをレンタルして
あたりをそぞろ歩く人もいて
なんだか楽しい。







地味に初めて来たところ
ばっかりだから
北海道は面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳空港と丘珠空港と

2023-09-18 14:55:12 | 道産子怪獣情報
この夏は
しっぽりと丘珠空港に浸っていた。 ちびの研究も残り 丘珠空港からのフライトのレポートを残して仕上がった。 いよいよお盆前となり兄ちゃん2人が帰省する。 ちょうど良いとばかりに 千歳空港と丘珠空港を比較するのに行ってみた。
千歳空港にも歴史のわかる
展示がきちんとあった。
丘珠空港と似たような成り立ちだけれど、やはり、陸軍が運用していた丘珠空港というのは特殊だなあ。

同じ日に千歳空港着の2人だったが怪獣弟は友達と 札駅でご飯を食べるとかで 千歳から JR に乗って行ってしまった。 荷物を 私らに預けて。
30分ほど
怪獣兄が到着するのを待った。


とりあえず向かったのは
わかさいも本舗

ここのあんポテト ソフトが
とても あんポテトで時折 無性に食べたくなるのだ。



写真だとわかりにくいが
あんポテト色のソフトクリームなんだなあ。これが。








甘い〜



あんこが出てきた〜
これもほっくりしてよき。

にーたーん
あ、また大きくなったな。



千歳空港はやはり
でかかったな〜

さ、家族全員集合夏休み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常に暑い夏、異常な天気な夏

2023-09-18 14:03:39 | 道産子怪獣情報
たいへん
つきなみではありますが
やはり
この夏はとんでもない暑さで
驚いた。
自宅にはクーラーが無いので
チビ1人を置いておくわけにはいかない。
ソレくらいの
札幌らしからぬ暑さで参りましたな。


何か、こんな色味の夕焼けも
この暑さの中では
美しいと思えず
翌日、再び
命に関わる暑さを予感させる 
禍々しささえ感じてしまう。

線状降水帯による
激しい雨の災害も
ひどい。
地球は温暖化なんてしないと騒いで経済優先と言っていた政治家
どうだ、これ💢

我が家は普通に33度 
暑いって〜💢

バカみたいな大雨と
バカみたいな暑さ
ここ、北海道ですか?

暑いので
冷房ばっちりの
ジムに行く

なんだ、なんだ
これ

そんな中、丘珠空港の新聞を
熱烈執筆チビ

しかし、コレやりながらも
暑い

コストコに避暑
ピザ

コストコに避暑
パイナポーのソフトクリーム

冷房
もうそろ
つけなきゃな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘珠空港グルメ

2023-09-18 10:35:24 | 道産子怪獣情報
丘珠空港にも
小さいながらに食堂がある。
目玉のメニューなんかも
食べてみたよ。

今日は
航空機が通るから
止まれ
というやつ。おもしろい。

多分
こんな人に向けてのサイン

空港内に入ると
小さなカウンターと保安検査場

飛行機がしばらく無いので
今の時間はヒマそう

レストランにも行ってみた

こちらは、札幌黄たまねぎを使ったカレー。
玉ねぎの甘みがバッキバキで
旨しっ!

こちらは
札幌黄をメンに練り込んだラーメン
ラーメンの概念がわからなくなる感じ。

糸とうがらしと
針しょうがが
案外効いてる。
チャーシューではなく
豚のコマ肉がトッピング。
スープに絡むよさ。
玉ねぎのせいかスープは
とろーんとしてる。

レストランは
飛行機を見ながら食べられる席もあり。



空港のキャラ

丘珠カレーは
これ
ルーカレー専門店のやつ?
って味わい。
ただ
とても
とても、量が少ないの😭
こちらは
丘珠ポッケ
ピタパンのなかに
チキンのからあげ
これも
なかなかにコスパよき。
小腹満たしにぴったり
240円

店内は広くはないけれど
のんびり過ごせる


むしゃむしゃむしゃ

研究関係なしに
ただ喰らう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする