![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a8/02c867e651e753b465b7fe80de104ddb.jpg)
ワタクシの年代がばればれになるかとは思うのですが、
昔、男の子たちが「手作りラジオ」みたいなのを作っているのが
ものすごーくうらやましかった記憶があります。
なんだか、よく見るとただの電線の混じった透明のブロックみたいにも見えなくは無いのですが、
ちゃんとラジオのしくみがわかるように透明だったんですね。
怪獣兄の病院帰りに自由研究の材料を買いにちょっくら
ホームセンターへ。
パナソニックの電池売り場で
<手作り乾電池キット>無料
なる物を使って、手作り乾電池講習会![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
というのをやっていました。
発熱によって、意識が朦朧としていた怪獣が食いついた!!
ちょっと!!
ウチの怪獣、これでも熱あんのよ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ひっぱってその場を離れようとしても、もう動きません。
今までイキの下がっていた目つきが
キラリーン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「お母様、10分ほど、お時間あれば完成いたしますので・・・ぜひ、夏休みの宿題にいかがでしょうか?。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
「あーた!だいじょうぶなのっ??」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
「やるーーーー。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
「二酸化マンガンの粉ぶちまけてるよ、あそこの子・・・
黒くしないでくれよー!」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
「わかってるー。やるーーーー。」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
軽い押し問答の末に結局手作り電池作成開始!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/0d7e472e79258d4a3d0cafe0e090cb55.jpg)
まわりでは早速水をこぼしたり、
真っ黒い二酸化マンガンをひっくり返す子が続出![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
怪獣は幸いなことに意識が朦朧としているので
余計な事を使用とする意識があまり働かずに
淡々と作業を進めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/88a73196d6b84e8a828d827249805dff.jpg)
黒い粉をしっかり突き棒でついて固めた後、炭素棒を挿入!!!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/1ce7f2bfa84502245ca4c3ba66a912f1.jpg)
完成品は実際の電化器具には使えませんが、
豆電球を点灯させるなど、
子どもには十分に楽しい!!!
これ、3年生で使えるなあ・・・とふと思ったえりりんでした。
私の小さな頃にもやってみたかったなあ。良いなあ。最近の子は・・・。
業務連絡
yukiさん、いかがでしょうか??こんな感じで・・・。
うちのお仕事場でも採用してみようと思います。
昔、男の子たちが「手作りラジオ」みたいなのを作っているのが
ものすごーくうらやましかった記憶があります。
なんだか、よく見るとただの電線の混じった透明のブロックみたいにも見えなくは無いのですが、
ちゃんとラジオのしくみがわかるように透明だったんですね。
怪獣兄の病院帰りに自由研究の材料を買いにちょっくら
ホームセンターへ。
パナソニックの電池売り場で
<手作り乾電池キット>無料
なる物を使って、手作り乾電池講習会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
というのをやっていました。
発熱によって、意識が朦朧としていた怪獣が食いついた!!
ちょっと!!
ウチの怪獣、これでも熱あんのよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ひっぱってその場を離れようとしても、もう動きません。
今までイキの下がっていた目つきが
キラリーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「お母様、10分ほど、お時間あれば完成いたしますので・・・ぜひ、夏休みの宿題にいかがでしょうか?。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
「あーた!だいじょうぶなのっ??」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
「やるーーーー。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
「二酸化マンガンの粉ぶちまけてるよ、あそこの子・・・
黒くしないでくれよー!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
「わかってるー。やるーーーー。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
軽い押し問答の末に結局手作り電池作成開始!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/0d7e472e79258d4a3d0cafe0e090cb55.jpg)
まわりでは早速水をこぼしたり、
真っ黒い二酸化マンガンをひっくり返す子が続出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
怪獣は幸いなことに意識が朦朧としているので
余計な事を使用とする意識があまり働かずに
淡々と作業を進めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5d/88a73196d6b84e8a828d827249805dff.jpg)
黒い粉をしっかり突き棒でついて固めた後、炭素棒を挿入!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/1ce7f2bfa84502245ca4c3ba66a912f1.jpg)
完成品は実際の電化器具には使えませんが、
豆電球を点灯させるなど、
子どもには十分に楽しい!!!
これ、3年生で使えるなあ・・・とふと思ったえりりんでした。
私の小さな頃にもやってみたかったなあ。良いなあ。最近の子は・・・。
業務連絡
yukiさん、いかがでしょうか??こんな感じで・・・。
うちのお仕事場でも採用してみようと思います。
しかし、シナスって…f^_^;
うちの怪獣たちはエイサーも、部活もないけどかなりハードなぶるいに入るとおもうよ。
今日は、後ほどblogしますが、石狩浜にいます。
熱が下がった翌日です。
きゃーーーー♪虐待♪????なんて。本人の熱い希望でやんす。
無ければ無くていいのですが毎日バスケやエイサーや陸上などで芸能人並みのハードスケジュールです!父さんは暇でいいなーと羨ましがられてます・・・シナス!
しかし、大人になってみると夏休みの宿題がうらやましく思ったりもする。40日間に色々やってたんだもんねぇ。当時は『やらされてた』感覚だったけど(笑)
私の宿題に燃えてた親心が理解出来るわぁ(笑)そして、私も燃える自信あり☆
ってのはいかが?
探究心がしっかりあるのでええことじゃーと関心してしまう。
でも魚釣りも無理しないで休息をとりながら行ってくださいね。
お茶っこもしっかり飲んでさ。
クールダウンしながらね。
宿題という小さな苦労を乗り越えるからこそ、明日の魚釣りで心底『Happy!』になれるのです!
苦労の後にやって来る楽しみは、嬉しさも倍増!
よくガンバりました!
また、写真撮って、怪獣ギャラリー第2弾やってね!
楽しみに待ってるわ!
ちなみに、兄弟とも今しているのと同じ苦労がまだまだ何年も続くかと思うと可哀想だなぁ…
経験者より…
昨日サボった宿題や、明日船で魚釣りに行くために明日の分の宿題もやって死んでいます。
どなたか、こんな小さな怪獣戦士にエールを!!
この歳になっても、やっぱあぁいうのが欲しいなぁ…と思う時があるっす。
・・・って書いてると、また欲しくなるんだよなぁ…
(^o^;
お店に連れて行ったのが・・・
頑張ってたよ。ほんと。
今朝もラジオ体操はオヤスミデス・・。
ちなみに
http://panasonic.co.jp/mbi/forest/
で、その辺の説明があります。はい。
この探究心(?)は立派やね~
こちらのほうがハラハラするって
早く良くなるとといいね。
お大事に~