日本のテレビでは、朝日テレビ以外は渋野日名子選手の初日の成績を殆ど、放映しなくなりました!
大リーグの放送もBS以外では殆ど力を入れない状態です。これはアメリカのエゴを民主主義の基軸に考える思考なのでしょうか?
営利企業だから自社の利益が最も重要なのでしょう! しかし昔は民主主義と言えども、社会における責任と義務を負うのが当然でした。
いつの間にか日本もアメリカに染まったのでしょうか? 善悪の基準さえも自分中心で良いというのです。
自由と利己の違いが区別されない現代です。世界の政治の世界も、この傾向に染まっています。
EUの首脳たちが会合で笑顔を振る舞いウクライナの支援を語る姿に、ウクライナの国民は何を感じていることでしょうか?
頭を麻痺されている現代の民衆には何の感傷もないのでしょうか? 人間の質も随分変わったようですね!
大リーグでは、エンゼルスの野球を観て皆さんは何を思いますか? 野村監督の言う”頭を使う”という野球はアメリカには無いのでしょう!
アデルという背番号7の選手をみていると、特に守備については何も学習出来ていないのが目立ちます。このチームの象徴でしょう!
世界に頭を使える人々と、使えない人々に分類し始めました。頭の中の事ですから人には見えないのが怖いです!