世界のジャブジャブ金融から、本来なら不況状態にありながら株式市場は活況で再び、最高値を目指す勢いですが果たして、何処まで続くのでしょうか?
一時的にインフレ状態が収まりそうな気配だから安心感で円安も一息ついたと言うのでしょうか?実は、全く当てに成らない勘違いではないでしょうか!
世界が低金利に群がり、アメリカが金利是正に切り替わると日本以外は金利政策を変えて来ました。何故か日本だけが低金利のままに執着するのでしょうか?
このまま、ずっとゼロ金利を続けていられるのか?色んな意味で特異な体質の日本ですが、外国との違いについて誰一人、説明しないのは何故でしょうか?
知らず知らずの内に日本は後退りしていませんか?国内の状態だけを見れば、預金残高と財政赤字のバランスだけは帳尻が合っています。だからと言って、果たして、心配無いのでしょうか?
円安から日本に来て、安い土地や資産が外国人に買われています。かつて日本がバブル期に、アメリカやヨーロッパで沢山の不動産や資産を買い占めたことが有りましたが、アメリカの圧力で結果、日本は大きく崩壊したのです!
その逆の現象なのですが、大丈夫でしょうか?このまま、この状態が続くと思いますか?アメリカが転げ落ちたら、日本は、どう成るのでしょうか?