昨日、交流会であまりにダサい滑りをして、ビデオチェックしながらビデオカメラをぶん投げた怪獣弟。
がっつり制裁いたしました上で塾が終わる夕方からまたばんけい。
片道45分の道のりを一日2往復(笑)
で、本日。
極力直線的に攻めるという課題で滑ったらしい。勝ち負けにこだわろうにも、圧倒的に強い選手が参戦しているからね。己に勝つということで。
しかし
昨夜のコソ練で多少はポジション改善と膝を使えるようにはなったものの、単純過ぎるありえないミスによって、DQ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fa/f153cdf6e1f95a9d97ca6e488886249b.jpg)
↑
一応、愕然としながらコーチ陣に指導をあおぐの図。
簡単な話だ!インスペクション(下見)を真剣にやれ!
ただ、コーチや見ていた方々の話だと(コースは見通しが悪くて一部しか滑りは見れないの。)かなり直線的なラインで攻めていたというのは見ていて感じたらしいので、気合いは伝わった。
が、しかし、
ミスはミス。
しっかり考えてほしいので、なるべくわたしからはあれこれ言わないようにしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/94/4639af9bd5cc65ca8bc16588a9c89e98.jpg)
↑
失敗レースのあと、
オーバーパンツをはくのに
いつまでもうまくはけないかわいそうなお友だち。の図
自立しなはれ~( ̄ー ̄)
が、
言いたくなるよ~。
あんなミスされたらさあ。
みなさんに「怒るんでないよ~」と言われたので我慢我慢。
そんな日でありましたが、
SL の板とGS の板が一気に手に入りましたわ。(^O^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/d263a445e6c831ed471ac3d28d92375e.jpg)
いまより、10センチ長い。スラ板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9f/68ef25e2591da447eccc3f4016d2d17b.jpg)
2m越えの板は圧巻。
「スキー、やらしてやりなよ。」っていう事なのかなあと思い
この流れ(伸び悩み)を受け入れようと思う。
腐れレース2連戦となったが
この二日で滑りが変わったのも事実。意識改革、もっと早くしてほしかったけど、まあ、我が子だからこんなもんでしょう。
マテリアルチェンジが効を奏するかみどころだな。