![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/da/114f8901490f6069aab5f534097d38ca.jpg)
ウチナー口50音表と言うものがある。
ウチナー口版「あいうえお」表です。
その中に
「ま」
マヤーがあります
マヤーって???
ヒント1;泣き声・・・そうだなあ、「マヤー・マヤー」って泣く。
>![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ヒント2;桜坂マヤーさん(また名指しでごめん)あたりに聞けばわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ヒント3;毛深い。たまにアレルギーなひとがいるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ヒント4;飲ま飲まイェイ!(恋のマイヤヒより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
はい。そんなわけで、本日は我が家で一緒に暮らしているマヤーについて
お話ししましょう。
黒いのとグレーのこがいます。
黒いのは、ルナ(目が黄色くて、闇夜の月みたいだったから)・グレーのはグレコ(単純な命名)
以前はアビシニアンのケラマ君(これも単純な命名)もいましたがルナとの間に7匹も子をもうけて失踪。頼れぬ父ちゃんだ。
グレコが7匹のうちで、1匹だけ、グレー。かつ、態度がでかく、カラダもでかくふてぶてしいがなんだか、キラリと光るモノがあった。ので、残留。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/c24f1cadc7a43c70a4039bcd9987f5db.jpg)
4匹は亡くなり(残念)
2匹は友にもらわれていきました。
ココまでよんでいて、
「だから、結局今は何が何匹しるんだー!!
」とおもいますよね。
発表!!
黒猫ルナ1匹
灰色猫グレコ1匹
以上!!!
我が家には現在2匹います。
こいつらは、なかなか人になつきません。
幼い頃から怪獣に虐待されるという
不幸な人生を歩んでいるのも、一因でしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
でも、最近、あきらめて怪獣兄にめんこがられてる風景を発見!!
(冒頭写真参照)
お客さんがいるとまず、冷蔵庫の上からは降りてこないし
間違って触れようものなら、猛ダッシュのマヤーたち。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
怪獣兄、優しくしてあげてちょーだい!!
ちなみに、パパりんは耳鼻科で
「猫アレルギーです。」と診断されています。
怪獣たちの日々の鼻水も耳鼻科で
「おそらくアレルギーでしょう・・・。え?まだかってたんですか猫??」
と言われてしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
でもさ、でもさ、
7年も一緒に暮らしてたら、
離れがたいよね。
長い沖縄旅行の間は人恋しくなるのか
餌をやりに来た人に
えらいからむそうだ。
「ごろごろごろごろ・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
しかし、怪獣たちと和解したとはいまだ聞いていない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
ウチナー口版「あいうえお」表です。
その中に
「ま」
マヤーがあります
マヤーって???
ヒント1;泣き声・・・そうだなあ、「マヤー・マヤー」って泣く。
>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ヒント2;桜坂マヤーさん(また名指しでごめん)あたりに聞けばわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ヒント3;毛深い。たまにアレルギーなひとがいるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ヒント4;飲ま飲まイェイ!(恋のマイヤヒより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
はい。そんなわけで、本日は我が家で一緒に暮らしているマヤーについて
お話ししましょう。
黒いのとグレーのこがいます。
黒いのは、ルナ(目が黄色くて、闇夜の月みたいだったから)・グレーのはグレコ(単純な命名)
以前はアビシニアンのケラマ君(これも単純な命名)もいましたがルナとの間に7匹も子をもうけて失踪。頼れぬ父ちゃんだ。
グレコが7匹のうちで、1匹だけ、グレー。かつ、態度がでかく、カラダもでかくふてぶてしいがなんだか、キラリと光るモノがあった。ので、残留。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ac/c24f1cadc7a43c70a4039bcd9987f5db.jpg)
4匹は亡くなり(残念)
2匹は友にもらわれていきました。
ココまでよんでいて、
「だから、結局今は何が何匹しるんだー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
発表!!
黒猫ルナ1匹
灰色猫グレコ1匹
以上!!!
我が家には現在2匹います。
こいつらは、なかなか人になつきません。
幼い頃から怪獣に虐待されるという
不幸な人生を歩んでいるのも、一因でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
でも、最近、あきらめて怪獣兄にめんこがられてる風景を発見!!
(冒頭写真参照)
お客さんがいるとまず、冷蔵庫の上からは降りてこないし
間違って触れようものなら、猛ダッシュのマヤーたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
怪獣兄、優しくしてあげてちょーだい!!
