![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8e/9be78d31c3cbb0ee502aa01dcf758ab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5f/ba0b606f229e584fa743b1205a12907b.jpg?1693573696)
気仙沼 クルーズが終わってから
気仙沼大橋を越えて 大島の方に車で渡ってみた。
大島はもう「島なの」というくらい あっという間に着いた。
この辺りで昔仕事をしていたということで じじが道案内を買って出てくれた〜。
この辺りで昔仕事をしていたということで じじが道案内を買って出てくれた〜。
上の写真は
津波到達位置の看板。
結構な高台なのに、
気仙沼の津波は
相当えげつない事になっていたのがわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/33/7f3a28ac0fd7cba6cac433897be79dc2.jpg?1693573696)
まずは島の高台展望台に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/33/7f3a28ac0fd7cba6cac433897be79dc2.jpg?1693573696)
まずは島の高台展望台に向かう。
かなりの日差しで東北とはいえ 気温もぐんぐん 急上昇。これは私たちは大丈夫だけれども 酒飲みパパりんとジジが体調的に大丈夫なのか という心配が否めない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/65b510ae31725e86101ae854fbb62187.jpg?1693573696)
気合でめちゃめちゃ 歩いて無事に 展望台に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/5d34a566af502281bd31016ad9797b67.jpg?1693573696)
暑くて疲労困憊だった ちびも喜びの舞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/54/22288d1ff92a522e182fb7699cb32cca.jpg?1693573696)
喜びの舞 パート2。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/fb0ea7024d5c903b8c16ecaaf008522c.jpg?1693573696)
あんなところで泳いだら体操を海の中が綺麗だろうなと思いながら眺めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a3/2b7f488f1b6bc97acb7e910dd63ec748.jpg?1693573696)
みんな集まってせーの パチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/2e955f83aa9c42c459a41aced4bcc6ca.jpg?1693573696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/cddaedce23825f8a918679c325001bb5.jpg?1693573696)
なぜか 気取る 兄さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e8/a6a38c3edb707a5e83a9a118e5586ebd.jpg?1693573696)
島にはいくつかの海水浴場があり ドコモ 大変に賑わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/65b510ae31725e86101ae854fbb62187.jpg?1693573696)
気合でめちゃめちゃ 歩いて無事に 展望台に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/5d34a566af502281bd31016ad9797b67.jpg?1693573696)
暑くて疲労困憊だった ちびも喜びの舞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/54/22288d1ff92a522e182fb7699cb32cca.jpg?1693573696)
喜びの舞 パート2。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/fb0ea7024d5c903b8c16ecaaf008522c.jpg?1693573696)
あんなところで泳いだら体操を海の中が綺麗だろうなと思いながら眺めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a3/2b7f488f1b6bc97acb7e910dd63ec748.jpg?1693573696)
みんな集まってせーの パチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d1/2e955f83aa9c42c459a41aced4bcc6ca.jpg?1693573696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/cddaedce23825f8a918679c325001bb5.jpg?1693573696)
なぜか 気取る 兄さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e8/a6a38c3edb707a5e83a9a118e5586ebd.jpg?1693573696)
島にはいくつかの海水浴場があり ドコモ 大変に賑わっていた。
駐車場がなかなか見つからないため 「諦めたいよな 」という パパりんの様子を横目に
「この夏はもしかしたら ここでしか泳げないかもしれない」という暑すぎる夏な危機感もあり、
なんとか兄ちゃんたちのいる前で 海水浴 を果たしてみた。
チビのバタフライをジジにも見せる事ができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/815b3e5d1ed1939dc1fafa0676f1ee4f.jpg?1693728888)
いつものように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/815b3e5d1ed1939dc1fafa0676f1ee4f.jpg?1693728888)
いつものように
海中散歩していると、
さすが三陸の海
なんとドアノブが海中に沈んでいた ドアノブ だよ
こんなところにドアノブ おかしいでしょ。
あとは、スズメダイ的な熱帯魚がいたりして、北海道との違いがたのしかったけれど
しばらくはドアノブの印象が残ったな。
2011の津波の持ち去ったモノは
まだまだ海中にあるのだろうな。
気仙沼に戻り、おさかなセンターに立ち寄ると
怪獣兄が
フカヒレソフトクリームを食べてました。
フカヒレソフトクリームは
フカヒレがあまりにも
普通のゼラチン化したシロップ煮だったため、
違和感なくスイーツでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/031c7510c9fe5cfa6785329848760862.jpg?1693728888)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます