hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

野球の試合は日本が金メダル?

2021-08-08 01:44:33 | 日記
出場しているメンバーを見る限り、アメリカのチームにはメジャーで知られた選手が殆ど居ない対戦でした。IOCの中では最高のアスリートの対戦かも知れませんが、今回のオリンピックには、どれだけのアスリートが出場したのでしょうか?

一方、ゴルフの大会にはアメリカのコルダ姉妹、レディア・コーと近年ランク1位の選手が出場し、日本でも絶好調の稲見萌寧選手が頑張って銀メダルを取得しました!

あの全英オープンを海外初戦で優勝した渋野日向子選手とは一味違う稲見選手がプレーオフの末、レディア・コー選手に勝って銀メダルでした。

人様々でしょうが、オリンピック種目の中でスポーツの競技とは程遠い、柔道の型とか飛んだり跳ねたりのボードとか?は、見るに耐えないIOCのイベントにしか見えません!

最近のオリンピックは、IOCがスポンサー集めや拠出金目当ての興行と成ってしまっています。種目によってメダルの数が極端に多かったり、やたら判定によって勝ち負けが左右される種目が増えて、アスリートが目指すものも、観客が期待するものとも掛け離れています。

オリンピックを興行として扱っているから、このようなオリンピックに成ってしまっています!何も考えず、メダルの数に吊られて能天気に浮かれている民衆ばかりなのでしょうか?

その上に、障害者やスポーツとは言い難いような競技まで種目を増やして催すオリンピックの意義って何なのでしょうか?大きいことは良い事とばかりに開会式を盛大にする意味が私には解りません!純然たるスポーツの競技の祭典だけで良いのではないでしょうか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