hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

オリンピックもいよいよ、終了!

2016-08-21 16:44:26 | 日記
 後はマラソンを残すだけ! 甲子園も作新学園の優勝で終わった!

 厚さは続くが、夏も終盤に近付いている。 アスリート達には大変、熱い夏だったでしょうが、応援する側にも暑い夏でした。

 今まで、期待さえ出来そうにないと思われた、テニスや陸上の短距離! バトミントンは女子がダブルスで金メダル、水泳でもメドレーや平泳ぎ女子も金メダル! 新しい時代の幕開けとなるのか?

 世界でも最も恵まれた状態にあるアスリートたちの環境。 日本が好成績を挙げている背景には、この好条件があるのだろう!

 私は国や民族に関係無く、努力が報われるスポーツの世界に感動する。

 人が何故、メダルの数や色に拘るのか? と言えば、金が付いて回り、欲が掻き立てられるからでしょうが、それも人間の定めでしょうか? その裏にある欲望の醜さを忘れて大いに感動したい。

 頑張った人達への報いとして歓びが有って欲しい。 これはスポーツに限ったことではない。 努力に報いが無ければ、有るのは絶望でしょう! 

 東京オリンピックまでの4年間、果たして私は、今のまま元気で居られるのだろうか? 思う存分生きて来たから悔いは無い。

 オリンピックとリニアモーターカーを見て、願わくば、幸せで元気なままに、最期を迎えたいというのが私の願いである。

 皆さん、有難う! 私は幸せです!

オリンピック400mリレー!

2016-08-21 01:54:14 | 日記
日本が、この種目で銀メダルを取れるとは?
個々の能力を考えるなら、とても銀メダルを取れる力は無いだろう!
しかし、バトンを繋ぐテクニックとチームで力を合わせる能力と、その為の努力の差が出たに違いない。
外国の選手達も日本に習って変わって来るに違いないから、東京オリンピックまで、一層の努力が必要であろう。
柔道とレスリング、水泳の金メダルに支えられて、高く評価されるリオオリンピックだが、陸上の不振が気掛かりですね!
そんな中で400mリレーの銀メダルは細やかな希望を繋いでくれました。
このスポーツの祭典の裏に人間の欲望が蠢く様が、気になります。
人間の欲望を全て、取り除けとは言いませんが少なくとも、清々しさを失ったり、醜さをさらけ出したりはしないで欲しいですね!