まめ家

はたけのこと、いえのこと、じぶんのこと。

稲刈り終わった。と、災害時のラジオ。

2019-10-11 22:59:00 | 畑のこと


稲刈り、終わったよー。
(写真は終わった時刻17:20頃の空)

まだ、乾燥中のやつはたくさんあるけど、刈るだけは、刈りました。
今年は、手こずりましたね。
それでも、終わってほっとしてます。

明日はまた脱穀作業して、ビニールハウスの中の稲架(はさ)の場所を空けて、外の稲架の稲を移動する準備をします。
台風19号の雨雲が日曜日にかかるようなので、それまでになんとかね。

台風対策、大丈夫ですか?

ブラックアウトのときスマホは、まめチチのauは使えませんでした。私の格安SIMはなぜか大丈夫でしたが、スマホから情報得るのは、難しいですよ。充電の心配があるし。
ブラックアウトのとき一番役に立ったのは、ラジオでした。
でもね、大事なこと。
自分が災害にあっているとき、NHKラジオは役に立ちません  でした。
地元の民法AMラジオ局の方がずっと役に立ちましたよ。

NHKラジオは全国に向けて放送してるので、大きな情報だけ何度も放送します。
ほんとに必要な細かい情報が入ってきません。
民法AMラジオ局の聞き慣れた声が、街の様子やスーパーの品揃えなど、生活に密着した欲しい情報を伝えてくれました。
リスナーさんのメッセージも知りたいことを伝えてくれていました。
その時は聞かなかったけど、コミュニティFMは、もっともっと細かい情報を伝えていたのかもしれません。

私は、家でも、畑仕事しててもラジオ聞いているので、AMラジオに馴染みがあります。だから聞いててほっとできたのだと思います。

防災ラジオ持っている方、携帯ラジオ持っている方、台風が来る前にチューニングしておいてくださいね。
地元の民法AMラジオ局、コミュニティFMが何MHzなのか、調べてね。

台風19号、もっと東に曲がれーーー❗



雨の日だって。

2019-10-05 12:46:00 | 畑のこと
昨日は一日中、雨。
台風18号から変わった温帯低気圧のせい。
稲刈り、あと田んぼ1枚だったのに〜。せっかく田んぼが乾いたのに、またぬかるんでます。。
しかたない。そりを引っ張ってのイネ運び。どろんこになるね。

雨の日はお休みかと思いきや、作業してましたよ。
ハウスの中で稲架かけしている、稻束の移動です。
均一に乾かすためです。



稻束を取って、ひっくり返して、



風の良く当たる外側の稲架を、内側の稲架に、かけます。
日の当たる南側が北側になるように、ひっくり返すのを忘れないで、上の段を下の段に、一番乾いてないとこを最上段に。

《before》



《after》



まだ、こんだけ青いのです。
均一に乾かさないと、水分量が違ってきて、割れたりカビたりしてしまいます。





完成❗
(下に落ちた稲を拾ってます。)

手間、かかっているでしょ。

真っ最中です。

2019-10-02 18:14:00 | 畑のこと
ただいま。
稲刈り真っ最中です。
同時に脱穀作業も、昨日から始まりました。

今年の秋は、新しい景色ができました。


外にも稲架(はさ)かけしてます。
全体で、40メートルぐらいかな。
4段かけてます。
見るたび、「おぉ-!」って思います。
ハウスの中でも、いつも通り稲架かけしてますよ。

家に帰る頃には、四日月。


目で見たよりは、太って撮れてます。
iPhone7の限界。

日が落ちるのが、早くなってます。
あと少し、持てよ、体力。



もうすぐ。

2019-09-03 22:22:00 | 畑のこと



もうすぐ、稲刈り。
8月後半から、雨が降る日が多くて、田んぼが乾かない。
昨日も、一日晴れの予定が、18:00あたりから、どわわわわわー❗って降ってきて。

今日は久しぶりの一日中晴れの日。
風も吹いて、良く乾く。

なるたけ、乾いてくださいな。

台風、来るみたい。

2019-08-14 23:17:00 | 畑のこと
西日本では、かなり台風の影響が出ているようですね。
予想降水量、24時間で1000mmって。
1メートル、降るの?
満潮が重なったら、海に流れ込む量も減るから、さらに洪水のキケンが増します。
キケンになる前に、行動を。って、いろんなところで言ってますね。
本当にお気を付けください。

その台風10号、温帯低気圧に変わって、北海道に上陸する予想が出ました。
ここの真上か、少し西側を通ります。
真上ならまだしも、少し西側を通るコースなら、怖いです。
ポプラ台風を思い出します。
あの時、ビニールハウスは、ほぼ壊滅でした。

畑では、かぼちゃの収穫がはじまりました。
今年のかぼちゃは、雨が降らず、成長するかな?と心配して、手灌水までしたけど、ちゃんと大きくなりました。

お日様びかびかのおかげで、なかなかいいかぼちゃかできましたよ。
ここは、16日の午後4時から雨予報が出ているので、その前に、できるだけたくさんのかぼちゃを収穫しようと思ってます。

お盆の帰省にも影響が出ている台風。
どちらさまも、お気を付けてください。

北海道よりお帰りの際は、おいしくてかわいいお土産も忘れずに。



私が今持って行くなら、
シレトコドーナツ❗
ひとつひとつ箱に入っているから、崩れる心配なし。
箱もかわいいし、開けた途端にかわいさにやられます。
もちろん、美味しいし。

まあ、私はお盆は仕事で、どこ行くこともないけれど、お土産を考えるのって、楽しいですよね。