昨日は一日中、雨。

稻束を取って、ひっくり返して、

風の良く当たる外側の稲架を、内側の稲架に、かけます。



台風18号から変わった温帯低気圧のせい。
稲刈り、あと田んぼ1枚だったのに〜。せっかく田んぼが乾いたのに、またぬかるんでます。。
しかたない。そりを引っ張ってのイネ運び。どろんこになるね。
雨の日はお休みかと思いきや、作業してましたよ。
ハウスの中で稲架かけしている、稻束の移動です。
均一に乾かすためです。

稻束を取って、ひっくり返して、

風の良く当たる外側の稲架を、内側の稲架に、かけます。
日の当たる南側が北側になるように、ひっくり返すのを忘れないで、上の段を下の段に、一番乾いてないとこを最上段に。
《before》

《after》

まだ、こんだけ青いのです。
均一に乾かさないと、水分量が違ってきて、割れたりカビたりしてしまいます。

完成❗
(下に落ちた稲を拾ってます。)
手間、かかっているでしょ。