この数日で、ホントに冷え込みが厳しくなったね。
最早半袖半ズボンの状態で眠るのは辛い。
まァ、
現在個人的にものっぴきならない事情が発生したため、生活面はケッコー長い間冬の時期に立ち向かう羽目になるかも(苦笑)。
コレに関しては身から出た錆なので享受するが、当面、余計な出費は“極力”控える傾向となるわな、当然。
ただ、それでも音楽活動に支障が出るレヴェルは辛うじて避けられるんで、そこはせめてもの救いか。
知り合いのバンドマンの中には、活動を自粛せざるを得ない人とかも居るので、それに比べたらまだマシだとは思う。
尤も、当分の間は、ライヴやりたくても頻繁にするのが可能な事態ではなくなったのは否めないね・・・。
寧ろ、現在の自分の状況考えたら不幸中の幸いだったかもねェ。
REVENGERは当面、ライヴの予定が無いし、NOUMENONに関しては、これからメンバーがソングライティングチームとして上手く組めるかどうかを探っている状態なんでね(どのみち、Katsu氏が今、というかこれより殆ど動ける状況じゃなくなるんで、本格始動はまだまだ先だわ:苦笑)。
ま、
これからもう一つ、BLACK RUBYで動く事にもなるが、こっちはこっちでライヴいつやるのかってのは未定だからね。
このバンドはLIV MOONのコピバンで、例によってREVENGERの同僚であるHIDEさんが関わっているバンド。
LOZARIAの淳さんが脱退したの受けて、オレにやってほしいという事で加入することとなったワケだが、まァオレもLIV MOONは好きなバンドであるし、実際全体のレヴェルは半端なく高いというのもあって、自身のレヴェルを維持/向上させる意味でも関わるのはアリかと思った。
今月他のメンバーの人達のリハビリも含めてスタジオ入りするんだが、正直、現状ちょっと気分としちゃ凹み気味なので、どこまでやれるか若干不安。
ただまァ、スタジオにでも定期で入っておかないとマジで腐るので、個人練習する意味に於いても良い理由が出来ている。
REVENGERにしても、最悪12月には一回でもスタジオ入ろうという話はしているから、まずまずな動きは出来ているとは思う。
とりあえず・・・恐らくまだ生きていけるとは思うんで、来年の状況を見ながらこれからの動きを考えていくかね。
あァそうそう。
「らき☆すた」ってもうすぐ10周年なんだね。
あらゆる意味でユルいのが売りの漫画であるが、それでもここまで続くとはね。
まァ、ある意味単行本の出るユルさは、最近の「ベルセルク」も比肩するがね(笑)。
「グイン サーガ」の様に、志半ばで終えてしまう事のないように祈るよ。
今日のテメェのBGM:JAMES LABRIE『IMPERMANENT RESONANCE』
最早半袖半ズボンの状態で眠るのは辛い。
まァ、
現在個人的にものっぴきならない事情が発生したため、生活面はケッコー長い間冬の時期に立ち向かう羽目になるかも(苦笑)。
コレに関しては身から出た錆なので享受するが、当面、余計な出費は“極力”控える傾向となるわな、当然。
ただ、それでも音楽活動に支障が出るレヴェルは辛うじて避けられるんで、そこはせめてもの救いか。
知り合いのバンドマンの中には、活動を自粛せざるを得ない人とかも居るので、それに比べたらまだマシだとは思う。
尤も、当分の間は、ライヴやりたくても頻繁にするのが可能な事態ではなくなったのは否めないね・・・。
寧ろ、現在の自分の状況考えたら不幸中の幸いだったかもねェ。
REVENGERは当面、ライヴの予定が無いし、NOUMENONに関しては、これからメンバーがソングライティングチームとして上手く組めるかどうかを探っている状態なんでね(どのみち、Katsu氏が今、というかこれより殆ど動ける状況じゃなくなるんで、本格始動はまだまだ先だわ:苦笑)。
ま、
これからもう一つ、BLACK RUBYで動く事にもなるが、こっちはこっちでライヴいつやるのかってのは未定だからね。
このバンドはLIV MOONのコピバンで、例によってREVENGERの同僚であるHIDEさんが関わっているバンド。
LOZARIAの淳さんが脱退したの受けて、オレにやってほしいという事で加入することとなったワケだが、まァオレもLIV MOONは好きなバンドであるし、実際全体のレヴェルは半端なく高いというのもあって、自身のレヴェルを維持/向上させる意味でも関わるのはアリかと思った。
今月他のメンバーの人達のリハビリも含めてスタジオ入りするんだが、正直、現状ちょっと気分としちゃ凹み気味なので、どこまでやれるか若干不安。
ただまァ、スタジオにでも定期で入っておかないとマジで腐るので、個人練習する意味に於いても良い理由が出来ている。
REVENGERにしても、最悪12月には一回でもスタジオ入ろうという話はしているから、まずまずな動きは出来ているとは思う。
とりあえず・・・恐らくまだ生きていけるとは思うんで、来年の状況を見ながらこれからの動きを考えていくかね。
あァそうそう。
「らき☆すた」ってもうすぐ10周年なんだね。
あらゆる意味でユルいのが売りの漫画であるが、それでもここまで続くとはね。
まァ、ある意味単行本の出るユルさは、最近の「ベルセルク」も比肩するがね(笑)。
「グイン サーガ」の様に、志半ばで終えてしまう事のないように祈るよ。
今日のテメェのBGM:JAMES LABRIE『IMPERMANENT RESONANCE』