ちなみに、パパりんは耳鼻科で
「猫アレルギーです。」と診断されています。
怪獣たちの日々の鼻水も耳鼻科で
「おそらくアレルギーでしょう・・・。え?まだかってたんですか猫??」
と言われてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
でもさ、でもさ、
7年も一緒に暮らしてたら、
離れがたいよね。
長い沖縄旅行の間は人恋しくなるのか
餌をやりに来た人に
えらいからむそうだ。
「ごろごろごろごろ・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
しかし、怪獣たちと和解したとはいまだ聞いていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
なんとなくうれしいです。
うちのにゃあんこ様はかなり凶悪できかんぼなのです。
私ですら、気に入った時しかなでさせてくれない。
さあ、選挙に行ってから、仕事に行きます!
1.居間を横切ってアリが隊列を組んで歩いていた。
2.水槽にウグイがいた。
この2点のイメージが強烈で、あまり姿を現してくれないネコさんたちの存在がかすんでました。
猫じゃありませんが、うちの怪獣は、犬を一匹病院送りにしました。
あれは、チビが生まれた夏、兄怪獣は夫実家の犬に当り散らしまくり。
ばあちゃんと犬のあまりの疲労ぶりに、私は怪獣2匹つれて、自分の実家に移動。
その翌日、犬は腰が抜け、食べ物も戻し、入院いたしましたそうで。
今はとっても仲良しのふたりなんだけどね。チビのほうはまだ犬がこわいみたいだけど…
猫との同居は大変でした。
玄関先の空気で、ネコが飼われているってわかってしまうほど、すぐに身体に反応がでます。
うちの周りには野良が多いです。
買い物へ向かう途中で、子猫に擦り寄られたときは
あまりの可愛さに抱きしめたくなりましたが
心を鬼にして「ママの所にもどりなさいな」とすごんで追っ払いました・・
風通りを良くするために、玄関のドアを開けていたら、
玄関カーテンの隙間から、
ネコが中をうかがっていたこともありました。
「あんた何してんの?」とお互い固まったまま
五分くらい見つめ合ってたこともありました。
私は猫アレルギーではあるけれど、ネコとは相性が合わないわけではないようです。
とパパりんの診断。
なので、
毎朝、出勤前に掃除機(余裕のあるときはフローリングの雑巾がけ)を自分のためにやってます。ありがたやー・・・。
ずぼら母ちゃんでホントごめん・・・
ウチのまわりにもネコ友が毎日「みゃみゃ」やかましいです。
さきほどはコメントありがとうございました。
ネコちゃん!大コーフンです。
ダー
きらら
ダー
きらら
…とまあ 会話のかみ合わないふたりでした。
べっぴんさんのネコちゃんたちをみてうきうき~
友人のディズニーランドマニアのキャロがルナねこを連れて来てくれました。
その時に
「女の子は腰つきがくねくねしてるんでわかるよ。」と教えてもらいました。
まさに
(メス猫め~)ってことらしいです。
そいつがすぐに3匹子供を生んで、しばらく育てて、新たにさかって出て行きました。(おいおい)
生まれたのが2匹の真っ黒い猫と、1匹のグレーの猫。(母親はまだら模様やのに。)黒い猫1匹は飼ってくれる人が見つかって、残る2匹は自分で飼いました。名前は『クロ』と『グレ』 見たままです。ひねらないのです。
グレ(めんた)は数年前に、赤血球の減少だかなんだかで、亡くなりました。正直いなかのおばぁが亡くなった時よりも泣いたなぁ。相方もしばらく遠~い声出して鳴くし、たまらんかった。
で、その相方クロ(おんた)はというと、先日、キバが抜けてあと1本しかキバ残ってません。ガメラ以下ですが、今も元気に生きてます。笑 16歳かな。おじぃちゃんやね。 たまに、おまえ死んだか?? と思うぐらい動かなかったりします。
最近、人にはあまりなつかず、冷蔵庫の上に逃げるとこまで一緒。でもキバ無いから、エサは手で持って食う。すごいやろ。笑 ちなみに他にもいます。
キャロんちは獣医さんなので、
予防接種やら、なにやらあれこれ相談できて助かっています。
たまに
テビチの骨をくわえて立ち止まることがあり、笑える。(だって、テビチの骨って細かいでしょ?)さすがに手では持ちません。残念。ちょっとくやしい。
世の中、いろいろ作る人いるのね。
2.ネコのキバではないが、怪獣のキバが2本、昨日抜けた、というか抜いた。
彼が2ヶ月ほど大事大事にしてきたものだが、下からあたらしい歯も出てきてるし、変色までしてきたから、そろそろやばいと思い、デンタルフロスで掃除するふりして、引っ掛けて抜いてやった。
抜けてしまえばどうってことないんだけど、こわいらしいのよね~。
ダンナは、ぐらぐらし始めたのを見つかったらすぐに、ペンチで抜かれたらしい。しかもラジオペンチじゃ抜けなくって、ふっといので。かなり出血したらしい。。。
気の毒。