今日は御友達とで5人 又バーベキューと いつものBioのお店に子羊のコートレット注文しました。コートレットは手に入らず ジゴ gigot 腿肉の柔らかいもの選らんでくれました。でも天候が。暑さの後 突然の雷雨。バーベキューは諦め 家の中で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/16/6310dc4b0cbbe8d4fb42df9d9b8da64a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/0a8effda77cdf6600c39a1651fed4602.jpg)
普通の茄子に 白茄子 既に輪切りにしてあったので にんにくの摩り下ろしで仕込んだオリーブオイル を刷毛で塗りグリルで焼きました。
その間にトマト湯がいて皮を剥き。その後スライスオーブンに入る皿にオリーブオイルをうっすらの中に 。塩胡椒にんにくの刻んだものにローズマリー。その上に茄子グリルした物を重ね エスカルゴバターに タイム パン粉を混ぜた物を少し載せ お肉の準備が整うまで時間待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/cd5fa1e778a28017a501d1ac23aa0d89.jpg)
我が家沢山自家製の無花果のチャツネーあるのですが今日は唐辛子のコンポートを作ってみました。
とても応用の利く美味しいものです。
材料
オリーブオイル大4
玉葱大4 輪切り
にんにく4片
青唐辛子1-2(種を除き細かく)
黒砂糖 大2 (でも私はこの代わりにざくろのシロップを使います。大シェフ ミシェルゲラールのこのレシピではないけれど玉葱のコンポートで使用の。をお借りして)
作り方
1 熱した油の中 玉葱 にんにくを加え柔らかになるまで焼く20分間気長に炒める。
2冷えてから唐辛子 ざくろのシロップ又は砂糖を加えミキサーにかける。
3再び 約 10分火にかけ水気がなくなるまで。
秘訣は焦がさないように。焦げ付くようだったら水を加えながらでも最終的には本当にピューレーのよう。
ハプニング。ざくろのシロップ入れる際。シロップの缶空っぽではないですか。娘に聞いたらもう飲んでしまったよ。と。それならどうして缶を取っておくの?
急きょ 赤みを付けるため赤ワインを足して黒砂糖とで代用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/1992e841f2b78ba239ff6e2f80299331.jpg)
子羊は最後に。全部つけあわせが揃ったときに熱いフライパンでさっと焼き目をつけまだ中が赤いうちにエスカルゴバターのパン粉をふりかけグリルで焼き上げます。でも中はローズ。(子羊のお料理本当に美味しそうでいつも試してみたく時間切れでまだの物 私のプログの素敵な御友達 kumikoさんのレシピ。是非是非試していただきたいと思います。焼き方にこつがあるのですよ。)
野菜最後にオーブン又は電子レンジで温め直します。その際冷蔵庫に残っていたマスカポーネを載せてみました。
仕上げは本当に忙しいです。食卓を整え全て熱々の物をサーブするのは本当にグットタイミングが必要。人をお呼びした時 オードブルから初め 私は食べるふリしながら 会話しながらそわそわ。何も食べていない時多いです。
今日は玄米を炊きました。明日のお料理に使いたかったので。
一人分盛ってみました。
コートレットの方がフォトジェニックだなーの感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/a7486c9cadd9a2f9bc4bde579f8fb628.jpg)
作り方 順番ごとではなくて御免なさい。
下 参加しています。幸せのクリックベルお願いできたら。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_purple_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/8839b4ca82c630429c05bc7eed732df3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/16/6310dc4b0cbbe8d4fb42df9d9b8da64a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/0a8effda77cdf6600c39a1651fed4602.jpg)
普通の茄子に 白茄子 既に輪切りにしてあったので にんにくの摩り下ろしで仕込んだオリーブオイル を刷毛で塗りグリルで焼きました。
その間にトマト湯がいて皮を剥き。その後スライスオーブンに入る皿にオリーブオイルをうっすらの中に 。塩胡椒にんにくの刻んだものにローズマリー。その上に茄子グリルした物を重ね エスカルゴバターに タイム パン粉を混ぜた物を少し載せ お肉の準備が整うまで時間待ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/cd5fa1e778a28017a501d1ac23aa0d89.jpg)
我が家沢山自家製の無花果のチャツネーあるのですが今日は唐辛子のコンポートを作ってみました。
とても応用の利く美味しいものです。
材料
オリーブオイル大4
玉葱大4 輪切り
にんにく4片
青唐辛子1-2(種を除き細かく)
黒砂糖 大2 (でも私はこの代わりにざくろのシロップを使います。大シェフ ミシェルゲラールのこのレシピではないけれど玉葱のコンポートで使用の。をお借りして)
作り方
1 熱した油の中 玉葱 にんにくを加え柔らかになるまで焼く20分間気長に炒める。
2冷えてから唐辛子 ざくろのシロップ又は砂糖を加えミキサーにかける。
3再び 約 10分火にかけ水気がなくなるまで。
秘訣は焦がさないように。焦げ付くようだったら水を加えながらでも最終的には本当にピューレーのよう。
ハプニング。ざくろのシロップ入れる際。シロップの缶空っぽではないですか。娘に聞いたらもう飲んでしまったよ。と。それならどうして缶を取っておくの?
急きょ 赤みを付けるため赤ワインを足して黒砂糖とで代用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/1992e841f2b78ba239ff6e2f80299331.jpg)
子羊は最後に。全部つけあわせが揃ったときに熱いフライパンでさっと焼き目をつけまだ中が赤いうちにエスカルゴバターのパン粉をふりかけグリルで焼き上げます。でも中はローズ。(子羊のお料理本当に美味しそうでいつも試してみたく時間切れでまだの物 私のプログの素敵な御友達 kumikoさんのレシピ。是非是非試していただきたいと思います。焼き方にこつがあるのですよ。)
野菜最後にオーブン又は電子レンジで温め直します。その際冷蔵庫に残っていたマスカポーネを載せてみました。
仕上げは本当に忙しいです。食卓を整え全て熱々の物をサーブするのは本当にグットタイミングが必要。人をお呼びした時 オードブルから初め 私は食べるふリしながら 会話しながらそわそわ。何も食べていない時多いです。
今日は玄米を炊きました。明日のお料理に使いたかったので。
一人分盛ってみました。
コートレットの方がフォトジェニックだなーの感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/27/a7486c9cadd9a2f9bc4bde579f8fb628.jpg)
作り方 順番ごとではなくて御免なさい。
下 参加しています。幸せのクリックベルお願いできたら。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_purple_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/8839b4ca82c630429c05bc7eed732df3.png)