日々是気の向くままに

日々是好日(口実)いろんな分野を気ままに書いていきます。

バス事故に思う

2022年10月22日 | 日記
観光バスが、ブレーキが効かずに横転事故を起こした原因が、下り坂でフットブレーキ多用による「フェード現象」だという。これは運転免許を取る時、バスの免許(大型二種)でなくても、普通免許でも習うし、試験にも出てくる。それにもかかわらず、このような事故があると言うのは、こういう状況をある程度経験してみないと分からない部分があると思う。つまり、通常の平坦な道路なら、そんなにブレーキを多用することもないので、あるとき突然ブレーキが効かなくなることなど、いくら自動車学校でペーパーで習っていても、実際に体験してみないと想像も出来ないだろう。ましてや、最近のバスには最先端の装備があり、「フェード現象」など大昔の事だと思っていたのかもしれない。
私も46年前に普通免許を取り、39年前には大型二種免許を取ったが、今までほとんど大型車は運転しなかった。しかし、あるときマイクロバスを借りてみんなで旅行に行った時、山道でまさにこのフェード現象を体験した。やはり普通の乗用車とは違い、ブレーキがドラム式であることが大きな違いだと思う。
それにしても今回のような事故を、今後は再発しないよう、何か対策は無いものだろうか。


白山比咩神社(続き)

2022年10月22日 | 日記
交通安全のお守りを買い求めるときに、「『おまもり』ください。」と言った。「おまもり『を』ください。」ではなく、つい無意識のうちに「おまもり、ください。」と言ったのだ。巫女さんは「良いお参りでした。」と言って、お守りを渡してくれた。そのときは何とも思わなかったが、よく考えてみると「おまもりください。」と言うのは「私を守ってください。」と言う意味になる。神社に行ったのだから「おまもりを、ください。」と言わなくて、ある意味正解だったのかもしれない。


今年は久しぶりにビワがなるようだ(一部訂正)

2022年10月22日 | 日記
今年は、久しぶりにビワが実るようだ。私はビワにはあまり関心が無いのだが、今まで母は「剪定」と称して、意味もわからずに、むやみにビワの葉っぱをちぎっていた。だから、実はならなかったのだが、去年から、葉っぱは「むしり取らない方が良い」と言ったら、今年はやめたようだ。それで、ようやく蕾が出来始めたのだ。白いコメのご飯を食べると調子が悪いと言っていると、それなら胃の薬を飲めと言うが、それでは余計に糖質を効率的に体に取り込んで、ますます体調が悪くなるのが理解できない母の脳みそなので、いろいろと苦労する。
以下、ピンボケ写真で申し訳ありませんが、ビワの花のつぼみです。