奈良明日香村にあります キトラ古墳の壁画公開に 行ってきました。
予約の申し込みですが、定員に満たない時間帯にいけば、すぐに手続き
して 入場できます。2月17日までです。
壁画が保管公開されている 四神の館
前にあります第一駐車場です
レプリカの石室に四面の四神の絵が、描かれています
北壁の玄武
天井の天文図
南壁の朱雀
発掘後もとに戻された キトラ古墳
高松塚古墳、キトラ古墳と小さな円墳に、素晴らしい壁画が、残っていた
古代人が、描いた線、色を直に見れる 一日がゆっくり過ぎていきました。
予約の申し込みですが、定員に満たない時間帯にいけば、すぐに手続き
して 入場できます。2月17日までです。
壁画が保管公開されている 四神の館
前にあります第一駐車場です
レプリカの石室に四面の四神の絵が、描かれています
北壁の玄武
天井の天文図
南壁の朱雀
発掘後もとに戻された キトラ古墳
高松塚古墳、キトラ古墳と小さな円墳に、素晴らしい壁画が、残っていた
古代人が、描いた線、色を直に見れる 一日がゆっくり過ぎていきました。
700年頃の古墳と言うことですから、聖徳太子よりも1世紀くらい後ですが、この頃の日本の歴史や生活、文化についてはまだまだよく判っていません。
エジプトやローマはもっと古い時代ですが、遥かに調査が進んでいるので、日本ももっと力を入れて調査すれば、色んなことが解ってくるのではないかと思いますが、やはり石の文明と木の文明じゃ残り方が桁違いなんでしょうね。
天文図なんか見ると、かなり進んでいた可能性もあると思うのですが、残念です。
でも想像するだけでも楽しいですし、ロマンがありますね。
コメントありがとうございます。
古代史が、好きで現地説明会があると出かけます
奈良明日香は掘ればなんか出てくる土地ですから
これからも新しい発見があると期待しています
車でもそんなにかからないので、楽しみです
明日香村、機会があれば行ってみたいですね。
石壁の作りも素晴しいんですね。撮影可なのですか。
古代の星座、地軸の収差を考慮してるんでしょうかね
この先は水瓶座の時代になるようです。
星座の変連、ここなんかいかがですか。↓
http://www.ffortune.net/fortune/astro/aquarian.htm
キトラと言う名は何時だったか話題になりましたっけ。
壁画や天井の星座、一見の価値ありますね、素晴らしい!
コメントありがとうございます。
中国、朝鮮半島の影響を受けているのは
確かです 渡来人が作ったのは間違いないでしょう
高松塚の石室の合わせ面なども綺麗に
仕上げられていました。
apuro さん
コメントありがとうございます。
この石室は、レプリカで同じ大きさで
作られています。撮影はOKでした。
石室から四神の描かれた
漆喰を剥がし保存しているのを、年数回
公開されています
ハヤテさん
コメントありがとうございます。
風邪は怖いです 今年は特にインフルが
はやりましたから 気をつけてください
奈良に近いのではこういう催しに いけるのは
喜ばしい限りです星座の話もミニプラネタリウム
で 詳しく教わりました。