ブログを始める、ずーーっと前。
まだパンヲタの皆様の存在も知らない頃。
自分家の小麦で、自分家で粉挽いて、パンを焼きたい。
そう思って、作っていたものの、食べられるようなパンは焼けず、
「なんで?うちの粉じゃできないの?」って思ってた時、
『自家製粉の粉でパンを焼く』と検索して、chieさんのブログ(前の前のブログ)に出会いました。
お兄様が栽培して製粉した粉でパンを焼いていて、失敗したことや、自家製粉と市販の粉の違いなどが書かれていました。
自家製粉の粉でパンを焼いている方が、世の中にいるって分かって、うれしかったです。
それから、chieさんのブログをずーーっと拝見していました。
コメントはできませんでしたが。ww
その後、ごまさばさんのラヴァーだってことも判明して、びっくり!しましたね~。
chieさんが京都でお店を持たれました。
CHIPPRUSON(チップルソン)
おめでとうございます。
ほんわかとうれしいです。
お祝いの言葉をかけるなんてできないって思ってたのに、
ごまさばさんが、あの列車を運行するって知って、急いで作ってみました。
えぇ、初の自家製酵母でカンパーニュです。
「お祝いなのに、やったことないことしていいのか?」って思いましたが、
カンパですもの、私、カンパは成功したことないから、サフでもレーズン酵母でも一緒よ!!
元種作りから始めたから、時間がかかりまくったけど。(急いだのよ、これでも。)

夜焼き、夜中撮りだから、色がちょっとね。
元種(らでぃか粉 アラフォー)+リスドォルで、プチカンパ!
初めての十字クープ。なのに、クッペみたい。ww
でも、こんもりしてる~。それだけでうれしいよ~。
(器にさらしをかけて、粉ふって型にしてみた)

断面です。やわらかそう。
今夜中。食べてないからお味は分かんないけど。
ちょっとフツーっぽく焼いてるって、がっかりしたあなた。
大丈夫、やってますよ、私。

高さのないカンパー!!
すり鉢をバトンヌ型の代わりの使ったってという方が、列車に乗ってたからやってみたの。
さらしなしで。。。
裏返しても落ちてこない。。。
ゴムベラでひっぺがしてやったわ!
やっぱりね。洗濯板同好会(久しぶり!)が作るカンパは、こうでなくっちゃ!!
あとね、保険としてもうひとつ生地を作ってたの。
これは半分にして、ざる&さらしでやってみた。

・・・保険にならなかったね。 ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ
chieさんが作るカンパは、やさしそうで、かっこ良くって、何よりおいしそう!!
修学旅行に行く誰かに、買って来てもらいたい。(にーちゃんは、去年だった。。。)
chieさんのおみせは、ただ今、ちょこっと開店休業中みたいですが、これも、おいしいパンのため。
何かを作ってそれを生業にして走り出してしまうと、止まることがとてもこわいのです。
止まらないように、自分の心をごまかして、しょうがないからって走っていく。
そんな人が多いと思います。
私も、止まるの、こわいです。
お客様のこと、酵母達のこと、自分の良心を大事にして、
勇気を出して止まる決意をしたchieさんを、尊敬します。
きっと、さらにさらに、おいしいパンが焼けるんだろうな。
北の地より、応援しております。
まだパンヲタの皆様の存在も知らない頃。
自分家の小麦で、自分家で粉挽いて、パンを焼きたい。
そう思って、作っていたものの、食べられるようなパンは焼けず、
「なんで?うちの粉じゃできないの?」って思ってた時、
『自家製粉の粉でパンを焼く』と検索して、chieさんのブログ(前の前のブログ)に出会いました。
お兄様が栽培して製粉した粉でパンを焼いていて、失敗したことや、自家製粉と市販の粉の違いなどが書かれていました。
自家製粉の粉でパンを焼いている方が、世の中にいるって分かって、うれしかったです。
それから、chieさんのブログをずーーっと拝見していました。
コメントはできませんでしたが。ww
その後、ごまさばさんのラヴァーだってことも判明して、びっくり!しましたね~。
chieさんが京都でお店を持たれました。
CHIPPRUSON(チップルソン)
おめでとうございます。
ほんわかとうれしいです。
お祝いの言葉をかけるなんてできないって思ってたのに、
ごまさばさんが、あの列車を運行するって知って、急いで作ってみました。
えぇ、初の自家製酵母でカンパーニュです。
「お祝いなのに、やったことないことしていいのか?」って思いましたが、
カンパですもの、私、カンパは成功したことないから、サフでもレーズン酵母でも一緒よ!!
元種作りから始めたから、時間がかかりまくったけど。(急いだのよ、これでも。)

夜焼き、夜中撮りだから、色がちょっとね。
元種(らでぃか粉 アラフォー)+リスドォルで、プチカンパ!
初めての十字クープ。なのに、クッペみたい。ww
でも、こんもりしてる~。それだけでうれしいよ~。
(器にさらしをかけて、粉ふって型にしてみた)

断面です。やわらかそう。
今夜中。食べてないからお味は分かんないけど。
ちょっとフツーっぽく焼いてるって、がっかりしたあなた。
大丈夫、やってますよ、私。

高さのないカンパー!!
すり鉢をバトンヌ型の代わりの使ったってという方が、列車に乗ってたからやってみたの。
さらしなしで。。。
裏返しても落ちてこない。。。
ゴムベラでひっぺがしてやったわ!
やっぱりね。洗濯板同好会(久しぶり!)が作るカンパは、こうでなくっちゃ!!
あとね、保険としてもうひとつ生地を作ってたの。
これは半分にして、ざる&さらしでやってみた。

・・・保険にならなかったね。 ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ
chieさんが作るカンパは、やさしそうで、かっこ良くって、何よりおいしそう!!
修学旅行に行く誰かに、買って来てもらいたい。(にーちゃんは、去年だった。。。)
chieさんのおみせは、ただ今、ちょこっと開店休業中みたいですが、これも、おいしいパンのため。
何かを作ってそれを生業にして走り出してしまうと、止まることがとてもこわいのです。
止まらないように、自分の心をごまかして、しょうがないからって走っていく。
そんな人が多いと思います。
私も、止まるの、こわいです。
お客様のこと、酵母達のこと、自分の良心を大事にして、
勇気を出して止まる決意をしたchieさんを、尊敬します。
きっと、さらにさらに、おいしいパンが焼けるんだろうな。
北の地より、応援しております。